(続き3)

私がテーブルの席に着こうとした時、奥から彼がコップを両手に持ってやってきた

「申し訳ない、来客用の紅茶を切らしていたよ。」

彼から差し出されたのは緑茶だった

ともに置かれた皿の中には何の変哲もないビスケット。成程、本当に紅茶を用意するつもりで準備していたらしい


彼はしゃべりながら静かに椅子を引き、席に着いた

私も席に着いた


姿勢を正し、背筋を張った彼は

「汗でびしょびしょだったよ、今は夏だから気を付けて出かけないと熱中症で死んでしまうよ、君はどこから来たんだい?」

特に否定するような、落胆するような声色ではなく、とてもやさしく、聞く人を包み込むような声の音色で彼は訊ねてきた


「…日遠路から」

「日遠路?」

「えぇ、日遠路から来ました」

「そう…ですか」


彼は私の発言に不思議そうにそう答えた

顔にも行動にも出ていないがその口ぶりは明らかに首をかしげる姿が思い浮かんだ

「日遠路はここだけど、日遠路のどこから来たんだい?」

「え〜っと、北区東町3丁目です」

「…日遠路北区は随分前に財政的に中央区に合併されたけど…、そこのことを言っているのかな?」

「…?」

ポーカーフェイスと動揺の沈黙が流れた

…後にそれを断ち切ったのは彼だった

「そうだ、もし君がこの町が気になるのなら一緒に買い物に行こう。ちょうど紅茶も茶菓子も切れていたからね」

続けて彼は

「あぁ名乗るのを忘れていたよ、私の名前は”青木徹"、君の名前は?」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る