第肆話 ink

目の前にあったのは、さっきの絵とは全く違っていたのだから。横たわっている人のお腹あたりが破れ、そこからは黒い液体が流れていた。 まるで血みたい..そして、隣には男の子が座っている。絵に変わっていた。

なぜ、こんな絵に?さっきまでは夢と関係していた絵だった。急に関係ない絵に..いや、本当に関係はないのか?一枚目の絵も、変わる前の可愛らしい絵は夢と繋がりがあった。手がかり..文の中にあるのかな?私は、再び文を読んでみることにした。

う~ん、考えすぎなのかな、どこにも血のことなんて書かれていないし、絵の方に目を戻した、今回は絵は変わっていない。ただただ、液体が床に垂れているだけ。モヤモヤするけど、分からないものは、考えても仕方ない。と気持ちを切り替え次の絵画に向かおうとしたとき、私はふとあることに気付いた。もう一度、文に目をやる。あった..

〈どあをあけたら、ぱぱが、ねてた。〉

“ねてた”のではなく、“死んでた”のではないか。

でも、急に死ぬことなんてあるのか?..でも、夢の中だし何でもありか。

〈どたどたおとがした。〉

こうも考えられるか、"殺された"誰かに抗っていたから、どたどたと音がしていたのでは?..

なーんて、考えすぎ、考えすぎ。子供がそんな、物騒な夢を見るわけないじゃん。それに、本当に寝てただけかもしれないし。私は、振り返りその場を離れた。










  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る