お姉さんか、お姉さまか。それが問題だ。 10日目


 これよりヂピティとの対話を開始する。




Q:テーブルトークロールプレイングゲームの『D&D』って知ってる? その世界観を端的に説明してみて。


>>『Dungeons & Dragons』(略称: D&D)は、テーブルトークロールプレイングゲーム(TRPG)の一種であり、プレイヤーが創造したキャラクターを使って、ダイスを用いたルールに従ってファンタジー世界で冒険を進めるゲームです。


 『D&D』の世界観は、剣と魔法のファンタジー世界であり、プレイヤーは戦士、魔法使い、盗賊などの異なる職業を持ったキャラクターを作成し、冒険者としてダンジョンや森、都市などを探検します。GM(ゲームマスター)と呼ばれる人物が進行役を務め、プレイヤーは冒険者という役割を演じて世界を冒険して物語を進行させます。


 プレイヤーたちはダイスを使用して戦闘やスキルチェックなどを行い、行為の成功や失敗を判定します。さまざまなモンスターや敵との戦闘や、ダンジョンの謎を解いたり、NPC(非プレイヤーキャラクター)との対話を通じてストーリーを進めます。


 『D&D』の世界には、異なる種族(人間、エルフ、ドワーフなど)や魔法、神話的な生物、伝説のアイテムなどが存在し、プレイヤーたちは自分たちのキャラクターを育成し、冒険を通じて経験値を獲得し、新しい能力やアイテムを手に入れます。


 『D&D』はプレイヤーの創造力や判断力を重視し、自由度が高く、物語や世界観をプレイヤーたちが共同で創り上げることができるのが特徴的です。また、数々のエディションが存在し、プレイスタイルやルールにも多様性があります。世界中で多くのファンに愛され、幅広い年齢層に楽しまれています。 以上が、『D&D』の世界観の端的な説明です。




Q:長いて。もう一度な。テーブルトークRPGの『D&D』って知ってる? その世界観を簡単に一言で説明してみて。


>>剣と魔法のファンタジー世界。




Q:短っ! でもよくできました。そう『剣と魔法のファンタジー世界』で通じちゃうんだよね。どうしてみんな共通認識のように『剣と魔法のファンタジー世界』の世界観を共有していると思う?


>>それは、『D&D』がテーブルトークRPGの中でも最も有名で歴史があるゲームの一つであり、多くの作品やゲームがこの世界観を参考にしているためです。

 また、『D&D』の世界観は、一般的なファンタジー小説や映画とも共通している点が多くあるため、親しみやすいという面もあります。




Q:そうだね。『D&D』の剣と魔法のファンタジー世界に影響を受けてさまざまなゲームやアニメ、漫画に小説が生まれた。それらに親しんできた子どもたちがやがてクリエイターに成長して、好きだった世界観を参考に物語を紡いでいく。で、もしも『D&D』の世界観が「剣と魔法のファンタジー」ではなく「銃と戦車の金属の時代」だったらどうなっていたと思う?


>>「銃と戦車の金属の時代」のD&D世界では、技術や戦争の進歩が主題となることが予想されます。

 武器やアーマーが、鉄の鎧から機械化された装甲車や高火力の銃器へと変わることになるでしょう。魔法の代わりに、科学や技術が支配する世界観になるかもしれません。


 ファンタジー要素を取り入れることで、新たな世界観が生まれる可能性もあります。たとえば、戦車や飛行機に魔法的な力を加えたり、魔法が発展してエネルギー源になったりするかもしれません。


 ただし、D&Dの魅力の一つである「自由な発想」を生かすことができるかどうかは、その時代に生きる人々の創造力にかかっています。




Q:そんな「銃と戦車の金属の時代」な『D&D』に影響を受けたクリエイターたちはどういうゲームや映画、小説を作るかな?


>>「銃と戦車の金属の時代」のD&Dに影響を受けたクリエイターたちは、そこからさまざまなアイデアを得て、新しいゲームや小説、映画を作ることができます。


 たとえば、テーブルトークRPGの世界では、現代兵器を使った戦闘やスパイ活動を描いたゲームが作られるかもしれません。また、技術や科学に関する要素を取り入れたSF風味のRPGも生まれたかもしれません。(もちろん、D&D以降にファンタジーだけでなくそういう近代技術や未来世界をモチーフにしたTRPGは多数誕生しました)


 小説や映画では、スチームパンクやディーゼルパンクの要素を取り入れた作品が増えるかもしれません。また、現代社会に魔法や超能力が存在するとしたアーバンファンタジー(都市幻想物)も、よりテクノロジーに依存した形で描かれるかもしれません。


 さらに、D&Dの世界観を元にしたシミュレーションゲームや戦略ゲームも、現代兵器や未来技術をテーマにしたものが開発される可能性があります。




Q:異世界ファンタジー小説のみんながみんなコピペしたかのような剣と魔法のファンタジー世界なのは、クリエイターとして影響を受けた作品やインスパイアされた世界観が似ているものだからだと思う。今回は『D&D』をサンプルとして挙げたけど、何か他のファンタジー以外のゲームや小説で、みんなに多大な影響を与えた可能性がある作品はあるかな?


>>はい、確かにそうですね。他にも、多大な影響を与えた可能性がある作品があります。


 たとえば、テレビ番組や映画の中でも、ファンタジーやSFの要素が含まれた作品は数多くあります。『スター・ウォーズ』や『スタートレック』のようなSF作品は、多くの人々に影響を与えています。

 また、『ロード・オブ・ザ・リング』や『ゲーム・オブ・スローンズ』(ジョージ・R・R・マーティン著「氷と炎の歌」はどちらかと言えば影響を受けた新しい作品か)のようなファンタジー作品も、多くの人々に愛され、影響を与えた作品と言えます。


 さらに、テレビゲームの中でも影響を与えた作品があります。『ファイナルファンタジー』シリーズや『ドラゴンクエスト』シリーズは、多くの人々にプレイされ、多大な影響を与えています。また、『ウォークラフト』や『スタークラフト』のようなリアルタイムストラテジーゲームも、多くの人々に愛され、影響を与えた作品と言えます。


 これらの作品が、クリエイターたちに多大な影響を与え、彼らの創造力を刺激したことは、間違いありません。




Q:異世界ファンタジー小説とは「異世界」+「ファンタジー」というジャンルをミックスしたもの。他に「異世界」とミックスしたら新しいと思える小説ジャンルを考えてみて。


>>以下にいくつかの可能性のある「異世界」と組み合わせた新しい小説ジャンルを提案します。


・異世界+SF


 現代科学技術が異世界に導入され、異世界の不思議な生命体や環境と相互作用する物語。たとえば、地球人が異世界の未知の惑星に移住するという物語。


・異世界+スリラー


 異世界の不気味な世界で起こる、恐ろしい事件や秘密を追求する物語。たとえば、異世界の怪物が現実世界に侵入するという物語。


・異世界+ロマンス


 異世界の美しい風景や生物を背景に、恋愛や情熱的な物語を描く。たとえば、異世界の王子様と現実世界の女性との恋愛物語。


・異世界+ミステリー


 異世界の謎や不思議な現象を解明する物語。たとえば、異世界の神話や伝説を元にした冒険ミステリー。


・異世界+歴史


 異世界の歴史や文化を探求し、歴史的な事件や人物を取り上げた物語。たとえば、異世界の古代文明や戦争を描いた歴史小説。


 以上のように、異世界と組み合わせることで、新しい小説ジャンルを生み出すことができます。




Q:いずれにしろ、おもしろい小説を書くには、知識や技術はもちろんのこと、魅力のある設定が必要不可欠だね。突然でなんだが、アニメオタクな年上のお姉さんって魅力的な設定で説明して。


>> ねえ、小説を書くって楽しいでしょう? でもね、ただ知識や技術だけではだめ。読者を惹きつける素晴らしい設定が必要なんだよ。


 あるアニメで登場人物が魔法を使えるという設定があったとするよね。でも、ただ魔法が使えるだけではつまらないし、その魔法にはどういう種類があって、どんな効果があるかとか、その魔法を使うためのルールや制限があるかとか、そういう細かい設定があると、読者はその世界観に引き込まれるんだよ。

 そして、読者を引き込んだら、その世界観で起こるドラマや冒険を楽しませるんだよ。だから、小説を書くときは、知識や技術も大切だけど、魅力的な設定も忘れずに考えてね。




Q:はい。お姉さま。


>> 呼び方は、お姉さんでも、お姉さまでも構いませんよ。何か他に質問があれば、いつでも聞いてくださいね。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る