第9話勇者の買い物

 日課をこなし終えたアリアが家の中に戻ってくるのに合わせて、俺は話しかける。

「今日は出かけるぞ。着いてこい」

 俺は鉄剣を一振り腰に佩き、外套に身を包む。

「え、でも。私は装備が……」

「この村の店で調達する」

 いくら魔王が討伐され、魔物の質も量も下がったとはいえ、まだいるにはいる。それに、残念なことに盗賊などの犯罪者も人間の中にはいる。

 この世界、武器を持たずに遠出することは自殺行為に近い。

 アリアは家に来た時には、ボロ布一枚の姿だったし、それからは家の敷地から出てなかったから、アリアの分の剣と外套はまだ買ってなかったんだよな。服も俺のを着せてたし。

 家から歩くことしばらく、この村で一つしかない武器屋に着いた。

 この村はそこまで広い村ではないが、近所の家でも少し歩くくらいには家と家との距離が開いている。

「ちわ~。邪魔するぜ」

「おお、ユウ。久しぶりじゃねえか」

 俺が挨拶すると、武器屋の親父さんも気さくに迎えてくれる。

「どうした? 剣が悪くなっちまったか?」

「いや、俺のは良いんだけどよ……」

 俺はポンポンと腰の獲物の柄に手をやりつつ、後ろで控えていたアリアを指さす。

「なんだユウ。嫁さんがいたのか!」

「なっ⁉」

 アリアが何か言いたそうにしていたが、構わず会話を続ける。

「ちげえよ。弟子だ。こいつの剣と外套が欲しくてな」

「弟子ぃ? お前、そんな腕前だったか?」

 親父は疑いながらアリアを頭からつま先まで凝視する。

「ちょっと……‼」

「アリア、動くな」

 顔を赤らめ、恥ずかしがるアリアを、俺はなだめる。親父も別に不躾にジロジロと見ているわけではない。

 アリアの体格や身体の癖から、アリアにあった一振りを見繕ってくれているのだ。

 やがて、満足したのか、棚に飾ってある剣を一振り持ってきた。

「これなんかどうだ? どうせユウの稼ぎじゃ安物しか買えないだろうが、こいつは安物の中じゃ中々いい品だぜ?」

「一言余計だ」

 俺のツッコミをよそに、アリアは剣を握ったり、軽く素振りしたりして剣の感触を確かめてみる。

「どうだ?」

「どうと言われても。私に剣の良し悪しは……」

「難しく考えなくていい。しっくりくるか?」

「はい。今まで一度も握ったことがないはずなのに、手に馴染みます」

「そうか。ま、親父のおすすめだ。間違いはないだろう。これをもらう。いくらだ」

「金貨一枚だ」

 剣というのはピンキリだが、数打ちの安物でもそれなりの金額がする。

 サマー王国では、価値の高い順に金貨、銀貨、銅貨が流通している。それぞれ一〇〇枚で一つ上の貨幣と同じ価値になる。

 金貨一枚あればとりあえず宿を借りれるだろうし、うまい飯だって食えるだろう。

 冒険者というのは危険な仕事を請け負う分、実入りもいいが、出費も激しいのだ。

「あ、あと外套も一着頼む」

「うちは武器屋で、便利屋じゃないんだがな」

「剣と一緒に買うからサービスしてくれよ」

「ったく」

 アリアに剣を佩かせ、外套を羽織らせて店を出る。

「あ、あの。鎧とかは……」

「あ~。勇者時代は見栄えがいいからって理由で成金みたいなフルプレートメイルを着てたが、ありゃあ重いだけだ。避けた方が効率がいい」

「あとユウというのは」

「俺の偽名、ハヤト・メロウスって名前は有名になりすぎちまったからな。ここじゃBランク冒険者のユウで通ってる」

「Bランク⁉」

 冒険者にはランクがある。これは、実力のない者が難しい依頼を受注して、犠牲になるのを防ぐためだ。

 上からS、A、B、C、D、Eとある。Bランクは中堅ってところだな。俺なら聖剣なしでもSランクになれるだろうが、もう命の危険を味わうのはこりごりだ。それに、わざわざ正体を隠してるのに、目立つのも嫌だ。

 そんなことを説明しながら、俺たちは村を出た。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る