応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • これは駄文だ。への応援コメント

    なんか、元気でるでる!

    作者からの返信

    良かったです!
    ありがとうございます。

  • これは駄文だ。への応援コメント

    ただただ、号泣。
    何事も、行動するしかないのですね。

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    行動することで見えてくることもあるでしょう。

  • これは駄文だ。への応援コメント

    個人的にもっと読めが一番大事だと思います。
    地の文を読むだけで「勉強していないのが一発でわかる」状態の作品を書く人ほど、読みの活動に対して消極的だと思うのです。
    読まれないと嘆くのは努力を重ねてからにしてくれと、切に願っております。

    作者からの返信

    確かに。
    読むってかなり大事ですよね。
    表現の幅も、展開も、そして言葉選びも。
    読むをしていない人だと丸分かりなのかも。
    努力を重ねるのは大事ですよね。皆様もそうであって欲しい。読むも書くもしてほしいです。

  • これは駄文だ。への応援コメント

    励まされました!
    ちょっと低空飛行ぎみでしたが、執筆頑張ります。(≧∇≦)

    作者からの返信

    良かったです!
    執筆頑張ってくださいね!

  • これは駄文だ。への応援コメント

    鉄は熱いうちに打て、やね。
    もう私は冷めてるので余計なことは考えず、読み書きを楽しんでるけど(笑)

    作者からの返信

    それも一つの選択ですよね。楽しむというのも才能かもしれません。

  • これは駄文だ。への応援コメント

    熱いメッセージ有難うございます。

    言っていることは深く頷くところが多く、心に深く突き刺さりました。

    しかしながら、いつまでもその物語に執着しても仕方ありません。

    諦めて次へ行くという手も、また素敵なものです。

    書いて直してこんなものかと、諦め(納得し)、次へ行く。

    それでいいときもあります。


    最終的には、作者様が自分の心に問い掛けて決めることです☺️

    ※時間がある方は本当に幸せですね。
    切にそう思いますよ……

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    何かの糧にできれば幸いです。

    そうですね。一つの作品にこだわる必要もないかもですね。
    諦める。それは悪いことだけじゃないというのも分かります。それも一つの手であります。
    仰る通りで、結局は作者様自身のことですね。


    時間があるのは本当に幸せです。大人になればなるほど、時間の使い方が問題になってくる気がします。
    学生の頃はあんなにたくさん、あったのですよね……。