第23話 勝敗はスペックでは決まらない


「いや、まて。だいじょうぶだ」

 徹矢は根拠のない気休めを口にする。


 画面の中のショタはその場に倒れ、掻き消えるように姿を消す。パーティーメンバーとして表示されていた名前もHPゲージも消失した。


「だいじょうぶだ。気をしっかりもて」


 徹矢はとにかく叫んだ。

 まだ本当に死ぬと決まったわけじゃない。ゲームをプレイすると死ぬとか、プレイ中にキャラが死ぬとプレイヤーが死ぬとかは、ただの噂なのだ。


 絶対に死ぬと決まったわけではない。


「だいじょうぶ、死んだりしない!」

 徹矢の絶叫だった。


 その瞬間、ショタは胃の中からこみ上げてくる物をこらえようと、両手で口を覆った。


 だが、あがってくる物を抑えきれず、ショタはその場に赤黒い液体を嘔吐した。

 墨汁のように黒い液体を撒き散らし、それがつぎつぎと彼の口の中から流れ出して床に広がる。

 タールのように黒く、あちこちに血の赤がまじっている。


「ショタ!」


 ゲーム機からはマキタの笑い声が、油の切れた機械のような異音となって響いている。


 徹矢ははっとなってゲーム機を手に取る。マキタがアローに襲い掛かっていた。


 ここで彼がやられたら、パーティーは全滅する。いまはとにかく生き残って、ショタを生き返らせる方法を見つけねば。


 マキタの爪を回避したアローは、入れ違いながらの横切り一閃。ばりっと背中から血を吹くマキタ。


『おい、ショタは無事か!』

 援護に入るアイザック。


『リザレクションが使えないわ』


 さすがのミコンも慌てたように、走り回っている。

 リザレクションとは死んだキャラを生き返らせる魔法だが、これはクエストによっては使えないものがある。

 デフォルトですら制限のあるリザレクションが、この『マキタ・クエスト』で使えるはずがない。


 とにかく今はマキタを抑えるしかない。ここを生き残らないと、ショタばかりではない。アローもアイザックも、そしてミコンもやられてしまう。


 ゴォォォン。

 効果音が鳴り響いた。


 一瞬びくっとなつた徹矢だが、すぐに気づく。

 エレベーターが止まったのだ。


『外へ逃げろ。マキタは俺がここで食い止める。すぐに扉を閉めてくれ』


 アローはミコンを狙って走り出そうとするマキタに、背中からの一撃をお見舞いする。


 ばりっばりっと大剣の連撃を喰らったマキタは、うるさい!言わんばかりに振り返り、爪を振るう。アローはそれを躱して、叫ぶ。


『速く外に出ろ!』


 ミコンとアイザックが二人してエレベーターの扉を目指す。


「かっこつけるなぁぁぁよぉぉぉぉ、てぇぇぇつやぁぁぁ」


 マキタの声がだんだんはっきりしてくる。今まで効果音にしか聞こえていなかったものが、だんだんと人の声に近づいて来ている。


『この化け物が』

 吐き捨て、マキタに対峙する。


 ちらりと徹矢がショタを振り返ると、彼は仰向けに倒れて身体をぴくぴくと痙攣させている。

 床に撒き散らして、大きな水たまりになっている黒いどろどろした物が蠢いていた。


 よく見ると、それらは墨汁でもタールでもない。ちいさなイモリの群れだった。

 何千何百という細かいイモリが、腹を膨らませ、喉をヒクつかせて呼吸している。それがまるで、脈打つ血だまりに見えるのだ。

 血が混じっているように思えたのは、黒いイモリの体表に走る赤い模様だった。


 仰向けに倒れたショタが、胸を激しく波打たせて、再び咳き込む。


 その口からさらに大量の黒いイモリが、液体となってあふれ出す。

 彼の胸が呼吸のために上下しているのかどうかが、すでに確認できない。

 ただ、咳き込んで汚物をまき散らしているだけ。


 画面の中でマキタが迫る。


 ここでやられては、自分も死ぬ。ミコンやアイザックといった仲間も守りたい。そして、それ以上に目の前で絶命しようてしているショタも助けたかった。


 自分はゲームなんてしている場合ではなく、今すぐに救急車を呼ぶべきではないのか? 

 たとえ救急車を呼んで助けることが出来なかったとしても、いますぐ行動を起こすべきではないのか。


 ──やろう。たとえ自分が死んでも。

 徹矢はそう決断して、アクセル・ボードをテーブルに置こうとした。


 しかし、その一瞬、激しい音を立てて部屋のドアが開き、一人の青年が入ってくる。


「続けて。ゲームを続けて」


 色の白い、美青年。顔立ちがショタに似ている。

 彼は徹矢に命じると、自分は倒れているショタの傍らに膝をつき、真言をとなえた。


「おんばさら」


 ショタがさらに黒い液体を吐き、それがわらわらと散っていく。イモリどもが逃げ出し、溶けてなくなっていく。


 徹矢はちらりと目をやるが、いまはゲームに集中せねばならない。


「てつやゃぁぁぁ」


 マキタが襲い掛かる。

 アローが下からの斬り上げで迎撃するが、マキタがそれを躱す。


 さすがに学習したのかもしれない。すかさず徹矢はガードを入力し、そこからエスケープに繋ぐ。

 俗にいうガード・キャンセル行動だ。


 これも格闘ゲームからのバグ技で、技モーションの後半でガードを入力すると、タイミングによってそのあとのモーションがキャンセルされ、技硬直なしですぐに動けるのだ。


 ただし、格闘ゲームように、ガード・キャンセルから攻撃モーションへつなげることはできない。つなげられるのは、エスケープのみだ。


 だが、それでも役に立つ。


 アローは空振りした斬り上げから、モーションを飛ばして素早く地面にころがった。


 一種のバグ技によるモーションの飛びは、マキタの攻撃速度を凌駕している。


 己の爪から逃れたアローを、目を白黒させながら追いかけるマキタへ、アローは回避からの反撃。


 マキタは躱しそこねるが、所詮微小なダメージしか与えられない。

 マキタは不遜な笑みで、反撃の爪を振るう。


 だが、アローは読んでいてガード。

 そして、そこからのガード・リバーサル。


 マキタの身体が吹っ飛んだ。


『扉を閉めろ』

 ミコンとアイザックに伝えてアローは走る。


 このままマキタをエレベーターに閉じ込め上へ送る作戦だ。


「てぇぇつぅやぁぁぁぁ」

 マキタが呪詛の声を放ってアローを追う。

「おまえをぉぉぉ、ころすぅぅ。おまえはぁぁぁ、つぅよぉいからぁぁ、ゲームがぁぁ、面白くなぁい」


 言っている意味が分からない。


 アローは全力疾走し、閉まり始めた扉を目指す。

 完全に閉まってしまったら、マキタと二人この中に取り残されて、さすがの徹矢といえども殺されてしまうだろう。


 だが、あの扉からアローだけが外に逃れることができれば……。

 しかし、走るアローよりも、マキタの移動速度がはるかに速い。たちまちのうちに追いつかれる。


「ふざけやがって」

 そんなのチートじゃねえか。


 マキタの奴はいつもそうだった。

 まともにやって勝てないから、ネットで拾った改造データをゲームのメモリーにコピーペーストした改造データのチートキャラを作り、それで徹矢に挑んできたこともあった。


 だが、どんなにキャラクターのステータスが高くとも、ゲームの勝敗はキャラのスペックだけで決まるものではない。


 結局、どんなズルい手を使っても、マキタは徹矢に勝てなかったのだ。

 そして行きついた先がこの怪物だ。

 そうまでして勝ちたいのか。


 アローに追いつき、その背中に切りかかるマキタ。


 アローは正確にエスケープし、マキタへ一撃。

 だが躱すマキタ。返しの爪がくるがアローはガード。そこからのリバーサル。吹き飛ぶマキタ。


 徹矢の狙いはこれだった。

 下手な斬撃はどうせダメージを与えられない。だが、ガード・リバーサルを喰らえば、マキタは吹っ飛ぶ。それで時間が稼げる。


 徹矢の狙いすましたタイミングは、マキタを吹き飛ばし、自分は閉まるハッチをぎりぎり乗り越えてエレベーターの外へと飛び出していた。


 マキタを残したまま、エレベーターの扉は閉まる。


 巨大な密室は、マキタをのせて地上へと昇っていった。



  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る