アウローラの錬金術師

庄野真由子

第1話 水原舞花はファンタジーVRMMO『アウローラの錬金術師』のゲーム機器の到着を待ちわびる 

高校入試が終わった春休み。受験を頑張ったご褒美は何がいいって言われたら、何を選ぶ?


私、水原舞花はファンタジーVRMMO『アウローラの錬金術師』で遊びたいって言った。

初孫の私に甘いお祖父ちゃんは、すぐにファンタジーVRMMO『アウローラの錬金術師』をプレイできるようにしてくれた。


ファンタジーVRMMO『アウローラの錬金術師』は迷宮都市アウローラで錬金術師の弟子として生活を始めるゲームだ。

基本的に一人でプレイするゲームだけど、プレイヤー同士が集まれる共有スペースがあって、そこではプレイヤー同士のアドレスの交換や、自分が作った錬金アイテムや錬金素材の提供や売買ができる。


アドレスを交換してフレンドになったプレイヤーとはトレードができるようになって便利みたい。アイテム図鑑のコンプリートを目指すなら、プレイヤー同士の交流にも力を入れた方がいいって『アウローラの錬金術師』の攻略情報サイトには書いてあった。


『アウローラの錬金術師』は専用サイトで会員登録をした後、使用料を支払えば、自宅あるいは指定の場所に会員カードとゲーム機器が配送されてくる。

ゲーム機器の使用料金は、一日(荷物が到着してから24時間)10万円だ。

たとえば3月21日の9:00にゲーム機器が到着した場合、ゲームをプレイし終えて3月22日の8:59までに、ネットか電話でゲーム機器の引き取り依頼をすれば延滞料金はかからない。


プレイヤーが錬金術師になれるファンタジーVRMMOを探していた私は、専用サイトの使用料金説明を見た時、びっくりして二度見した。

だって、有り得なくない? 一日10万円ってぼったくりすぎでしょ?

しかも、レンタルなんだよ。一日延滞したら、10万円の追加料金を支払わなければいけない。

おそろしすぎる。でも、その使用料設定には理由があった。


『アウローラの錬金術師』は主人公が12歳になった誕生日の翌日から18歳の誕生日前日までの期間、錬金術師の叔母に弟子入りして一人前の錬金術師を目指すゲームで、ゲームのプレイ時間はリアル時間3時間なのだ。

ゲーム内で約6年間のファンタジーな人生を、リアル時間の3時間で体験できる。それが『アウローラの錬金術師』の魅力であり一番のアピールポイントだ。


3時間で10万円は高いけど、約6年で10万円なら、面白いゲームとしては妥当かなあという気がする。

お祖父ちゃんにお金を払ってもらったから、偉そうなことは言えないけど……。


3月21日。

今日は『アウローラの錬金術師』のゲーム機器が到着する日だ。

あまりにも楽しみ過ぎて、早起きしてしまった。スマホを見たら6:00だった。学校に行く時にもこんなに早く起きたことはない。


「ゲーム機器が入った荷物、何時に来るかなあ」


『アウローラの錬金術師』はプレイ途中にログアウトできるし、身体に揺れ等の異常を検知すると強制ログアウトになるので、お昼ご飯の直前に荷物が届いてもプレイしようと思っている。

さすがに、晩ご飯後に届くということは無いよね……?

荷物の到着時間は3月21日の午前中って指定したから、午前中には来るよね? 信じてるよ、宅配の人……っ。


「楽しみ過ぎるから、マイキャラ情報とか見てよう」


ファンタジーVRMMO『アウローラの錬金術師』は、使用料を支払うとゲーム機器の発送申請画面に進むことができる。

その画面では、主人公として操作するマイキャラの制作が必須だ。

これは、マイキャラ制作に時間を注ぎ込み、ゲームのプレイ時間が3時間を超えるプレイヤーが出ることを防ぐためなんだって。


マイキャラの制作の手順は以下の通りだ。


①名前を入力する。


③性別を決定する。(男性/女性)


年齢は12歳で固定なので選べない。


③髪型/顔/初期の服装と靴を選択する。この時は髪と目の色は黒だ。


④髪と目の色、肌の色を選択する。


⑤ボイスを選択する


⑥主人公の『特技』と『子どもの頃の性格』を選択する


⑦主人公の『恋愛対象』を選択する


女主人公は、母親の髪色+父親の目の色/男主人公は母親の目の色+父親の髪色という設定だ。


自分が選ばなかった方の性別は、双子の兄妹として登場する。双子の兄妹の髪の色と目の色はマイキャラと同じになるらしい。

マイキャラの肌の色は、両親と叔母、双子の兄妹の肌の色に反映される。

叔母の髪と目の色は黒髪・黒色で固定だ。デフォルトの時の主人公の髪と目の色で、主人公の祖父が黒髪・黒目という設定らしい。


私のマイキャラの名前は本名の『マイカ』だ。名字は固定で『アウローラ』になる。

フルネームは『マイカ・アウローラ』になる。


『女主人公』を選んで、髪型は背中までのロングヘア。髪の色はストロベリーブロンドで、ストレートでサラサラな感じの髪型にした。

目の色は水色で目は大きく、睫毛は上向きにカールさせた。甘めの顔立ちで、肌の色は白。

乙女ゲームの女主人公っぽくしたかった。


主人公の母親のデフォルトの色合いは、髪色が金色+目の色が緑色なんだけど、私の女主人公の母親はピンクブロンドの髪+目の色が緑色になる。

主人公の父親のデフォルトの色合いは、髪色も目の色も黒。

だから、私の女主人公の父親は髪色は黒+目の色は水色になる。


私の女主人公の双子の兄は、髪色が黒で目の色が緑だ。ゲーム内で会うのが楽しみ。


私の女主人公の初期の洋服は、白地のシンプルなワンピースにダークブラウンのショートブーツにした。

シンプルなワンピースの方が、いろんなアクセサリーと合わせやすそうな気がしたから。

錬金でアクセサリーを作るのも楽しみ。


『アウローラの錬金術師』は痛みと空腹と疲労を感じる仕様で、プレイヤーは睡眠を取らずに一日中動けるようになっているらしい。すごい。

痛覚設定は初期値20パーセントになっているそうで、無茶なバトルをして攻撃を食らうとすごく痛いらしい。怖い。


ゲームの設定では『排泄』がなく、食べ物や飲み物は体内で『スタミナ』に変換される。

汗もかかないし、お風呂も無い。服をずーっと着替えなくても『清潔』判定。これは『プレイ動画配信』のための仕様らしい。

但し、汚れるクエストに当たった時は初期の服以外は汚れてしまって、破棄するか洗濯するしかなくなる。私、プレイ動画でそういう汚れ系クエストを見たことがある。


『アウローラの錬金術師』はエンディングを迎えると、データを保存した後にプレイ動画が公式サイトで配信される。

配信のためには、ゲーム機器の配達申請時『プレイ動画の配信を許可する』必要がある。

アクセス数が多いと無料でゲーム機器を借りることができるんだって。すごく人気が出ると報酬が貰えるみたい。

そんな人気プレイヤーになるのは、ごく僅かだっていう話だけど……。


私は動画配信を許可した。だって、二周目以降はプレイデータを引き継いで『強くてニューゲーム』ができるんだよ!!

たぶん、私に甘いお祖父ちゃんでも二回は『アウローラの錬金術師』の使用料金、出してくれないと思うし……。

そもそも、今回は受験を頑張ったご褒美だもの。次のご褒美タイムは大学受験か専門学校受験が終わった後になるのかも……。


ボイスは、優しくて甘い声に設定した。

女主人公は一種類しかボイスを選べないけど、男主人公は『声変わり前』の12歳から13歳までのボイスと『声変わり後』の14歳以上の声の二種類を選べる。

14歳の誕生日を迎えた後に男主人公が喋った声がいきなり低くなって、ボイス設定したプレイヤー自身もびっくりするらしい。プレイ動画を見てただけの私は、特に驚いたことはないんだけど。


『アウローラの錬金術師』はフルボイス仕様なんだけど、プレイヤーは『選択肢にあるセリフ』しか喋れない。

NPCと会話する時は、NPCの袖を引いたり肩を叩いてじっと見つめるとNPCが話しかけてくれる。

主人公は肯いたり、首を横に振ったりして会話に応じ、時々目の前に現れる選択肢からセリフや行動を選択する。

選択肢は基本的に熟考できるんだけど、時々時間制限がある選択肢が現れることがあるから注意が必要だ。


主人公が選択肢以外喋れないのは、ゲーム制作都合とプレイ動画対策なんだって。

でも、プレイヤー同士が交流できる場では『プレイヤー自身の声で』自由に喋ることができる。

プレイヤー同士が交流できる場はプレイ動画からはカットされるから、プライバシーは保護される……とゲーム規約では謳ってる。


プレイヤー同士が交流できる場で『プレイヤー自身の声で』自由に喋ることについては、賛否が分かれてる。

女性キャラなのに、低い男性の声で喋るのが嫌とか『声で身バレする』のが嫌とか。

そういうプレイヤーはプレイヤー同士が交流できる場に行かなければいいんだけど、でも、交流したりトレードをしたいんだって。

私は『アイテム図鑑をコンプリートしたい』とか、そういうコレクター魂は無いから、必要最低限の交流やトレードでいいかなって思ってる。


プレイヤー同士のトラブルがあった場合はメニュー画面から『運営に通報する』をタップすると対応してもらえるらしい。

運営がトラブルを確認したら、被害者にメッセージが届くんだって。

それで、被害者が加害者へのペナルティを決めることができる。被害の度合いに応じて加害者への対応案は違うらしいけど。

私が知ってるのは……。


①加害者に何の対応も求めない(祝福ポイント獲得)


②加害者の所持金を貰う(被害の度合いに応じて貰える金額が変わる)


③加害者の所持アイテム/装備品を貰う(被害の度合いに応じて貰える数やレアリティが変わる)


④加害者は被害者のゲームプレイ時には『プレイヤー交流の場』への出入り禁止になる


この中から、被害者は加害者へのペナルティを選ぶみたい。

もしかしたら、他にも選べるペナルティがあるのかもしれないけど、私が知っているのはこれだけ。


主人公の『特技』は『刺繍』を選んだ。家庭科の授業で刺繍をやったけど、私、全然下手で上手な子が羨ましかったから。

『刺繍』は女主人公だけが選べる特技だ。男主人公だけが選べる特技は『剣術』だ。

『刺繍』の他に選べる特技は『乗馬』『礼儀作法』だ。特技を選ばないこともできる。

特技を選ばないと『可能性は無限大』という称号を獲得できる。


『可能性は無限大』という称号の説明はこんな感じ。


称号名 可能性は無限大


獲得条件 マイキャラ作成時『特技』を選ばない


取得 スキル熟練度上昇(微)


『可能性は無限大』という称号の効果は悪くないけど、でも『特技』があった方が私は好き。


『子どもの頃の性格』は『おとなしくて引っ込み思案』を選んだ。

『おとなしくて引っ込み思案』以外の性格は……。


・元気で好奇心旺盛


・マイペースに好きなことをする


・おおらかな親分肌


・しっかり者でお喋り好き


・怖がりで泣き虫


主人公の双子の兄妹の性格が、プレイヤーの主人公が選ばなかった性格の中から決まる。

私の主人公のお兄ちゃんは、どんな性格になるのかな?


それから主人公の『恋愛対象』は『異性』『同性』『恋愛しない』の中から『異性』を選択した。

女主人公で男性のNPCと恋愛イベントが起きたら楽しそうだと思ったから。

私、乙女ゲームが好きなんだ。


主人公の『恋愛対象』が選べるゲームっていいよね。

私は女主人公で恋愛対象が『異性』に設定したから、同性の女性NPCとの友好度を上げても友情イベントしか起きないのは、ほっとする。

恋愛したくて友好度を上げた男性NPCと友情イベントしか起きないのって、つまらないし……。


今、何時だろう? ……まだ6:13だ。時間が経つのが遅すぎる。

マイキャラのステータス値を見よう。見ちゃったら、このポイント割り振りでよかったかなって不安になっちゃうけど。

私の主人公『マイカ・アウローラ』の初期ステータス値はこんな感じ。



名前 マイカ・アウローラ 女性/12歳


アウローラ伯爵家の子女 誕生日 4月15日 祝福ポイント 0


生命力 5 スタミナ 80 腕力 1 頑健 1 脚力 1 脚力 1 魅力 15 運 4


スキル なし


特技 刺繍(スキル熟練度MAX)


子どもの頃の性格 おとなしくて引っ込み思案


恋愛対象 異性


所持金 金貨/0枚 銀貨/0枚 銅貨/0枚



一番最初のパラメータ値は、全項目『1』で、初期に貰える『祝福』100ポイントをプレイヤーの任意で振り分ける。

最初に全部振り分けないで、プレイ開始後にポイントを振り分けることもできる。

『アウローラの錬金術師』のプレイ動画をいろいろ見たけど『スタミナ 1』でプレイ開始したプレイヤーは開始直後に歩いていたら死亡状態になってしまって大変そうだった。


『アウローラの錬金術師』は歩く/戦う/錬金する等の行動を行うと『スタミナ』の値が減少する。

『スタミナ』の値が0になると『生命力』の値が減少していき『生命力』の値が0になった直後に『ゲームオーバー』扱いになる。


『ゲームオーバー』扱いと言っても、ゲームがプレイできなくなるわけじゃないし、視界に『ゲームオーバー』という文字が表示されるわけでもない。

プレイ動画に『ゲームオーバー』と表示されることもない。

どういう状態になるかというと『生命力』の値が0になる出来事の直前に主人公は昏倒した……という設定になり『生命力』の値が0になった出来事は『悪夢だった』ということになる。


そして倒したまま、ゲーム内時間の1日が経過して、主人公は目覚める。

基本的に『生命力』の値が0になった出来事の一つ前のイベント発生の場所で昏倒したことになり、床や道端等に倒れたまま1日が経過してしまうことになる。悲しい。

でも、隠しパラメータ値の『カルマ値』が0で『運』のパラメータ値が一定値以上だと親切なNPCに助けてもらって、宿屋や教会の一室で目覚めることもある。


主人公が12歳から13歳の間は、叔母の友好度が高いと、錬金工房に戻らない心配して探しに来てくれて、錬金工房に連れて帰ってきてくれる。

主人公が14歳以上だと『ゲームオーバー』扱いになるたびに叔母の友好度が下がっているみたいだって攻略情報サイトに書いてあった。


『ゲームオーバー』扱いになるとデメリットも多いけど、少しはメリットもある。

『ゲームオーバー』扱いになるたびにスタミナ値が10増えるのだ。

そして『ゲームオーバー』扱いが100回を超えると『悪夢を見慣れた無謀者』という称号を獲得できる。


『アウローラの錬金術師』は収集要素も充実していて『アイテム図鑑』『人名図鑑』『称号一覧』『イベントチャート表』という項目がある。

私は攻略サイトで『称号一覧』の攻略情報を見るのが好きだ。

『悪夢を見慣れた無謀者』という称号の説明はこんな感じ。


称号名 悪夢を見慣れた無謀者


獲得条件 『生命力』の値が0になる回数が100回を超える


取得 祝福ポイント1000獲得


祝福ポイントが1000増えるのは嬉しいけど、ゲーム内時間100日を無駄にするのは厳しいよね。

今は、何時になったかな? ……まだ6:20だ。

『アウローラの錬金術師』の公式サイトでゲーム情報を見よう。


『アウローラの錬金術師』には経験値という概念がない。

クエストクリアか称号取得で『祝福』ポイントを獲得して、それをステータス値に振り分けることで主人公を強くしていく。

『アウローラの錬金術師』のクエストはクエスト開始の合図がなく、クリア状態になったらアナウンスが入る仕様だ。

プレイ動画を見ていても「あっ。これクエストだったんだ」って思うことがたくさんあって面白かった。


スキルは武器や防具、アクセサリー等の装備品に付属していて、使うたびに『スキル熟練度』が上がり、強くなっていく。

武器や防具、アクセサリー等は装備に必要なパラメータ値が設定されているので基本能力値のパラメータ上げも重要だ。


基本的には、武器は『腕力』パラメータ値/防具は『頑健』パラメータ値/アクセサリーは『魅力』パラメータ値が一定値以上必要だ。

必要な数値は装備品の説明文に記載されている。

マイキャラの初期装備は『汚れ・破損完全防止 スキル熟練度MAX』『必要パラメータ値無し』という設定で『売買不可』になっている。

装備はメニュー画面の装備欄で変更できる。プレイヤーの任意で着替えられない仕様なのはプレイ動画のためなんだって。


今、何時? ……6:25だ。トイレに行って来よう。

私は自室を出てトイレに向かった。


トイレに行ってきた。パジャマから部屋着に着替えた。

『アウローラの錬金術師』の公式サイトでゲーム情報を見よう。

心配なのはバトルなんだよね。私、バトルは苦手。


『アウローラの錬金術師』は主人公のバトルスタイルを『前衛』『後衛』から選べる。

バトルスタイルはゲームプレイ開始後にメニュー画面の『オプション』からいつでも変更できる。バトルの最中にも変えられる。

私は、初期設定では『後衛』にした。

『後衛』は杖のみ装備可で、杖装備すると杖に付随する魔法スキルが使える。

例えば『炎の杖』だと魔法スキル『ファイアーボール』を使える。

杖を一回振ると『敵をロックオン』して、ロックオン状態で杖を振ると『ファイアーボール』が敵に当たってダメージを与えられる。

これは、バトルが苦手なプレイヤーのための仕様なんだって。

敵と戦うのが好きなプレイヤーは『前衛』を選択して杖以外の武器で戦う。

武器にもそれぞれスキルがあって、決められた動作をすると技スキルが発動する。


例えば『剣装備/十文字斬り』の場合は『敵を縦に一閃→横に一閃』すると『技スキル十文字斬り』が発動して追加ダメージが入る。

『前衛』で華やかなバトルをするプレイヤーのプレイ動画は人気があるよ。私も見ていて楽しいなって思った。自分ではできないプレイスタイルだし。


少しは時間、経ったかな? ……6:43だ。

本当『アウローラの錬金術師』のバトルが不安。

私は公式サイトのバトル計算式を眺める。


バトルのダメージ計算は『攻撃力-防御力』というシンプルなものだ。

攻撃力は、武器に設定されている『攻撃力』の数値と、技スキル/魔法スキルに設定されている『攻撃力』の数値を足した値になる。

防御力は『防具』やアクセサリー等に設定されている『防御力』の数値になる。

ダメージは『スタミナ』パラメータ値で受けるんだけど『生命力特攻攻撃』を食らうと、直接『生命力』にダメージが入るからヤバい。

攻撃力や防御力が高い装備品を装備するためにはパラメータ値/『頑健』パラメータ値/『魅力』パラメータ値を上げなくちゃいけない。


あー。早く『アウローラの錬金術師』のゲーム機器、届かないかなあ……。


***


水原舞花・『アウローラの錬金術師』マイキャラ制作時取得不能称号一覧(抜粋)


称号名 黒髪黒目の弟子


獲得条件 マイキャラの髪と目の色を黒に設定する


取得 レティシア・アウローラ(主人公の叔母で師匠)の友好度上昇(微)


※『アウローラの錬金術師』は1周プレイでは称号コンプリートは不可能な上、バージョンアップで称号が追加され続けるので、ゲームのバージョンごとに『称号コンプリート』設定されている。


称号名 同姓同名の憂鬱


獲得条件 マイキャラの名前を『レティシア』に設定する


取得 レティシア・アウローラ(主人公の叔母で師匠)の友好度ダウン(微)

祝福ポイント10獲得


※主人公の両親や双子の兄妹のデフォルト名と同じ名前は名前入力不可


※登場人物と同名をつけた場合『同じ名の偶然』という称号を獲得する。

称号『同じ名の偶然』がある場合、同じ名前のキャラが登場する時、派生会話が発生する。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る