(続き6)

熱エネルギーを通じて光にすることはかなわなかったが、光エネルギーを光エネルギーに変えることは行けるのだろうか、やっていることは熱エネルギーの移動と似たようなものだが、


私は左手に太陽光を受けながら、杖を振った

すると杖の先から光線が放たれた!


だが放たれた光線は供給元が太陽光にもかかわらず、そこまで光量が多くなく、そして光を出し終わった杖の先は凄まじいく熱かった


運動エネルギー、熱エネルギーの時は問題なく動作するのに、

光にエネルギーになったとたんにうまく動作しなくなってしまった、

よくわからない

なんだか、この杖と光の相性が合っていないように感じる

使用用途が違うものを使っている感覚、とでもいえばよいのだろうか…

なんだかかみ合ってないように思える…なぜだろうか、



だが、一応エネルギーの移動は確認できた、


ここからはただの私の想像なのだが、この杖はある種の触媒のような働きをしているのではないだろうか?


エネルギーを媒介していると考えるのならある程度合点がいく

光エネルギーの場合に杖がうまく動作しなかった理由は媒介先が杖自身だったから…とか?


なんの根拠もない、ただの想像だが


…エネルギーの橋渡し役ねぇ

光エネルギーを何かしらに利用してエネルギーを得ているものでもあれば、それをどうにかやりくりしてエネルギー抽出できたりすかもしれないのになぁ


・・・


「ならからエネルギー媒介できるんじゃない!?」


!!ひらめいたぞ!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る