楽しい読書感想文

内河弘児

読書感想文で原稿用紙をなんとか埋める方法

あまり参考にはなりません。

  ―――――――――――――――  

宿題で出される読書感想文のレギュレーションは、おそらく『青少年読書感想文全国コンクール』の応募要項に準拠していると思われます。

なぜなら、学校の先生は提出された読書感想文をあわよくば応募してあわよくば受賞しないかなと思っているからです(妄想)


それで、読書感想文で埋めなければならない文字数は以下の通り。


--引用ここから

 ・小学校低学年の部(1、2年生)本文 800字以内

 ・小学校中学年の部(3、4年生)本文1,200字以内

 ・小学校高学年の部(5、6年生)本文1,200字以内

 ・中学校の部 本文2,000字以内

 ・高等学校の部 本文2,000字以内

--引用ここまで


800字というのは、400字詰め原稿用紙2枚です。

2000文字というのは、400字詰め原稿用紙5枚です。


規定には本文と書いてありますが、原稿用紙の最初にタイトルと自分の名前を書いても良いことになっているので、それで2行消費できます。

見栄えを良くするために、名前の後ろに一行空行を入れて、3行稼ぎましょう。

これで、60文字が埋まりました。

(読書感想文は原稿用紙に手書きが原則で、空白マスも空白行も文字数にカウントします)


それでは、なんとか2000文字埋めて行くための工夫について考えていきましょう。



1.本を選んだ理由を書く


 面白かった、つまらなかったの感想だけではとてもじゃないので2000文字埋まりません。なので、感想じゃないけどなんか感想っぽく見える事を書いて文字数を稼いでいきたい所です。


 まずは、本を選んだ理由を書くことにしましょう。食べログとかで「今日は青空が広がっていて、すっかり秋の空になっていた。ホウキ雲の細い筋が並んでいる様をみていたら、ラーメンが食べたくなってしまった。特に、この雲のようなストレート麺が今日の気分である。そんなわけで、○○食堂にやってきた」とかって導入で口コミ書いている人いるじゃ無いですか。あんな感じです。


 読書感想文をイヤイヤ書いているということを先生に訴えたいので、イヤイヤ本を選んだということをここでアピールしておきましょう。 

 本を読みたくなくて、宿題の為にしかたなく手に取ったにしても何かしら理由があるはずです。

 全然高尚な理由である必要はないんです。

 一番薄い本だったから、一番安かったから、表紙の絵がかわいかったから、中の文字が大きかったから。そんな理由でかまわないです。

 先生に、どれだけ理不尽な宿題を押し付けられているのかを訴える良い機会だと思って、読書感想文への呪い恨み辛み憎しみをぶつけましょう。


 先生にウケる事を考えて、ツイッター大喜利を考えるみたいな気持ちで本を選んだ理由を書いて原稿用紙のマスを埋めましょう。


 例文)

 私は宿題を提出するために「夏のディアー

ナうきうき写真集」という本を読みました。

 読書感想文を書くのに本を読まなければな

らなかったのですが、私は30文字以上の文

章を読むと頭痛がしてきてしまうので、小説

や伝記ではなく写真集か図鑑で感想を書こう

と思ったからです。

 本を選ぶために本屋さんの写真集コーナー

へ行くと、その品ぞろえの多さにびっくりし

ました。

 風景写真や人物写真等、写真集にも色々な

種類がある事を知りました。その中でも、こ

の「夏のディアーナうきうき写真集」は表紙

の女の子が一番かわいいと思い、手に取りま

した。

 (300文字)



2.どんな本なのかを解説する


 読者(読書感想文の読者ね)の為に、簡単なあらすじを書くことがあります。

 これを、あらすじにとどまらず本についての解説も書いて文字数を稼いでいきましょう。

 写真集や図鑑や辞書で感想文を書く場合には、あらすじを書くことができないのでやはり解説を書くことになるかと思います。


 帯やカバーの折り返し部分などに書いてある情報を活用しましょう。また、奥付あたりに著者紹介載っていたりするのでその辺から拾い上げてつなげていい感じにしていきましょう。

 なんなら、Amazonや楽天booksの商品紹介ページを参考にしても良いかもしれませんよ。この本がどういった属性の本なのか、どこがセールスポイントなのかが書かれていると思います。

 気をつけて欲しいのは、それらに書いてある文言を丸っとコピペしたらダメだよってことです。

 商品の紹介文やAmazonレビューにも著作権があるからです。


 最近は文章物の宿題をコピペで済ませていないかを監視するために提出した文章をググったり、類似作品がないかを検索するサービスに依頼したりって事があるらしいので、バレる可能性があります。

 帯やあとがきやカバー袖の文言を参考にするときは内容を抜粋して自分の言葉で置き換えましょう。要素はそのままなのに、置き換えたり、接続語を工夫していたりすればそれはもうあなたのオリジナルって事になりますので。


元ネタは吸収しつつ、自分の言葉で本の内容を説明してみましょうね。


 例文)

 この写真集は、エルグランダーク公爵家の

嫡男カインがカメラマンに初挑戦した写真集

で、被写体はやはりモデル初挑戦のディアー

ナ・エルグランダーク嬢です。

 普段の何気ないかわいらしさを切り取るた

めに、自宅であるエルグランダーク公爵邸の

いろいろな場所で撮影された写真が一冊にま

とめられています。

 カインは、リムートブレイク王国内では有

名なシスコンで、数々の妹溺愛伝説を残して

いる人物です。撮影場所となっているエルグ

ランダーク公爵邸も、王国建国時からあると

言われている歴史ある建物で、防犯上の問題

から撮影した写真を公開するのは不可能と言

われていたのですが、今回写真集として発売

されることになって話題になりました。


(320文字)



3.感想を書く


 読書感想文なので、どうしたって感想は書かなければなりません。

 諦めて、いやいやながらに感想を書いていくことにしましょう。


 まずは、良かったところを書きましょう。なんでもいいです。

 写真集であれば、きれいだった、鮮やかだった、驚いた、感動した、美味しそうだった、可愛かった、笑った、泣いた等。

 図鑑であれば、図が多かった、わかりやすかった、見やすかった、発見があった、等。

 小説なら、読みやすかった、挿絵が良かった、かっこいい台詞があった、印象に残るシーンがあった、等。


 そして、文字数を嵩マシするために良かったところを具体的に掘り下げましょう。

 写真集なら、1ページ目の写真がどうきれいだったか。2ページ目の写真がどう鮮やかだったか。3ページ目は…、4ページ目は…

 図鑑なら、正面図と解剖図が並んでいてよかった、カラーで描かれているからわかりやすかった。トリケラトプスがかっこよかった、ティラノサウルスが迫力があった、恐竜の背景に描かれているシダ植物がリアルだった…

 小説なら、ひらがなと漢字のバランスが良くて読みやすかった、登場人物が少なくて覚えやすかった、登場人物Aの台詞がかっこよかった、登場人物Bが親指を立てながら溶鉱炉に沈んでいくシーンに感動した…

 などなど。


 次に、不満だったところを書きましょう。なんでもいいです。

 写真集なら、自分はお尻派なのに、おっぱいばかりでお尻のアップが少なかった。もっと笑った顔が良かったのに、シリアスな顔ばかりだった。

 旅行先の写真という事だが、空ばかりだった。山ばかりだった。旅人役が大きく映っていて景色がみえなかった。

 図鑑なら、草食恐竜ばかりで肉食恐竜が少なかった。キノコ図鑑なのに粘菌が載っていた。解説文が上から目線で書かれていたので腹が立った。自分の知りたいことが載っていなかった。

 小説なら、自分が絵でみたいと思ったシーンに挿絵が無かった、登場人物Cがとにかく陰険な奴で読んでいるだけでむかついた。登場人物Dがかわいそうすぎて作者が憎くなった。時代が昭和のはずなのにスマホが登場してて違和感が半端なかった。

 などなど。


 興味が無いのに宿題の為にいやいや読んでいると、粗さがしがはかどりますよね。思う存分、写真集や図鑑か小説の粗を探してつつきましょう。



例文1)

 ○ページのご飯を食べている時の写真が、

目がまん丸になっていてかわいいと思いまし

た。

 ×ページのおもちゃで遊んでいる時の写真

は勢いが良すぎたせいかブレブレになってい

て、わんちゃんの遊びの激しさやうれしい様

子がとても良く伝わってきました。

 △ページでは人間のようにおなかを上に向

けてソファーに座っている写真が写っている

のですが、まるで疲れた大人の人の様なポー

ズになっていて面白かったです。それまでの

ページではかわいいばかりの姿が映っていた

のに、急に疲れた中年みたいな雰囲気が漂っ

ていて、ワンちゃんを飼っているとこんない

ろんな姿が見られるのかなとうらやましくな

りました。

 しかしこの写真集では、大型犬ばかりが写っ

ているため、小型犬の方が好きな私にはいま

いち物足りなく感じました。

 色々なわんちゃんの表情を切り取ろうとし

たのでしょうが、よだれがすごい写真や、勢

いが良すぎてぶれてしまい、何が写っている

のかさっぱりわからない写真まで載せている

のはいかがな物かと思いました。

(480文字)


例文2)

 ○ページのアマゾン地方のキノコを紹介し

たページは、一ページの中に5種類も書かれ

ていたのですが、キノコの絵と解説が交互に

書いてあったせいで、説明文とキノコの絵が

一致しにくかったです。

 罫線を入れるなどして、説明文とイラスト

を一致させないと間違えて覚えてしまうので

はないかと思いました。絵の隣に書いてある

解説がそのキノコの解説なのか、下に書いて

ある解説がそのキノコの解説なのかわかりに

くい箇所があり、インターネットで調べて下

に書いてある解説が対応する分だという事が

わかりました。図鑑としていまいちかなと思

いました。

 ただ、日本の食べられるキノコのページは

食べ方やどんな味がするのかを丁寧に書かれ

ていたのでとても参考になりました。

 毒のあるキノコについて解説したページで

は、色鮮やかなキノコは毒キノコであるとい

うのは迷信だということがわかりました。

 見た目の似ているキノコについては、図鑑

の写真だけでは区別がつきずらかったので、

自分で山にはいってキノコを採って食べるの

はとても危険なのだなと思いました。

(480文字)


例文3)

 幼いディアーナの一挙手一投足がいちいち

かわいらしく表現されていて、読んでいて悶

えてしまいました。特に、階段をカニ歩きで

降りていくシーンは、小さい子あるあるだっ

たので、頭の中でその姿を想像するのが容易

でした。

 ちょうどそのシーンに挿絵もあって、まさ

にこんな感じだ! と自分の想像と答え合わ

せができた気がしてうれしかったです。

 ただ、兄であるカインの溺愛が行き過ぎて

いて気持ちがわるく、途中で一度本を放り投

げてしまいました。

 カインには、もっと他の攻略対象をいじめ

て欲しいのに、簡単にほだされて誰にでも良

い顔をしているところが腹立たしかったです。

 もっと、王太子や自分の両親に対して復讐

をして欲しかったです。

 刺繍の会でカインが魔法を暴発させるシー

ンでは、瞳の色が変わるという記述がありま

した。そういう世界観が垣間見える表現があ

ると、異世界物を読んでいるんだなというわ

くわく感があって良いと思いました。

(440文字)



4.総括する


 この読書体験から何を得たかを書いて締めましょう。

 終わりよければすべてよし。なんか良い感じの事を書いて終わりにしましょう。

 写真集を読んで、「旅行に行きたくなりました」「ますますアイドルの事が好きになりました」「犬を飼いたくなりました」「ごはんがたべたくなりました」

 図鑑を読んで「もっと詳しく知りたくなりました」「おなかが空きました」「題材が好きになりました」

 小説を読んで「頭が痛くなりました」「理解できませんでした」「同じ作者の別の作品を読みたくなりました」

 などなど。


 こんな感じのまとめを、なんとなく良い感じの言葉で装飾してかけば完成ですよ。


例文)

 読書感想文を書くという宿題のために、イ

ヤイヤ読み始めた写真集でした。しかし、ペ

ージをめくってみれば見たことのない品種の

猫や、飼い主にだけ見せるであろう甘えた姿

などのかわいい猫写真の数々にとても心が癒

やされました。

 読書感想文を書くというきっかけがなけれ

ば、猫ちゃん写真集など手に取ることもなかっ

たかと思います。そういう意味では意義のあ

ることだったかなとも思いましたが、やはり

写真集で動かない猫ちゃんを見るよりは、猫

カフェに行ったり猫を飼っている友人の家に

遊びに行く方が楽しいなと思いました。

 読書感想文を書くという宿題は、私に読書

は向かないのだと言うことを改めて知る良い

機会になりました。

 来年の夏休みにも読書感想文を書くという

宿題があれば、今度は犬の写真集を見ること

にしようと思います。


(380文字)



さて。例文の文字数を足してみます。

タイトルと名前:60文字

1.300文字

2.320文字

3.480文字 or 440文字

4.380文字


合計は1500文字(1540文字)でした。

中学生高校生の2000文字にちょっと足りないか・・・?

でも、大分良い感じじゃないでしょうか?


後はですね、


・書籍タイトルが長い物を選んで感想文中で繰り返して字数を稼ぐ。

 (『タイトル』という本を読みました。『タイトル』はこんなあらすじです。『タイトル』というタイトルをラストで見事に回収していてすごいと思いました)的な?

・長い名前の登場人物が出てくる作品を選んで、その人物について語る

 (ハセルディナンドアルディカルという人物が出てくるのですが、とても真面目な良いキャラクターでした。ハセルディナンドアルディカルは、自分の名前が長いことを気にしていて、会う人すべてに愛称であるハッセと呼んで欲しいと頼んで回るのです。ハセルディナンドアルディカルという立派な名前があるのに、正しく読んでもらえないのはかわいそうだと思いました)的な

・段落の最初は1字下げるというルールを利用して、改行しまくる。

 (原稿用紙換算なので、空白マスも換算されるので)

・登場人物の会話文を引用して空白マスを増やす

 (「ああっ」

  「待ってろ!今助けるからな!」

  「だめ!ここは私に任せて先にいって!」

  というシーンがあったのですが、フラグだなって思いました)的な。



こんな感じで、どうにか読書感想文という宿題を乗り越えてみてください。

  ―――――――――――――――

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る