第4ステージ 『エンドラン』

第29話 炎土回廊

 ようやく起動し始めたエレベーター。

 次のステージのフロアは五階か? それとも先程みたく、一段飛ばした四階か? 郁斗たちはランプを凝視した。エレベーターはスイスイと下降していく。長い……いったいどこまで。

 すると想像の範疇を超えた階で、機体は静止した。

「チーン」

 アナウンスも何も無く、無人の単音だけがこだまする。ランプの光は「2」でピタリ、停止した。まさかの六階から一気に二階へと下降。そして、ゆっくりと開かれる扉。

「うわ!? え、なになに?」

「あっつ!!」

 蜜と郁斗が思わず声をあげる。一方正面からの突き刺さるような温度から、顔を背けるゆめ。四人の眼前には、灼熱の炎に包まれるフロアの光景が広がっていた。

 止むこと無く立ち上り続ける炎。こんな場所、降りられるはずがない。

 直後再び「チーン」と音が鳴り、何故か自動で扉が閉じられてしまった。

 何だ? 故障か? それに何で、二階があんな炎に……。

 誰かが火をつけたのか? ナゾが謎を呼び、解釈不可能な状況だった。

 それから再び、エレベーターは今度は上昇していく。

 3……4……と。だが五階までは上がることなく、四階で静止すると再び扉が開かれた。

 視界に広がる階層。そこは二階とは異なり、炎も無く至って普通のフロア。ショッピングモールの様相と類似し、奥には上下に繋がる階段も見える。

 指示も無い中、訳も分からず道なりに進んでいくと、ゲームの開始を想起させるスクリーンが中央の柱に取り付けられていた。

 言われた訳でもなく、従順なまでに順応し、画面前までやってくる四人。


 ≪デハコレヨリ、第4ステージを開始致します≫

 ≪ダイヨンステージ——≫


 ≪ ‟エンドラン” ≫


 長らく沈黙を貫いていた中、遂に発せられたアナウンス。

 今度は何だ? なぜ二階は燃えていた?

 一体、何をさせようと……。


 ≪ノコリ、ここを含めステージはとなりました≫


 不安と焦燥の狭間で、一筋の光が流れたような気がした。

 まさかの言葉。どこかで終幕無き遊戯の中だと洗脳されていた意識が、バチッと切り替わった瞬間だった。


 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


 ■第4ステージ

 エンドラン ~炎土回廊~


 ■ゲーム内容

 2階(炎上階)の奥に設置された「簡易リフト」を目指せ

 ※防火壁に囲まれているため、火災は2階層のみでゲーム終了まで続く


 ■クリア条件

 2階「簡易リフト」への到達


 ■ルール 

 ステージ範囲は2~5階

 管理リフトには人数制限あり


 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


 これまでと同様、スクリーンに表示されたゲーム説明だったが。

 え? たったこれだけ? 

 郁斗含む全員が、同じ反応を見せていた。

 今回、ゲーム説明の記述が極めて少なく、最低限の記載しかされていない。けれど……このステージには不可解な点が多くみられた。郁斗たち四人は、黙ったままそれぞれに思考を巡らせる。

「炎上階」「ステージ範囲」「簡易リフト」……「人数制限」

 時間が経つにつれ、うっすらと浮かび上がるゲームの趣旨。

「ああ! そっか!」

 緊迫し張り詰めた静寂の中、口火を切ったのは蜜だった。

「これって、ここに残った四人で争奪戦をしろってことでしょ?」

「だって、人数制限って書いてあるし」

「まあ……おそらく。でも考えるべきは“あの炎”を消すことだと思う、けど」

 蜜の視線を浴び、たじろぎながら応答する郁斗。確かに、十中八九彼女の言う通りではある。するとここで、師谷が口を開いた。

「先程の音声で、ステージは残り二つと言っていた。このステージを含めて二つだとすれば、少なくともリフトの人数制限は二から三人ということだろう」

 そう。このステージでは、ルール説明の中にこれまでみたく「残り〇人となった時点でゲーム終了」や「最下位に‟死”を与える」といった決まり文言が無い。けれど目指すべき簡易リフトには「人数制限あり」との記載が残されている。つまり全員がクリアすることは不可能ということ。

「でもさ、一人だけ勝ち上がることもあり得るんじゃない?」

「それは……」

 反論するように言い放つ蜜。彼女の言い分も間違いではないのかもしれない、と郁斗は思った。リフトには人数制限があるのに対し、クリアにおける人数は設けられていない。不可思議だ。

 ルールを咀嚼し、ひとまず整理してみよう。

 最優先のミッションは、二階の炎を消化すること。その上で……四人全員でのクリアは不可。もし二、三人がクリアとなれば、最終ステージへ。で、一人だけがクリアとなれば、そのまま勝ち残り……でいいのか?

「じゃあ、このステージ……」

「クリアできなかった場合は、どうなるんでしょうか」

 郁斗に向け、恐るおそるゆめが問いかける。

「それは、確かに……。‟死を与える”っていういつもの記述も無いのは、ある意味不可解だ。考えられるのは、二階に広がっているあの炎で焼け死ぬってことくらいしか……。でもそれなら、二階に足を踏み入れなければいいだけ」

ってことかもネ!」

「え?」

「だってだって、それしか考えられないでしょ?」

 可愛らしくも不敵な笑みを浮かべながら、蜜が残酷なセリフを吐き捨てた。

 だがその一言を皮切りに、全員の言葉数が無くなる。

 と、同時に。四人はそれぞれ、お互いが危機を察知したかのように距離を取り始めた。

「…………」

「…………」

 すなわちそれは、このゲームでは全員が敵ということ。これ以上言葉を介し、知恵を疎通してはならないという意思の表れでもあった。


 緊迫と不穏とが入り乱れ、静寂が包み込む。

 そんな中蜜は、柱に貼られているフロアマップへと迫っていった。

「なるほどね~」

「それじゃあアタシは、おっ先~♪」

 場違いにもウィンクをして見せた彼女は奥の階段へと加速し、階段を駆け下り三階へ行ってしまった。

 数十秒の時差。後に釣られるように、郁斗たちもフロアマップに目を向ける。


 8階 封鎖中

 7階 封鎖中

 6階 封鎖中

 5階 スペースパビリオン(スペースシャトルのスケール模型や天体写真などの展示フロア)

 4階 ワールド・ザ・ライド(アトラクション)、カフェスペース、ギフトショップ

 3階 サイエンス体験ルーム、クッキングスタジオ

 2階 脱出ゲーム回廊「ラビリンス」

 1階 ——


 なるほど、それで彼女は三階に……。郁斗は蜜の思考を理解した。

 このゲーム、まず最優先すべきは二階の炎を消し去ること。そこでパッと思い出すのは「消火器」や「水」、「薬品」といった所だろうか。消火器はフロアのどこかにあるのかもしれないが、現状特定は不可能。一方の水や薬品を候補とした場合、可能性が高いのは、クッキングスタジオと称される三階だと言える。おそらくキッズ向けのエリアとして設けられている階へ、蜜は目星をつけた。

 消火……か。郁斗はその時、小骨が刺さったような違和感を覚えた。

 一階層丸ごとを覆い尽くすほどのあれだけの炎を、どうやって消せというんだ? 消防士が使用するようなホースや水流ポンプでもないと、とてもじゃないが叶わない。それかやはり、消化器か? でもそれも、一本じゃ足りないはず。

「タッタッタッ……」

 方法を探ろうと熟考する途中、次点で今度は師谷が動き出した。彼は三階ではなく、郁斗たちのいる四階エリア、カフェスペースへと向かって行く。

 蜜と師谷それぞれが、まるで宝探しゲームでも始めるかのような行動。そうだ……。火を消すことに捉われ過ぎて、決して忘れてはいけない。ここに居るプレイヤーは「敵同士」ということを。

 ――それなら。

 先行する二人に続くように、郁斗も遂にその足を動かし始めた。蜜が三階、師谷が四階。それなら自分はと、階段へと歩いていく。

 五階は展示エリア。想像するに、最も消火に適した用具も道具の数も少ないようなイメージの場所。

 それでも熟考を終えた郁斗の意思は、揺るがなかった。

 消火……か。

 そう、消火だ。

 炎など、もしかすれば最優先ではないのかもしれない。

 むしろその後だ。

 炎上が解決すれば、その後はきっと……。リフトを目指し、互いの殺し合いが発生する。それか、今すぐにでも始まってしまうかもしれない。

 だとすればまずは、誰もいない安全な五階へと向かうべき。ステージ範囲の広さ、そして距離として一番遠い五階は、不利に見えて、だが逆に怪しい。怪しすぎる。きっと何かあるはず。郁斗は歩調を早めた。

 ——と。

「あ、あのッ!」

 階段に片足を掛けた直後。

 後を付いてきていたのか、か弱さの中に力強さを含んだ少女の高い声が、郁斗を呼び止めた。




  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る