2. グリューワイン(凪)

 ふと目が覚めて、ふかふかの布団と、いつもより柔らかいスプリングの感触でそこがどこだか思い出す。ついでに昨夜のアレやコレやを思い出してちょっと頭を抱えた。

 触れられることも、もっと深くつながることも、もうずっと僕の日常の一部になっているけれど、だからと言って平常心でいられるわけでもない。特に、やたらと寒いこんな明け方は。


 布団にくるまってぼんやり天井を見上げていると、かたりとふすまを引く音がした。淡い光が隙間から差し込んで、背の高い影がそっと箪笥たんすの前に立つ。多分着替えを出しているんだろう。なるべく静かに、気づかれないように布団の端まで移動して袖を引くと、びくりと驚いたようにこちらを振り向いた。

「起きてたのか」

「まだ眠いです」

「なら寝てろ。夜明けまではまだだいぶある」

「でも寒いです」

 そう呟くと、少し驚いたように息を呑むのが聞こえた。それから笑う気配がして、柔らかく頭を撫でられた。けれどその手はすぐに離れて、そのまま寝室を出ていってしまう。

 普段ならもう少し甘やかしてくれるのに、と当たり前のように期待していた自分に気づいてしまって、頭を抱える代わりに布団をかぶった。


 しんと静まり返った部屋に、少し離れたところから人の気配がする。それは、ワンルームマンションで一人で暮らしていたときに微かに聞こえてきた隣人の音と似ているけれど、安心感が全然違う。


 ほんの二ヶ月ほど一人で暮らして、行き倒れたところでに出会った。それからまた一人になって、わりとすぐに千秋さんに拾われて。

 一緒に暮らし始めたのは結構経ってからだったけれど、ここは僕にとっては安全地帯シェルターのようになっていたし、そこが帰る場所になることも全然違和感がなかった。


 それくらい、僕はもうずっとあっさりこの人に心を委ねてしまっていたんだろう。


「ちょっと迂闊うかつにも程がない……?」

「お前が迂闊なのなんて最初っからだが、急にどうした」

「わっ、急に現れないでくださいよ。忍者⁉︎」

「そういうところが迂闊だって言うんだろ」

 笑いながらそう言って、千秋さんはベッドの端に腰掛けると、何かを差し出してくる。受け取ってから、それが先日某北欧家具量販店で買ったばかりのグラスカップだと気づいた。襖の向こうから差し込む柔らかい光に照らされた中身は、綺麗に透き通った赤。鼻を近づけると、甘くて少し不思議な匂いがする。

「こないだ買ったワインですか?」

 思わず警戒した顔になった僕に、千秋さんが片眉を上げて器用に笑う。そんな表情は以前とあまり変わらないけれど。

「ああ。スパイスと砂糖で味付けされてるから飲みやすいぞ。ちゃんと火にかけてアルコールは飛ばしてあるからお前でも大丈夫だろ」

 そう言って、千秋さんは自分の手に持ったカップに口をつける。僕も恐る恐るゆっくりとカップの端から少しずつ口に含むと、思ったよりしっかりと甘くてスパイシーな風味が口の中に広がる。

「あ、美味しい」

「だろ。ほとんどジュースみたいなもんだな。これだと」

「ちょっと物足りないです? そういえば、去年も結局ちゃんとしたの飲めてないんですよね」


 まだ一緒に暮らし始める前、横浜のクリスマスマーケットに出かけたのが今頃だったはずだ。枕元に置いてあったスマートフォンの画面を起動して、日付を確認して、月が変わっていることに今さらのように気づいた。


「もう十二月かあ……」

「早いもんだな」

「年をとると、余計に早くなるって——いてっ!」

 わりと容赦のない力では頭をはたかれた。グーじゃなかっただけ、以前よりは手加減されているのかもしれないけれど。


 改めてグラスカップをまじまじと眺めて、もう一口含んでから思わず笑みを浮かべた僕に、千秋さんが怪訝そうな顔をする。

「何だよ?」

「内緒です」

 温かくて甘い、けれどそれだけじゃない色々な深い風味のするこの飲み物が、あなたによく似ている、なんて口に出して言えるはずもなかった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る