第7話 家庭教師エリン・ビショップ

 町を散策した次の日、俺は朝から正門前で、とある人物がやってくるのを待っていた。


 昨日のことを考えただけで、なんだか苦い気分になる。大体自分がどういった目で見られているのかが分かったからだ。


 それと、グレイドがどんな行動パターンを取っていたのかも薄々気がついた。町のゴロツキと大差なかったんだと思う。


 気に入らない奴を見つけては絡んでいたんじゃないかな。なんかカンタが言うには、とにかく食ってかかることが多くて、いつも止めに入るのが大変だったとか。


 「今日は大人しいっすね」なんて感心されたが、どれだけヤバい人格だったのかよく分かった。


 正直、グレイドのありのままを演じることは無理だ。


 俺は勇者と偶然出会い、影響を受けて少し大人になったという程でいくことにする。それでも、陰険かつキザっぽい性格は残した感じにしよう。あんまり変えすぎても不信がられるし。


 そんなことばかり考えつつ正門前で待っていると、一台の幌馬車が道路奥から顔を出した。のんびりとした足取りの馬二頭が、幾分優雅に思える。


 俺の後ろにはベテランの中年メイドと執事、それからカンタが並んでいた。幌馬車が正門を抜け、目の前を通りかかったところで馬が止まる。


 幌に隠れていたその人は、思いのほか細身の体を翻すように馬車から降りると、優雅に一礼した。セミロングの紫髪と切長の眼鏡が、なんとなくできるOL感がある。


「貴方がグレイド様ですね。私はエリン。西方にございますガルガより参りました」

「いかにも。俺がグレイドだ。名うての魔法剣士と聞いている。よろしく頼むぞ」

「はい。申し訳ございませんが、先にご主人様にご挨拶をさせて下さい。その後、まずは剣の実技から始めていきましょう」


 俺は静かに頷いた。グレイドは傲慢な男だ。会社員だった時みたいにペコペコしたらまずい。


 背後にいた執事とメイドが前に出て、彼女を邸の中へと誘導していく。その間に他の従者が馬車を止める場所へと案内していった。


「坊ちゃん! いよいよですね。実は俺も、ちょっと混ざってこいと命令されまして」


 カンタが少しばかり照れくさそうに頭を掻いていた。


「ああ、それは楽しみだな」


 これは本心だった。一人だけで習うより、他にも生徒がいたほうが学びになる。


 それに、俺はこれから自分だけではなく、より強い味方も作っていかなくちゃいけない。一年後に降り掛かってくる災難が、個人の力だけでどうにかなるとは思えない。


 しかし、味方を作るのはどうしようかな。評判が最低クラスの俺が、今から信頼を得て仲間を作るって、ハードル高くない?


 そう悩みつつ屋敷を眺めていると、二階の窓からこっちを除いているメラニーと目があった。


「あ!?」


 ちっちゃい妹は、びっくりした声を出して顔を引っ込めた。かと思ったら、ちょっとだけ顔を上げてまたこちらを観察してるようだ。やたらと見られてるんだよなぁ。


 もしかしてあいつ、グレイドの中身が変わったってことに気づいてるのか?


 いや、流石にそれはないだろうと思いつつも、あの夢に出てきた女が囁いた言葉を思い出してブルリと震えた。


 まあ、黙っていれば分からないはずだ。俺は少しだけ呑気な気持ちを取り戻しつつ、エリン先生が戻ってくるのを待っていた。


 ◇


 どんな習い事も、勉強の類や仕事もそうだと思うが、初日っていうのはいわゆる肩慣らし。そこまで本格的には始めないというのが基本だと思っていた。


 しかし、このティーチャーエリンは俺の常識とは異なる考えをお持ちらしい。すぐに庭へと連れていかれると、早速偽物の剣を渡された。素振りを教えてくれるようだ。


 初めに馬車から持ってきた姿見を二つ用意し、俺とカンタの少し前に置いた。鏡を見ながらフォームを確認しつつ練習しろ、ということらしい。


「いいですかグレイド様。最初に私が基本の型をお見せします。まずはその型の通りに振ってみて下さい」

「分かった」


 エリンが実際に見せてくれた動きは、真っ直ぐ上から下に剣を振る動きと、斜め下から上に振り上げる動き、水平に切る動作、あとは突きだった。


 わりと最初からいろいろ動きを教えてくるので、俺は少々戸惑ったが、とにかく真似して振ってみる。そうしていると隣にいるカンタが、なんかめちゃくちゃなチャンバラをしていた。


「う、うらぁ! だあ! せい!」

「カンタさん。全然できてませんよ。それでは気合いだけです」

「え!? ま、マジっすか。おっかしいなぁ。ガハハ」


 苦笑いをしつつも、カンタはめげずに素振りを再開していた。さて、俺もしばらくやってみるか。


 エリン先生の真似をすればいいのだから、まずはさっきの動きを一つずつ思い浮かべてみる。記憶力には自信があったので、すぐに思い出すことができた。ただ、なんとなくの真似では駄目だろう。


 呼吸、タイミング、重心、速度といったあらゆる要素を思い描き、再現するように剣を振る。


 レプリカでしかない剣が、ブレずに白い線を描きながら垂直に触れたような気がした。


「……」


 動きを見たエリン先生は、何も言わずに黙っている。あれ? もしかして違ったかな。その後も先生が行っていた動きを思い出し、一つずつ再現していった。


 やっぱり普段から鍛えていなかったらしく、グレイドの体はすぐに剣の重みに悲鳴を上げ始める。


 しかし、この程度で根を上げるわけにはいかない。強くならなくては生き残れない。今の俺は、そういう存在だ。


「失礼ですがグレイド様。どこかで剣を習ったことはありましたか?」

「いや、今回が初めてだが」

「そう……ですか」

「どうかしたか?」

「いえ。今日は素振りの後は軽く掛かり稽古もしてみましょう。カンタさん、休まないでください」

「あ! う、うす!」


 カンタが少しでもサボっていると、躊躇なくエリン先生は注意してくる。厳しい教師っていう感じだが、なかなかに教わりがいがありそうだ。


 その後、俺は初めての剣の練習に明け暮れ、夕方頃にはぶっ倒れていた。はあはあと息をしながら、全身の痺れが心地良いことに気がつく。


「これが剣の修行か……悪くない」


 カンタもまたへばって倒れている。二人を眺めるエリン先生は、呆れるというよりも注意深く観察しているようだった。


 俺達の特訓は、こんな感じで始まったのだ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る