応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 書籍発売前 記念SSへの応援コメント

    あー。このSSは久しぶりに読みましたけどここだけでもめちゃめちゃ面白いです

    ニヤニヤしながら読んでました

    作者からの返信

    いもさん再読も本当にありがとうございます!
    いつも励みになってます!

  • 第2楽章 73節目への応援コメント

    電子書籍版2巻の後書きから来て、ここまで一気読みしてしまいました。
    登場人物たちに深い愛着を覚える作品に、久々に出会うことができました。
    後日譚ではなく青春群像劇として続き、彼らの物語を少しでも長く読むことができれば幸いです。
    今後も応援させていただきます。

    作者からの返信

    書籍版の二巻をお買い上げ頂いた上に、こちらまで読んでいただけるとは本当にありがとうございます!

    元々三人称群像劇はウケづらいと聞いて最初は本編を、そこからキャラが知った状態であればとこの形にと構成してみたのですが、こうして読んで好きだと言っていただけるお陰で本当に励みになります!

    引き続き秋、冬についても、それぞれの章の締めを固めてから書いてイコうと思っておりますので、再開の折にはまたよろしくお願いします!


  • 編集済

    閑話7-2への応援コメント

    てぇてぇ

    作者からの返信

    ありがとうございます♪

  • 第2楽章 73節目への応援コメント

    この2人の物語が楽しみで仕方ありませんΣd(゚∀゚d)応援してます!

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    嬉しいです、また秋の章についても頑張って考えていきますので、よろしくお願いします!

  • 第2楽章 73節目への応援コメント

    コレはお互い自覚して何かが原因で露呈するか、今の早紀みたいにポロッと漏れてしまうパターンかな?

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    また次の季節にか書けたらいいなと思ってます(*ノ∀`*)

  • 第2楽章 73節目への応援コメント

    余韻の残し方が絶妙ですねえ……和樹……春はもうすぐ……?

    次シーズンも楽しみに待ってます!

    作者からの返信

    坂樋 戸伊さんありがとうございます!
    嬉しいです!
    そして和樹達がどうなるかは、また秋でよろしくお願いします(*´꒳`*)

  • 第2楽章 26節目への応援コメント

    いやぁ・・・・

    深みがあってこの章はイイですね!

    なんかこの物語の人間て基本的に内面イケメン・イケジョしかいないw

    あ、どっかの不倫パパさん除く(現状?)

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    僕は基本的に、主人公達は時にはヘタれたり悩んだとしても、拗れすぎずに頑張れる子が好きなのですよね(時と場合には勿論よりますがw)

  • 第1楽章 28節目への応援コメント

    取りあえず本編読み終わってここまで読み終わりました! ありがとうございます<(_ _)>

    本編と確かに雰囲気が違いますね!
    集約される場所が二人だった本編に対してこちらは全体が見えてくる雰囲気です、本編である程度背景が見えていたけど中身までは触れていなかった事に視点を当ててそこに流れを持っていく・・・読んでいて面白いです(*'▽')

    この後も語られていなかった中身を期待して読ませて頂きます<(_ _)>

    作者からの返信

    @chris-kofさん、もう後日譚のここまで、、ありがとうございます!
    三人称、更に群像劇だと、最初から書くとWEBでは読まれにくいと思うのですが、書いてみたかったので本編と分ける形(続きで同じタイトルでやるにも違うなぁと思い)にしてみました。

    本当に後日譚、付属、という意味で趣味も多々入っておりますがそう言って頂けて嬉しいです!こちらこそありがとうございます!


  • 編集済

    第2楽章 72節目への応援コメント

    決意をもって、覚悟をもって…
    貴方の隣にいたいと伝えた玲奈ですが…
    自分の意思でどうにかなればアレですけど自分の意思でどうにもならないのが病気ですからね…

    作者からの返信

    ありがとうございます!

    そうですね。
    この二人はまだ、"恋"でも"愛"でもない状態ながらに、"元婚約者"であり"幼馴染"ではあるのですよね。果たして今後どうなるか。次の季節から少しずつ、他の人とも絡みつつで、変わっていくこともあるかもしれません(^^)


  • 編集済

    第2楽章 71節目への応援コメント

    真司の方が引っ張ってるかと思いきや佳奈さんの姉さん女房が包み込んでる感じですかねぇ
    三者三様の絆を育んでいますが…はたして4組目はどうなるのか

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    ですね、時にはどちらも入れ替わることもありつつですかね♪
    4組目、早めにお届けできるように頑張ります♪

  • 第2楽章 70節目への応援コメント

    いっくんと優子ペアも自然にいちゃつくようになりましたねぇ
    お祭りに行くとそう大したことないものがとても美味しく見える…が!お祭り価格高いんだよっ!と思いつつも普通はそんな食べる機会が無いものがあるとついつい買ってしまう…もちろん定番の物も

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    この二人もなんだかんだで笑

    お祭り価格だけど空気込みで買ってしまうんですよねぇw

  • 第2楽章 70節目への応援コメント

    お祭りの雰囲気で焼きそばとかたこ焼きは美味しく感じますよね
    美味しかったから買って家でも食べた事がありますが
    家で食べるとこんなだったかなと思った事があります

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    そうなんですよね、お祭りと屋台マジックはありますよね笑


  • 編集済

    第2楽章 69節目への応援コメント

    まだ一年も経ってないのか…
    もう空気が熟年夫婦なんですよ…
    そしてハジメ君は浴衣似合いそうですよねぇ
    落ち着いた空気と雰囲気があるからそれがマッチするんでしょうねぇ

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    そうなのです、秋で一年に笑
    浴衣は落ち着いたハジメには似合いそうだなぁと、可能なら絵で見てみたいものです♪

  • 第2楽章 69節目への応援コメント

    まだ10ヶ月程度なのですね……
    夫婦間が強すぎて去年の夏を一緒に過ごしてないと言う事実が頭に入って来なかったです笑

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    そうなのですよね、実際も関係性の進みと落ち着き具合は時間よりも密度という事で笑

    夏の章も後少しですがよろしくお願いします♪

  • 第2楽章 69節目への応援コメント

    甘くて酸っぱい感じがするよう……うまうま……
    いろいろあって荒んだ心に染み入るんじゃあ……

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    そして、お疲れ様です!!
    少しでも気分転換の一助になれたのであれば嬉しいです!

  • 第2楽章 69節目への応援コメント

    まだ半年くらい…?

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    10月にシロを拾って出会い、11月に恋人になり、12月に長野に行って、1月に本編が終わったので、作中では10ヶ月ほど、もうすぐ一年ですね(^^)

  • 第2楽章 69節目への応援コメント

    すごい些細な話なんですが、ハジメと千夏が主役の話はいままでは閑話扱いになっていたのに、今日の話は通常回と同じなんですね

    (彼らは相変わらずだなあと思いつつ)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    そうですね!絶対ってわけじゃないんですが、ハジメと千夏がメインの場だと閑話にしていて、メインストーリーの中でハジメと千夏が出てくる話は、通常回にしてます!

  • 第2楽章 68節目への応援コメント

    やはり、聞いてしまっていたのは真司だったのですね。
    まぁ、妥当な流れですよね。

    ただ、
    個人的な願望では、聞いてしまったのは和樹であって欲しかったなぁ、と。
    現状、和樹推しの私としては、和樹が知ってしまったらどんな反応を、どんな七転八倒を、どんな成長をするのかを見てみたい。
    そんな淡い期待をしてしまいました。

    それとは別に、半ば完成形とも見える玲奈がどんな変化をし、どんな化学反応に巻き込まれるのか、そこを楽しみにしています。

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    和樹が聞いていた流れ、面白そうですね笑
    まだまだ中盤なので、引き続きそれぞれ書いていきたいと思います!


  • 編集済

    第2楽章 68節目への応援コメント

    聞いちゃってたかぁ
    これは真司の胸中はそれこそ酷い状態だろうなぁ…
    そして面と向かってそれを言うわけいもいかず
    佳奈さんにも言えず言った日には何処で聞いたかも言わないといけないからなぁ
    そして玲奈の胸中にも変化が…

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    聞いてしまっておりました、それぞれ夏も終わりに近づき、また少し変化していきます、よろしくお願いします


  • 編集済

    第2楽章 67節目への応援コメント

    コレは佳奈さんキツイだろうなぁ…
    誰かを思っての嘘だとしても自分の思い人のお兄さんが重い病気に罹ってるのに言えないってのは
    特に自分が嘘を分かる故に…

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    そうなのですよね……
    この続きもなるべく早く投稿できるように書いていきます!

  • 第2楽章 66節目への応援コメント

    佳奈さんは何を気づいた…?

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    次の場面も早めに投稿できるように頑張ります♪

  • 第2楽章 66節目への応援コメント

    あー…これは病気の事聞いている感じかなぁ
    自分の事は他人に言われて分かる時すらありますし

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    その辺りも含め、引き続きでお楽しみいただけたらと思います!

  • 第2楽章 66節目への応援コメント

    慎一郎や玲奈の言葉や振る舞いは、佳奈にはどう写っているのでしょうね。

    佳奈は知らずに沢山のことを背負っているのだろうなぁと改めて感じます。

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    その辺りも描いていけたら良いなと思っています、引き続きよろしくお願いします♪

  • 第2楽章 66節目への応援コメント

    この少しずつ動き出す空気感みたいなのが
    とても好きです
    改めて良い物語だと感じます

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    感覚的に音楽で言うとメロのような部分なのですが、そう思って書いていただけるととても嬉しいです!

  • 第2楽章 65節目への応援コメント

    おー、典型的なラブコメ展開……良き。

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    少し書いてみようかなと笑
    引き続き宜しくお願いします!

  • 第2楽章 64節目への応援コメント

    あけましておめでとうございます。
    今年も良い物事を楽しみにしています。

    和樹がとてもかっこいいですよね、
    彼についても、さっさとものにしないと、他の女子にも見つけられてしまいますよね。

    作者からの返信

    明けましておめでとうございます♪
    今年もゆっくり更新していきますのでよろしくお願い致します♪

    ありがとうございます!
    和樹も早紀も少しずつ変わっていってくれたらと思ってます!


  • 編集済

    第2楽章 65節目への応援コメント

    ハジメと千夏が別々の部屋ということに違和感を覚えますw

    作者からの返信

    二人きりの旅行じゃないのでww
    でも少し部屋割りと車割りどうしようかなは思いました笑

  • 第2楽章 65節目への応援コメント

    ウム、コレは後一歩で…のパターンですかねぇ

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    一呼吸欲しいなと思ってるとこで、思いついたので流れで書いてみました、続きも書いていきます♪

  • 第2楽章 64節目への応援コメント

    明けましておめでとうございます
    今年もよろしくお願いいたします
    はてさて旅行スタートですが確かに友人が卑下するのを見るとイラっとしますよねぇ

    作者からの返信

    明けましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします!
    ですね、人に対してはそう思いつつ自分については卑下してしまったりするものかなと思ったりします。
    頑張って続き書いて参ります!

  • 閑話9への応援コメント

    ハジメ君もいつの間にかしっかりとみんなの事を大切な人達ってカテゴライズしてたんですねぇ
    叔父さんも嬉しかっただろうなぁ
    まぁハジメ君は親の英才教育を知らず知らずのうちに受けて育ったって事ですねぇ

    作者からの返信

    Kokuryuさんありがとうございます!

    そうですね、実は思いを伝えるのは幼少期からの英才教育のようなもの。どちらのいいところも受け継いでいるのかもしれません(^^)

    そして、何だかんだで彼らの中で、仲間という意識は芽生えていればいいなと、そんな事を思っています。

  • 閑話9への応援コメント

    登場人物のキャラや心情、関係性がとても丁寧に描写されていて、心温まる回でした。2年間、それは長いのか短いのか、人によって感じ方はそれぞれだとは思うけれど、笑顔で故人の話を出来るというのはとても素敵ですね。

    そしてハジメくんのご家族が生きていたとしても、御両家相性よく楽しく過ごしていたのだろうなあとIFを想像できて、奥行きの深さを感じました。

    でも一番いいなって思ったのは、
    『元々僕は二人なら楽しいが保証されてると思ってたのだけれど。
    それがいつしか自分の中であのメンバーなら楽しいに昇格されていて。』
    この部分。そうやって幸せが広がっていくのかなあ、素敵だなあと思いました。

    感想書くのへたくそ過ぎますが、伝わりますでしょうか。
    これからも更新頑張ってください。

    作者からの返信

    空さん、コメントありがとうございます!!

    そして、書きたいなと思っていた部分を的確に読み取ってくれてて、凄く嬉しいです、いつもありがとうです(*´ω`*)

  • 閑話9への応援コメント

    本編も好きでしたが後日譚は深みが増してるように感じます
    こんな仲間達に囲まれたからこそ
    ハジメも前を向けたように感じました

    作者からの返信

    ダマテンさんありがとうございます!

    何というか、本編は二人の物語として綺麗に締められたと思っていて、本当に後日譚はある意味蛇足かなとも思ってるのですが。

    それでも、物語のその後、時間が進んで積み重なっている奥行きみたいなものが書けたらなと思って書いているので、とてもとても嬉しいです!

  • 第2楽章 63節目への応援コメント

    3冠おめでとうございます
    まぁ皆んな色々と見てるって事ですよねぇ

    作者からの返信

    @kokuryuさんありがとうございます!
    ようやく…第二楽章の一話の時間に至れそうです笑

    編集済
  • 第2楽章 63節目への応援コメント

    うーん。損益とかの話は勿論わかるのですが拾い上げた以上せめて2巻は出すくらいは編集や出版社の責任だと個人的には思ってるのですよね。

    残念ながら完全電子で本を買っているので紙の本は買えそうにないです……

    布教出来るなら紙媒体買って渡すという手がありますけど布教出来そうな人はもう買ってるからなぁ

    作者からの返信

    いもさんいつもありがとうございます!

    今後電子の売り上げも伸びて、想定を超えられたらまだ可能性あると思いますので、願いつつできることを頑張ってみます!

    おすすめもして頂けて、本当感謝です!!

  • 第2楽章 63節目への応援コメント

    3冠おめでとうございます!
    出版社も商売とはいえ世知辛いですよね。
    2巻が出るように祈ってます。

    作者からの返信

    @dunkirkdunkirkさんありがとうございます!
    まだ可能性もゼロじゃないので後伸び出来るように願います(*´꒳`*)

  • 第2楽章 63節目への応援コメント

    是非2巻を買ってイラストを見たり
    ストーリーを読み直したかったんですが
    書籍って結構狭き門なんですね

    今まで気軽に手に取ってましたが
    WEBを読むようになってから大変さが
    少しだけ理解出来ました

    作者からの返信

    ダマテンさんコメントありがとうございます!

    そうですね、元々拾われたこと自体相当な幸運なのですが、更に出版不況の中だと大変なのだなぁと改めて思います!

    二巻僕も見たく書きたいのでできることはしてみようと思います(^^)

    10月のラノオンアワードの投票対象だけでも200作品以上ありますから凄いですよねー

  • 第2楽章 63節目への応援コメント

    えー2巻出しましょう。そう伝えましょう。私も電子だったので、紙買います!

    作者からの返信

    @paan_keiさん、嬉しいお言葉で本当励みになります!ありがとうございます!

    良き報告が出来るように祈りつつ、更新や宣伝頑張ります!

  • 第2楽章 63節目への応援コメント

    ファンタジアの方針てそうなんですねえ……
    Kindle版で入手したんですが書籍版も買うかなあ。
    Web版と大きく変わってないのは確かにそうなんですが、それはそれとして挿絵付き+SSが有ればそれで購買動機になるんですがww

    ファンタジアの方に続刊希望って投げてきますね。

    作者からの返信

    坂樋 戸伊さんコメントありがとうございます!

    そして嬉しいお言葉をありがとうございます!

    紙を取り戻すべく電子が爆売れしたらもちろんそんなことは無いのだと思うので笑

    結局損益分岐点的な部分にまだ想定含め届いていないんだなという所感ですね!(社会人なので流石にその辺はとても納得なのです!)

    ただ、それはそれとして純粋に、読んで頂けた方には評価も上々で、この上でどうすれば良いのかしらという答えのない悩みですねー!

  • 第2楽章 63節目への応援コメント

    「誰が勇者を殺したか」、和尚さんの作品だったのですか!
    全く知らずにふたぼくと後日譚を楽しんでいたので、驚いて思わずコメントしてしまいました。
    和尚さんの作品はどれも通底するリズムが心地よくて、生きる力を与えてくれる小説だなと思います!
    寒い時期ですが、お体に気をつけてください!

    作者からの返信

    え、いえいえ違いますよ!w
    だれゆうは、駄犬さんの作品です!

    ラノオンアワードで、誰が勇者を殺したかが四冠、僕のふたぼくは三冠を頂けてたので、次いで、という書き方をしましたー(*ノ∀`*)
    ※駄犬さんのって追記しておきます!

    そしてそして、後日譚まで追ってくださっている皆様には本当に感謝です、嬉しいお言葉ありがとうございます!!

    編集済
  • 第2楽章 63節目への応援コメント

    ラノオンアワードの選出は二巻の発売の評価には繋がらないのでしょうか?単純に売上部数で決まるのですか?

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    ラノオンの結果認知されて、少し売上伸びたら、想定売上が上方修正されて、という風な効果はあると思うのですが、基本的にはやはり紙の売上に左右されるようです!

  • 第2楽章 62節目への応援コメント

    そう言えばオーナーと知り合いって感じでしたねぇ
    真司の知らぬ間に兄と友人が邂逅してるけどなんか後で知ったら笑いそうな気がしますねぇ

    作者からの返信

    いつも本当ありがとうございます!
    励みになります♪

    そして確かに笑
    知らない間に友人が兄と会話してて、ですねw

    ちなみにこの頃真司は佳奈さんの親に会ってる時です

  • 第2楽章 61節目への応援コメント

    絵の個展…という事はあの人がいる可能性も高く

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    少しばかり久しぶりの登場をして頂かないとです

  • 第2楽章 60節目への応援コメント

    まさかのお兄さんは持病持ちで尚且つそれが心臓病とは…
    そして知っているのは大人達だけで2人は知らないと…
    これは真実を知った時の2人の衝撃はとてつもないだろうなぁ
    しかも良くも悪くもならず症状は不定期に出て苦しめるという…一番嫌なパターンで直す方法は移植だけでそれもできたとしてもまだ問題はついてまわるという…

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    後日談の主役たちは皆知らず、知るのは一部の大人達と読者の方のみ、でございます。

    どのタイミングにしようかとずっと迷って投下致しました

  • 第2楽章 59節目への応援コメント

    2人の交流もあって彼も未来の事をしっかり考えるようになってますねぇ
    まぁそこの2人は滅多に見ないような経験をしてる2人だろうからなぁ…
    それを己の糧にして素直に思える自身の事も誇れると思いますよ
    そして突撃真司のお宅っ!ってなったら恐らく大半のメンバーが一緒に行くことになりそうな

    作者からの返信

    ありがとうございます、そうですね、そうして関わり合って影響しあえていける様が書ければ良いなと思っております♪

    ちなみに、予定では真司の家にいく話はなかったはずなんですけど、急にイッチーが行っていいかって言い始めて文字数はもう考えなくてもいいかなと思い始めた今日このごろです笑

  • 第2楽章 59節目への応援コメント

    二巻、出せるといいですね
    とてもとても応援してます!

    作者からの返信

    ありがとうございます!嬉しいです!

    実際の数字って全くわからないので、本当に願うのみです(*´ω`*)

  • 第2楽章 58節目への応援コメント

    いつも楽しませていただいています。m(_ _)m

    えっと、ちょっと気になった部分が・・・

    なるべく丁寧に、完結に。

    これ、「簡潔に。」ではないかと。

    作者からの返信

    いつもありがとうございます!
    間違いなく誤字です、、、すみません自分では中々気づけず、凄く助かります!


  • 編集済

    第2楽章 59節目への応援コメント

    ハジメと真司は子供のままではいられないですからな……

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    ですね、そして友人であるなら少し同じ視点でいたいと願う心も生まれたりするんだなと思ったりして書いてました。

  • 第2楽章 58節目への応援コメント

    包容力ではやはりママキャラ強し!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    包容力のあるキャラも好きなのです笑

  • 第2楽章 58節目への応援コメント

    まさかの一族の力みたいな感じだったのかぁ
    そしてお義母さんの言う通りレア中のレアでしょうねぇ真司君は
    あんな環境で過ごしたら子供らしく扱われたことなんてほぼ無いでしょうからね、それを見抜くお義母さんもさすがと言うところでしょうね

    作者からの返信

    コメントいつもありがとうございます!
    僕の中で何故か少しだけ勘が鋭いとかを拡張した異能は血筋、そして女系に伝わるイメージがありまして笑

  • 第2楽章 58節目への応援コメント

    難しいですね
    子供扱いされるとして彼女と彼女の母親ではどうしても心のハードルがね

    作者からの返信

    コメントいつもありがとうございます!

    子供扱いされて嬉しい場合と嬉しくない場合があった頃だったなぁなどと思いつつ

  • 第2楽章 58節目への応援コメント

    イッチーと真司は余裕が出てきたのか大人っぽくなって来ましたね
    大学生になったら更にモテて
    その点では気苦労がありそうです

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    皆高一から高二になり、大人びつつ変わっていく様子も書けたら、描けたら良いなと思っています


  • 編集済

    第2楽章 57節目への応援コメント

    真司をして新鮮な体験と言わしめるという…
    はてさて一体どんなお母様だったのか

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    引き続きよろしくお願いします笑

  • 第2楽章 57節目への応援コメント

    どんな人だったのか気になる!

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    何とか日曜日に更新ができたら……と思います!

  • 第2楽章 57節目への応援コメント

    そういや相手の親と会うのが大事件の筈だよな
    (大体佐藤達のせい)

    作者からの返信

    そういえば、一般的なご挨拶をまだ一度も書いてません!
    (大体佐藤達のせいですw)

  • 第2楽章 56節目への応援コメント

    お互いがお互いの事を思いやり将来の事もしっかりと考えつつも今をアオハルする…
    うーん何だこの…青春は爆発だっ!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    高2はなんだかんだで将来について考えつつ目先でアオハルしたい時期、爆発ですねw

  • 第2楽章 56節目への応援コメント

    爆発するがいい

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    急に爆発コメント多いの笑いますw

  • 第2楽章 56節目への応援コメント

    爆発しろ!
    爆発してしまええええええええ!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    仕事中にコメント見て笑ってしまいましたww

  • 第2楽章 56節目への応援コメント

    グハッ(口から砂糖)
    イッチーは素直過ぎて見てて眩しい!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    確かにイッチーは一番作品の中で素直なキャラかもしれません(^^)

  • 第2楽章 55節目への応援コメント

    更新再開ありがとうございます!&おめでとうございます!
    それぞれのカップルの関係性が一応落ち着いたところで、いよいよこの二人の物語が開始ですね♪
    …片方は認識させるところからなので前途多難そうですが、そこは惚れた弱みを糧に頑張ってほしいです!w

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    この二人の物語を軸に進めながら、他の面々も出しつつと色々ルートは考えつつ、更新勧めていきます♪

  • 第2楽章 55節目への応援コメント

    更新ありがとうございます
    ヨイゾヨイゾ、このお互い自覚してるのに少しずつ近づいていく感じがたまりませんのぉ

    作者からの返信

    いつもありがとうございます!
    励みになります!少しずつ書いていきます♪

  • 第2楽章 53節目への応援コメント

    ブザービート?

    作者からの返信

    ブザービートですね、書いてみたかったのです笑

  • 第2楽章 55節目への応援コメント

    久しぶりに2人の何とも言えない距離感のお話しを読めて嬉しかったです。
    これからも自分のペースで更新して頂ければ嬉しいです

    ラーメンは結構好きで毎週のように食べてますが
    当たりを引くと、ついつい翌週も食べに行ってしまいます

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    なるべく隔日で更新できるように日々書いていきます!

    そしてわかります、結構リピートしてしまうんですよね~

  • 第2楽章 55節目への応援コメント

    ×高値の花
    〇高嶺の花
    ですよね?

    作者からの返信

    ありがとうございます!!
    何故読み直しても気づかないのでしょう……修正しました!

  • 第2楽章 55節目への応援コメント

    更新再開待ってました!
    ちょっと古めかしくても美味いラーメン屋ありますよね…

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    ハズレもあるんですけど大当たりもあるという笑

  • 第1楽章 2節目への応援コメント

    石澤は良くも悪くも高校生らしくて応援したくなりました

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    この先も石澤はでてきますので、応援して頂けると嬉しいです(*´ω`*)

  • 閑話7-7への応援コメント

    言い方😆

    作者からの返信

    言い方と照れがww


  • 編集済

    閑話1への応援コメント

    真面目な話、高校生2人(未成年)で予約と宿泊できる宿泊施設ってあるのでしょうか?

    涼夏さんが即、親権代理人の同意で保証しそうwwとなると、保護者記入欄は確定w?

    涼夏さんの悪ノリとかありそうですね!

    作者からの返信

    何と答えてもネタバレになりそうで、続きを楽しんで頂けたら幸いですと、後日譚までありがとうございます!を返答させてください(*´꒳`*)

  • 第1楽章 26節目への応援コメント

    和樹がイケメン化している?

    作者からの返信

    イケメンかどうかは笑
    でも少しずつ成長していると思っていただけると嬉しいです

  • 第2楽章 4節目への応援コメント

    ごめんなさい。
    気になっちゃって。
    この項の最初の方にある
    「真司は慎一郎が抱えているキャンパスをを見た。」
    「を」が1個多いのと、「キャンバス」だと思います。
    んで、この投稿、そちらで消せるものなら消して戴きたく、よろしくお願いします。

    作者からの返信

    誤字報告ありがとうございます!
    修正しておきます!

  • 第1楽章 2節目への応援コメント

    石澤、頑張れ。俺は応援してるぞ

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    本編の流れからの彼らの物語も楽しんで頂けたら幸いです!

  • 閑話8-2への応援コメント

    前作を読み始めて3日でここまできてしまいました🫢
    もちろん書籍も買いました!!

    和尚さんの物語は心にすっと入ってきて、涙が出た回もありました😭

    カクヨムで色んな作品を読みましたが、初めて作者様に自分の言葉で感謝を伝えたいと思いました!
    本当に面白い作品をありがとうございます
    続きも楽しみにしています😖🤍

    作者からの返信

    @sirasuuuさん、書籍にWEBにと読了に嬉しい感想、本当にありがとうございます!
    励みになります(*´꒳`*)

    続きも夏の終わりに向けて構成考えておりますので、長くはお待たせしすぎないようにと思っております、今後ともよろしくお願い致します!

  • 第2楽章 54節目への応援コメント

    2人の物語らしくありつつも格好良い物語を
    ありがとうございます。
    最後に決めない辺りが知樹らしくもあり
    そこで気付く早紀も良いですね

    作者からの返信

    ダマテンさん本編に引き続き、後日譚もありがとうございます!
    そう言って頂けると嬉しいです!

  • 第2楽章 44節目への応援コメント

    立ち位置的に最初は3番(言い方悪くてごめんなさい)な知樹と物語次第では千夏とのヒロインレースまであり得る準ヒロイン級の早紀とのあり得ないはずだった物語は
    今後も楽しみです。

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    なんだかんだで和樹はいてくれないと物語の視点的にも困るキャラですし、作者的にも好きなのです笑

    ゆっくりと書き進めていきます。よろしくお願いします!

  • 閑話7-13への応援コメント

    安定の幕間となりましたね
    1つ前は解決?な感じに思えて
    まだ先に何かあるのかなとか思いつつ
    色々と予想しながら読んでいましたが
    今回はのんびり頭を休めて読み進めてました。

    知樹も最初は数回出てくるだけの敵キャラみたいなイメージが少しずつ仲間の1人になり
    今は脇を固めるキャラにまで育ってますね。
    変わるって凄く難しい事だと思うので今後の成長も楽しみにしてます

    作者からの返信

    二人を描くのは筆が進むのですが、割と甘くなるだけなので、周りのメンバーが動いてくれてありがたい限りです笑

    そしてありがとうございます!
    後日譚、各メンバーについて少しずつ深く掘っていって、好きになっていってもらえたらなと思いつつ、僕が何より描きたいのでゆっくり描いていきます(*ノ∀`*)

  • 第1楽章 28節目への応援コメント

    メインの2人じゃないだけに読み手としても
    こうだと良いなが分かれそうな物語でしたが
    サブキャラだった人達も活きてるように感じて とても良かったです。

    やっぱり先生の書く物語は自分に合ってるように感じるのでこの先も楽しみです

    作者からの返信

    ダマテンさん後日譚までありがとうございます!!
    好き嫌いは別れるかなぁでも書いてみたいなで書き進めて本編より長くなってしまっておりますが、楽しんで頂けていたら幸いです!

  • 閑話7-10への応援コメント

    葵ちゃんの家族視点すごい好きです
    あと、歳を重ねていくというような表現が度々出てくるのも個人的にものすごく好みです、!

    作者からの返信

    ありがとうございます!

    表現も嬉しいです♪
    歳をとっていくと言うより、歳を重ねて経験を経ていけるとか良いなぁと思ったりします(^^)

  • 第0楽章 2節目への応援コメント

    本編中で言っていた
    でも何かはすり減る の実例来たかぁ

    作者からの返信

    後日譚もありがとうございます、お楽しみ頂けますと嬉しいです♪

  • 閑話8-2への応援コメント

    書籍を購入させて頂き大変素晴らしかったので、ここまで追っかけさせて頂きました!!
    いや〜主人公たちの恋模様を見て、こんなに口の中が甘くなったのは久しぶりですw
    書籍の続刊が出た日にはまた手に取らせて頂きます。
    これからも活動頑張ってください。

    作者からの返信

    書籍から後日譚の最新まで、本当にありがとうございます!
    続巻出せるといいなと思いつつ、頑張っていきます!

  • 第0楽章 3節目への応援コメント

    石澤くん視点がこの時点でくるとは意外な。
    悪人というよりも小者の感じがするあまりに未熟で不出来な彼は伸び代がたくさんありそうですね。うまくいけば。

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    普通の高校生の彼の成長も、何とか描いていきたいなと書いてるので、よろしくお願いします♪

  • 第2楽章 26節目への応援コメント

    最高の誘い受けしてるんじゃねえよ真司ぃぃぃぃぃい汲み取ってくれるカナちゃん幸せにしねえと毎日10回突き指気味のドリブルをしてしまう呪いをかけてやるっぅっぅ

    作者からの返信

    ありがとうございます、真司は割と好き勝手動くのであれなのですが、そう言って頂けると、よかったです……

  • 第2楽章 25節目への応援コメント

    さあ拗れたモノを時間をかけてでも解きほぐすときが来た

    作者からの返信

    今こそ素直になる時、ですね♪

  • 第2楽章 12節目への応援コメント

    早紀ちゃんちょろすぎてお父さん心配です←

    作者からの返信

    恋ではないけれど、まぁ中々やるじゃん、くらいということで笑
    いつの間にかお父さん目線にww

    コメントありがとうございます嬉しいです!


  • 編集済

    第2楽章 9節目への応援コメント

    漫画は〇せ恋ですね……大体通った道が同じ過ぎて笑ってます(Y'〇はIで即挫折しましたし、シュ〇ゲはアニメ+小説勢ですけども)

    作者からの返信

    ありがとうございます!

    漫画その通りです、めちゃくちゃ好きです笑

    イースは僕はイース8からなんですよね、昔のも好きですけど最近のがやはり好きです!
    シュタゲはゲーム、アニメ、小説制覇しました♪

  • 第2楽章 8節目への応援コメント

    てぇてぇ……


    てぇてぇなあ……

    作者からの返信

    この二人にもそう思って頂けるのは嬉しいですねぇ、ありがとうございます♪

  • 閑話5への応援コメント

    本編主人公がもはや閑話でお砂糖の無差別爆撃するだけの役割になっている気ががが

    いや、好物なんで問題ないんですがw

    作者からの返信

    二人を書いてると勝手にそうなると言うか、だから後日譚で分けたと言いますか笑
    この先で、二人の章もあったりもしますので、よろしくお願いします♪

  • 第1楽章 27節目への応援コメント

    このあとことあるごとにゆでだこ状態になる優子が想像できます……え?気が早い?

    作者からの返信

    ありがとうございます!

    どうでしょうか、実はイッチーがなるのか、優子がなるのか、正直場面によりそうで僕もわかりません笑

  • 第1楽章 9節目への応援コメント

    あああああああああああビターテイストなバレンタインラプソディいいいい

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    引き続き彼らの物語をお楽しみ頂けたなら嬉しいです!

  • 閑話2への応援コメント

    甘くて尊い……(´;ω;`)ブワッ

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    こういうのも書きたくて後日譚を書いております(*´꒳`*)

  • 第1楽章 3節目への応援コメント

    ホワイトデーのお返し計画が完全にいいとこの坊ちゃん同士のやり取りになっている件。(シンジとハジメ限定ですが)

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    今のところ、こういう時の高校生らしさはこの二人は捨て去っている仕様となっております笑

  • 第0楽章 3節目への応援コメント

    石澤キュン……ッ

    いろいろオッサンは言いたくなったが先の物語を読んで昇華することにします

    作者からの返信

    ある意味この物語の中で尤も「普通」だと思っている彼の物語も、良ければよろしくお願いします!

  • 閑話8-2への応援コメント

    もうこの2人熟年夫…以下略
    ウン、2人の幸せ見るのはいいけど砂糖吐きそう

    作者からの返信

    ありがとうございますw
    ひとまず閑話はこの二話で、また話を進めていきます(*ノ∀`*)

  • 閑話8-2への応援コメント

    叔父さんだけではなく涼夏さんの意見も聞いてみたいですw

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    涼夏さんもきっと生温かい目でw

  • 閑話8-2への応援コメント

    あっっっまいです!!
    ありがとうございます!!

    作者からの返信

    ちょこさん、こちらこそいつもありがとうございます(*´∀`)

  • 閑話8-2への応援コメント

    まだこの作品(前作も含めれば『作品群』でしょうか)を知って間もないのですが、和尚さんのつむぐ物語の優しさ、そして一本芯の通ったようなまっすぐさの虜になっています。

    いつも素晴らしい物語をありがとうございます。

    作者からの返信

    @blue-cream-puffさん、最近ということは一気に読んで頂けたのでしょうか。。本当にありがとうございます!
    特に後日談は前作に比べて登場人物も増やし、書き方も三人称にしていたりしますので不安な部分もあるのですが、そう仰って頂ける事で本当に励みになります!
    ありがとうございます、今後ともよろしくお願いします!

  • 閑話8-2への応援コメント

    ハジメの居なくならないでは重すぎる…
    特にノベライズ読んだ直後にこれは泣いちゃう…

    作者からの返信

    ありがとうございます!!
    それぞれの誕生日回を書いたの結構前でして、今回手直ししつつ投下したのですが、そう言ってもらえるとホッとします!

  • 閑話8-2への応援コメント

    この話だけでなく、物語全体がすごく好きなんですけど…「めいいっぱい」は残念です。目一杯、つまり「めいっぱい」でしょう。「い」は一つにしてもらえませんか?好きな話だからこそ、気をそらすことなく楽しみたいので、修正のご検討をよろしくお願いします。

    作者からの返信

    ありがとうございます!!
    本当だ、直しました!!助かります(*ノ∀`*)

  • 閑話1への応援コメント

    ほとんど社会人のカップルみたいな生活になってますよね(^_^;)

    作者からの返信

    大学生すら超えてw
    でも書いてると、なんだかこうなってしまうのです笑


  • 編集済

    閑話8-1への応援コメント

    改めて書籍発売おめでとうございます!
    徹夜からの仮眠を経て再びここまで読破させていただきました!(苦笑)
    2人の続きの、そしてみんなの物語をまだまだ読めることにとても感動&感謝しております😊🙏

    連載に加えお仕事や書籍化作業など大変お忙しいかとは思いますが、勝手ながら今後も楽しく素敵で面白い物語を紡いで下さる事を期待しつつ、お体には十分気を付けつつ執筆活動を楽しく続けてくださる事を願っております🙏😇


    追記
    もう既にご存知かもしれませんが、普段からライトノベルの紹介やレビューをされているYouTubeの「ゆきとものラノベレビュアーズ」さんというチャンネルにて、今作の書籍版がべた褒めレビューされておりましたので、一応報告させていただきます☺️

    作者からの返信

    @unaokunさん、本編からまさかな最新話まで、一気に読破頂き、しかも楽しんで頂けたようで本当に嬉しいです!

    読者の皆様の反応や応援で本当に励みにさせていただいています!
    頑張っていきますのでよろしくお願いします!

  • 第2楽章 54節目への応援コメント

    書籍版から本編を経てここまで一気に読ませて頂きました。
    体育再編とても面白かったです!皆輝いていてまさに青春!という感じがたまりません。
    続きを楽しみにしています!

    作者からの返信

    書籍版からここまで……本当にありがとうございます!
    感想も読書メーターなどで嬉しく書いていただいている芳樹さんでしょうか、めちゃくちゃ励みになっています、ありがとうございましたm(__)m

    続きも頑張ります!!
    ……ひとまず本業の後で笑

  • 第2楽章 9節目への応援コメント

    石澤は応援してるけど、早妃とくっつくのはなんか余り物を引っ付けとけ感じで違うような。個人的感想
    特に早妃はイッチーのどこを好きになったのかと一目惚れを否定するわけではなく、そこを押すからこそ石澤ではなく本当の恋を探してほしい。
    石澤はまぁ大学あたりでがんばれ(笑)それでこそ等身大の青春

    作者からの返信

    まずは石澤、応援してくださってる方々が結構いる事に感謝を!

    二人とも特に恋はしてない友人同士のつもりで書いております、ただ異性の美人、そこは気後れもありますよねと。

    ただ、そう思われる方もいらっしゃるよなぁ、この辺りの関係性の描き方や感じ方はきっと色々あるだようなと思いながらに、描きたい場面に向けて一つずつ描いてまいります!(*ノ∀`*)

    でも、大学あたりで頑張れはわかってしまいます笑