チキン南蛮風照り焼き&簡易タルタル

【材料(1人前)】


お好みのパスタ(乾麺100グラム弱、少なめ推奨)


鶏もも肉 半切り(120グラム程度)

玉ねぎ 1/4個程度


合わせダレ

 醤油 大さじ半

 酢 大さじ半

 みりん 大さじ1

 味の素 少々


簡易タルタルソース

 卵 1個

 マヨネーズ 大さじ1

 玉ねぎ ごく少量(1/16程度、具に使う分から一部を切り分ける)

 レモン汁 好みで少々

 おろしにんにく 好みで少々

 パセリ あれば少々


レタス・サラダ菜などの野菜類 好みで

紅しょうが 好みで



【調理過程】


鶏もも肉は可能なら調理前に常温に戻しておきたい。皮目にフォークなどを何箇所か刺して穴を空けておく。パスタを茹でるお湯を沸かすのと同時に鶏肉を焼き始める。フライパンに少量の油を引いて、皮目から弱火で焼いていく。


まず3分焼いて、裏返したら蓋をして3分焼ほど蒸し焼きに。フライパンの上の油を取り除く(拭き取るほどではなく、容器に取り分けるくらいで構わない。この鶏油は炒め物に使えるので捨てずにキープしておくことが望ましい)。


焼いている(茹でている)間に簡易タルタルソースを作る。小鉢に卵を割り、軽く黄身を崩して(かき混ぜない)、電子レンジ500ワットで1分加熱。固まったら大さじ1杯のマヨネーズ、みじん切りにした玉ねぎ、にんにく等を加えてよくほぐしながら混ぜ合わせる。


フライパン(多少の油が残っている)に合わせダレ、茹で上がったパスタと薄切りの玉ねぎを入れ、炒めながら絡めていく。皿にレタス等を敷いた上にパスタを盛り、焼いた鶏肉を乗せ、タルタルソースをかけたら完成! おすすめの薬味は紅しょうがなので、あれば添えてみたい。



【解説】


イメージは「弁当のチキン等の下に敷いてあるスパゲッティ」を、単品メニューとしてグレードアップさせたようなもの。メインはあくまでもチキンでパスタは添え物に近い。なので、味はあっさり目にしている。


パスタを少量にしておかずとして出したり、あるいは野菜を増やしてサラダ感覚で食べるのも良いかも知れない。


レシピ通りにワンオペで作ろうとするとそれなりに忙しい。パスタは先に茹でておいても構わない(最後に炒め合わせる過程で再加熱できるので)。必要に応じてお湯を差してほぐれやすくしよう。



【アレンジ】


甘酢だれの代わりに、ケチャップを使ってナポリタン風にするのもありだろう。ケチャップ大さじ2+みりん大さじ1に、好みで塩を少々といったところか。


肉にあらかじめ小麦粉や片栗粉をまぶしておくと揚げ物感が出る。ここでは照り焼きっぽくもしたかったし、面倒なのでそのまま。


本文ではナイフで切り分ける提案をしたが、あらかじめ包丁で肉を切ってから盛り付けてもよい。


ここでは卵を茹でずに作る簡易タルタルソースを使ったが、もちろん普通のタルタルソースを使ってもいいし、市販品でも構わない。ここではありあわせの品で片手間で作るテクニックを紹介した。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る