死にたい美少年の女遊び

竜花

01.高比良彩人

 八月二十四日、高比良たかひら彩人あやととしてこの世に産まれてから今日で十六年の月日が経った。


 八月二十四日、母がそこのベランダから飛び降りてから今日で十五年の月日が経った。


 八月二十四日、父がそこのクローゼットで首を吊ってから今日で六年の月日が経った。


 母には感謝している。

 母に与えられた端正な顔のお陰で、人間関係で苦労したことは一度もなかった。


 父にも感謝している。

 父に与えられた莫大な金のお陰で、日常生活で苦労したことは一度もなかった。


「母さん、父さん、やっぱり親子だね」


 リビングのテーブルの上で無責任な笑みを浮かべる両親に向かって、彩人は嬉しそうな笑顔で語りかけた。



「俺、死にたいわ」



 思い立った理由は昨夜、流し見していたテレビの特番で日本一強い将棋の名人がコンピューターと対局して惨敗したから。


 人智を超えた技術の家畜になる日が、もうすぐ来るような気がして怖かった。


 だから死にたい。


 死を望むにはあまりにも馬鹿らしく、小さい理由だと心身が健康な人間は思うだろう。


 しかしそんな小さな理由でさえ、生きる理由と比べてしまえば相対的に十分な大きさになる。


 彩人の生きる理由はそれほどまでに小さいのだ。


「でも親子揃って同じ日に死ぬのはなんか恥ずかしいよなー、もしかしてこれが思春期ってやつ?」


 世界中で自分しか笑うことの許されないブラックジョークを披露していると、遺影のすぐ横に置かれたスマホからメッセージの通知音が鳴った。


『おはよ! もうすぐ夏休み終わっちゃうね、高比良くんは宿題終わった?』


 メッセージの送り主は同じクラスメイトの安達あだちさん。

 毎日適当にあしらっているというのに、なんともまあ健気なものだ。


 そうだ、どうせ死ぬなら……。



 そんな気まぐれから、裸のスマホに手を伸ばす。



「………あ、もしもし安達さん?」


「た、高比良くん!? えっ、な……ど、どうったの!?」


 電話越しに聞く安達さんの声はひどくうわずっており、何を喋っているかほとんどわからない。


「宿題が全然終わらなくてさ、ちょうど安達さんからメッセージきたから教えてもらおうかなって」


「そ、そうだったんだ……あわっ私にできることならな、なんでも手伝うよ……!」


「本当? じゃあ午後うちに来てよ」


「え、うち……? それは、どういう……?」


 安達さんはまるで理解をしていないようだが、説明をするのも面倒なので無視して話を進めた。


「今住所送ったから、着きそうになったら連絡ちょうだい」


「え……きょ、今日!?」


「それじゃまた」


「え、ああちょ――」


 用件は全て伝えたため、半ば強引に電話を切る。


 もうこんな時間か……。


 現在時刻が十時半であることを確認すると、マナーモードに切り替えたスマホをソファーに放り、伸びをしながら親指を握って関節を鳴らした。


 それじゃあ昼食のメニューでもゆっくり考えながら、シャワーを浴びるとするか。


 いつも着ている黒のスウェットを脱ぎながら洗面所へ向かい、洗濯機の上にある棚からバスタオルを取り出す。


 その時、ふと鏡の自分と目が合った。



 骨格、筋肉、皮、全てが彫刻のように美しい。



 彩人はこの肉体が自身であるということを未だ理解できずにいた。


 この完璧ともいえる美しさからは、まるで命を感じ取ることができないからだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る