生存戦略、はじめました

ミズキ

大丈夫になりたい2023

 最近書店で見るようになった言葉……。

「頑張らない・頑張らなくていい」「自己肯定感」「ご機嫌でいるための〜」「忙しくても〜、疲れても〜」

 異世界転生系でも「スローライフ」とかブラック企業の会社員が転生して〜みたいな設定とかも見かける。


 最近というより、もっと前から存在していたんだろう。

 きっと自分もその言葉に目がひかれるようになったから、尚更そう感じただけなのかも。


 みんな毎日頑張って疲れて、気持ちがくさくさしちゃって嫌になっちゃうんだよね〜。

 自分のピースが社会の枠組みにフィットしなくて生きづらさを感じて、なんだかもうぐったり溶けてしまいそう〜とか、やるせなくて憤怒の炎ブチアゲ🔥とかね。

 独りでいると、ふとした時にものすごい孤独感が襲ってきたりさ。

 地獄のどん底みたいな所いるけど質問ある? って人もいるよね。


 誰もが皆、心からの安心や快適さを求めてる。

 ここじゃないどこかに逃避しちゃいたい。辛いこと考えずに。


 かくいう私も大人になるにつれ、段々と生きづらさを感じ始めて嫌になっちゃって、とにかく色んな本を読み漁った。救いを求めて。

(ざっくり心理学から始まり、禅や仏教の思想まで様々迷走)


 でも結局その本から学んだことをそのままやろうとしても、あんまり意味はなかった。


 なぜなら自分という存在は唯一無二で、本にあるのは「大体こんなケースならこういう方法がいいかも〜」って感じなので、必ずしも正解があるというわけではないから。

(素人判断より正直しんどくなったら病院行った方が早いけど、先生との相性とか時間とれないとか、色々あるよね……)


 だから自分だけの「大丈夫になる方法」を追い求め続ける必要があるのだ……。


 というわけで、「なるべく手軽に」「コスパよく」「続けられる」をモットーに、自分をまあまあ安定した状態に維持するためのあれやこれやを考えていこうと思う。

 要領が良くない私の事なので、時々変な方向に行ったり回り道をしたりするかもしれないけど。


 みんなの人生、大丈夫そ? どない?


 さて、それではこの社会の荒波をどんぶらこしていくための「生存戦略」はじめちゃお〜っと。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る