応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 良く死者が出なかったものだなぁ(遠い目

    しかしやはり派閥を率いるだけの実力持ちでしたか。
    火球一辺倒とは言え、いや、だからこその暴威?
    火薬無しでも圧倒出来たのでは?

    作者からの返信

    感想ありがとうございます。
    デイビット先輩はよくシュナウザー先輩をあしらっていたので、それなりの実力はあるかもしれませんね。

  • スターゲィジーパイ?!
    異世界にも有るんだ……アレ
    まさかウナギのゼリー寄せも??

    閑話休題

    学生時代に山岳サークル←


    作者からの返信

    感想ありがとうございます。
    異世界の食事事情は二章あたりで掘り下げていきますが、独特なものばかりです。ウナギのゼリー寄せも、ジメジメした気候で効率的に栄養を摂取する為に必要なものかもしれない……!?

    学生時代の山岳サークルは過酷な印象があります。昔に登った富士山で、大学の山岳サークルが駆け足でスイスイと駆け上がっていくのを見て感動した記憶があります。

  • 第16話 初めての魔物討伐への応援コメント

    意外と無邪気と言うか、リル相手には外を取り繕う必要は無いと判断したのかな?

    作者からの返信

    感想ありがとうございます。
    エルサリオンに聞いてみましたら「試験の時から面白そうな奴だと思っていた。実際に話しかけてみたら多彩な魔術を使うので、見ていて面白い」だそうです。

  • 5歳の幼女に実力行使?
    その辺のチンピラだって躊躇いそうな真似を良くもやるものだ。
    しかも捨て台詞まで吐くとは恐れ入る。
    主人公の倫理観的には無いかも知れないが、もしその場にいたのが自分なら、エルサリオンを止めず、致命的な事態になろうとも放っておきますね。
    むしろ活かしておくことが国を腐らせる害悪かと。

    作者からの返信

    感想ありがとうございます。
    こういう実力行使や暴力に踏み切る奴らがいると、学校や組織の雰囲気が悪化するのって加速するなと執筆しながら思いました。
    第二章で処理する予定なので、気長にお待ちいただければ何よりです

  • 第2話 魔術と魔法への応援コメント

    独学で応用まできた……!

    作者からの返信

    感想ありがとうございます。
    応用は熟達の証……!

  • コールセンターって魔境か何か?

    (笑)

    それにしても5歳の幼女を挟んで口喧嘩って絵面がもうね、君らちょっと落ち着こうか?

    作者からの返信

    感想ありがとうございます。
    コールセンターは魔境です。リルの前世はコールセンターのリーダー職だったので、余計に地獄を見てきたのかもしれません。

    五歳の幼女を挟んで本気の口喧嘩。これはかなり目立ちますね。笑

  • 第9話 面接への応援コメント

    発見して一気に読みました。
    続きが気になって仕方無いです。素晴らしい導入ですね。


    ところで、氷結魔術で動力機構まで造れるなら、パワーアシストスーツのようなものを造れば二足歩行の真似事までは行けるのでは?
    筋力保持のリハビリには向いてると思うのですが。
    まあ複雑な構造になるし、あまり現実的と言うか実用的なものは無理かなぁ。

    作者からの返信

    感想ありがとうございます。
    第二章で似たような事にチャレンジする予定です。かなり複雑な構造なので、リルも難儀していると伺いました。