第50話 あたしが次期聖女と呼ばれていた頃 8



 まさかこんな無理難題のために誘拐されたなんて。

 唖然とするあたしに、シャーロットは「うふふ」と気味の悪い笑みを浮かべた。


「さあ、早く。この私に力を移して。私が聖女になれば、お養父様もチャールズも、皆ようやく私を認めてくれる」

「……本気で言ってんの?」

「当たり前でしょう? ほら、早く。それともこの子たちに乱暴されたい? 穢されて嬲り殺されるのと、力を移して死ぬ。どっちがマシかしら?」


 シャーロットの背後に控える男達が、下卑た笑みを浮かべている。「一発やれば大人しくなるんじゃねえか?」「こんな美人そのまま殺すのは勿体ねえだろ」何かいろいろ言ってるけど、見た目通りの輩らしい。


 馬鹿らしくって、あたしは思わず噴き出した。


「そんなのであたしを脅したつもり?」

「やせ我慢かしら? 見苦しいわよ。怖くて怖くて仕方ないくせに。まともに死にたかったらあたしに移しなさいよ」


 シャーロットは足であたしを転がし、胸元を乱暴にはだけさせた。

 そこには、醜いドクロの焼き印がしっかりと残っている。シャーロットは気味悪そうに眉間に皺を寄せた。


「こんな卑しい烙印のある女が、聖女? 馬鹿馬鹿しい。そんなの神殿が認める訳ないでしょ。神殿に行って贅沢三昧する気か知らないけどね、あんたなんてあの場所に行ったら最後、他の誰かにむりやり力を移されて終わり。あんたを聖女なんて、誰も認めやしない」

「……聖女になったら、子どもは産めなくなるけど? それでもいいわけ?」

「それが何? 聖女になれることに比べれば、そんなの大したことじゃないわ」

「ふうん? いいの? チャールズと幸せにはなれない」


 シャーロットは怪訝そうに眉をしかめた。何を言っているの、というよりは、どうしてわかったの、と不可解そうに。


「ああやっぱり。何となくそんな気がしてたけど……あんたが本当に好きなのはギルバートじゃなくてチャールズなんだ? ああいうのがタイプなの?」

「煩い」

「ギルにイチャイチャしてたのも、もしかしてチャールズに嫉妬してもらうため? 可愛いところもあるじゃん」

「煩いってば!! いいのよ、聖女になればチャールズは私を見てくれる。私を守ってくれる。子どもなんて要らない。彼とお養父様にさえ愛されれば、私は他に何も要らない!」


 随分とまあ、思いきりがいいと言うか何と言うか。あたしは素直に感心した。

 自分の欲望に忠実に、こんなにすっぱり行動に移せるなんて、そういうところはまあ、尊敬に値する、かもしれない。やってることは最低だけど。

 これじゃ、うだうだ悩んでいるあしたが馬鹿みたいじゃないか。彼女なら、何の迷いもなく聖女として突っ走るんだろうか? 周りを巻き込みながら。


 そういう風に生きるのは、思いっきり人生を楽しんでる、て感じではある。


「力を移す、ねえ……」

「ようやく決心した?」

「いや、やり方わかんないから無理なんだけど」

「…………は?」


 そして今度は、シャーロットがぽけんとあほ面を晒す番だった。


「やり方が、……は? 今なんて?」

「やり方がわかんない。継承の儀のやり方なんて知る訳ない。よくもまあ、そんなことができるなんて思ったね? 神殿に聞いてよそういうことは」

「本気で言ってるわけ……? は? どういうつもり? 私を騙したの!?」


 騙すも何も、勝手に思い込んで一人で突っ走ったのはそっちでしょうよ。驚く程見事な逆ギレだ。

 呆れるあたしに掴みかかり、「嘘ばかり吐かないで! 本当のことを言いなさい!」とシャーロットは怒鳴り散らした。

 それでも「だからわからないんだって」と繰り返すあたしに、シャーロットはとうとう「もういい」とあたしを突き飛ばした。


「やって。この女が正直になるまで」


 彼女の背後に控えていた男達が、「待ってました」と舌なめずりしてあたしに近寄る。服に手をかけられ、ビリビリと破かれる音を聞きながら、取りあえずやられるだけやられて救助されるのを待つべきか、隙を見て逃げ出すべきか、どちらがいいか考えた。


 いや……やられるのはまずいか。万が一妊娠でもしたら死んでしまうってことでしょ? 堕ろしたら大丈夫かもしれないけど、そういう問題でもない。自分の子どもを殺すなんて考えただけでゾッとする。


「あー、なんか、うん、思い出したような気がしなくもない!!」

「嘘が下手ね。怖くなって適当なこと抜かしてんでしょ」

「いや、ほんとほんと。ほんとにほんと。だからちょっと待ってくれない? このきったねえ手をどけてよね。ほら、ちゃんと継承したいんなら、ちゃんとあたしの言うことを――――」


「うるせえな! 大人しくしてろ!」



 あ、やばい。

 あたしの声が煩かったのか、男が手を上げた。拳じゃなくて平手なのはせめてもの優しさか?


 顔の骨が折れませんようにと、男を睨み付けた時だった。



「うわぁッ!? 何だ!?」



 叫び声を上げたのは、あたしじゃなく男の方だった。


 どこからともなく現れた真っ白な鷹が、男の顔に飛びかかったのだ。油断した男の頭が、今度は突然現れた人の一撃で面白いくらい見事にひしゃげて、吹き飛ばされる。

 コロコロ転がる男の後に、もう一人の男の悲鳴、それからシャーロットの「ちょッ!? 嘘ッ、なんで!?」という金切り声が響く。



 男を吹き飛ばし、あたしに真っ直ぐ手を差し伸べてくれた人は――――――……



「グレイス様!!! お怪我は!? お怪我はございませんかッ!?」



 かつて焦がれた若草色の瞳が、真っ直ぐにあたしを映した。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る