04月02日

 べっこうあめをポリボウルで作り、それを翌日溶かそうとレンチンしたらポリボウルが溶けた。

(参照:https://twitter.com/Bu1chi/status/1642525490853593088)


 焦げて溶けた飴がへばりついたフローリングの掃除がめちゃめちゃ大変だったので今後はポリボウルではなくいつもの陶器に戻そうと思います。陶器アツアツになるしボウルでやるか~とアレンジしたらこのザマ。


 以前実家で親がポリボウルを直火にかけて親が溶かしたことがあるのですが、ぐわー!同じレベル!となりました。そうか?親のほうがヤバない?五十歩百歩だよ。


 でも溶かそうとして溶けたんだからやり方は間違ってなかったってワケ!耐熱容器買っちゃお~!いえ~い




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る