1.子猫

あぁ―。

どうして私、気づいちゃたんだろう…。

今は一秒でも早く、人でごった返す市場を抜けて、家に戻らないといけないのに。


「…仕方ない、よね」


見過ごせる、ワケがない。

足元に視線を落として、大きなため息をひとつ。

だって、知らないフリなんて、出来ないから。


様々な屋台が軒を並べる西市にしいちの、溢れんばかりの人でにぎわう表通り。

助けを呼ぶかすかな声が耳に触れたのは、狭い路地の前を横切った時だった。


如何いかなる時も、おのれの良心を最優先に行動すべし―』


耳の奥にこだまする、父上の声。

そうよね。あとになって、後悔はしたくないもの。

うん。戻ろう。

腹を決めて、私は踵を返した。


声が聞こえた地点まで戻ってきて、音の出処に視線を向けると、そこは人気のない路地だった。

きっと、この奥。

見えざる糸に意識を集中させ、目を閉じる。

漆黒に細くたなびく、かすかな気配を手繰り寄せ、声の主を追いかける。


―――見えた。


つかんだのは、か細い残り香。

考えるより先に、足が土を蹴る。

土埃舞う中、水溜まりを飛び越え、木箱の山を駆け上がり、すそが汚れるのを気にも留めず、ひたすら糸の先へと奔る。

ここからは、時間との勝負。

瓦礫散らかる小路を、風のように駆け抜ける。

その先に続く、薄暗い裏道を奥へとさらに進むと、道のつきあたりに、しばらく使われていないだろう廃屋があった。


「この辺りの、はずなんだけど…」


立ち止まって周りを見回すが、これといった気配は感じられない。

だけど、引き寄せた細い糸は確かに、ここに繋がっていた。

早くしないと。のんびりしてる時間はない。

事情があるなら、警戒して、物陰に隠れてるのかも。

崩れた土塀の奥や、木樽の後ろ。手当たり次第に顔をつっこんでいく。


「ん。ここ、かな…?」


廃屋の軒下に無造作に立て掛けられた木材に、ちょっとした隙間があった。

地面にひざをついて這いつくばり、のぞきこむと―。

やっぱり!

予想通り、ホコリと木くずが舞う狭間に、手のひらほどの大きさの子猫がうずくまっていた。


「大丈夫?聞こえる?」


ゆっくりと、慎重に問いかけた声に、小さな影がピクッと動いた。


「呼んだのは、あなた?」


腕を伸ばして、ちぢこまったその背中を、指先でちょんっと触れてみる。

すると小さく開かれた紅い口から「ミャア」と、かすれた声がこぼれた。


「こっちおいで?手当てしよう」


ほこりまみれの毛をゆっくりと撫でると、少しだけ頭を動かした。

かわいそうに。

もう、自分で動く力もないみたい。

両手を伸ばして、ぐったりとして動かない身体を、そっとすくいあげる。

手のひらに、弱々しい体温が鼓動とともに伝わった。


「この傷…。あなた、どっかから逃げてきたんだね」


白いはずの毛に覆われた身体のいたるところに、鋭い刃物で斬りつけられたような跡がある。

何かのいさかいに巻き込まれて、怪我を負ったのかもしれない…。


「これじゃツライよね。ちょっと待ってね」


モゾモゾとしゃがんだまま後ろに下がって、起き上がる。

胸元から手ぬぐいを取り出し、ちいさな身体を慎重にくるむ。それから道端の木に咲いていた白い花をいくつか摘んで、手ぬぐいの上にのせたら準備完了。

ちょっとだけ。

今日だけ、特別だから。

使い古しの言い訳を自分に言い聞かせる。そしてそのまま、ふぅっと細く息を吐いて、目を閉じる。

右手を胸に当て、呼吸を整える。

自分が落ち着いてないと、術は上手くいかないから。

規則正しい鼓動が胸に響く。

それを合図に、指先をスッと花びらに伸ばし、おもむろにあの言葉を口ずさむ。


『―白き花よ。我が名のもとに、このちいさき命を癒したまえ』


言祝ことほぎると、スッと風が通り抜けて、白い花びらがふんわりと波を打った。

そして瞬く間にキラキラと輝く光の粒に姿を変えると、花びらはスウッと布に溶けて消えた。

それを合図に、じっとしていた子猫がぐわっと毛を逆立て、身体をふくらませ、ゆるやかに背中を上下させた。


「どう?大丈夫?」


言葉をかけると、かたく閉じられていたまぶたがゆっくりと開き、つぶらな紅玉色の瞳が現れ、潤んだ瞳が弓なりに線を描いた。


「よかった―。これで痛みは治まるからね」


効いたみたい。

ほっと胸をなでおろし、子猫の鼻筋を指先で撫でるとクルルと喉を鳴らした。


「可愛いコだね。ウチに着いたら身体を洗おうね」


これで任務完了。

丸まった子猫を、手さげの籠にそっとしまう。

そして来た道を駆け足で戻って、行き交う人の波にまた飛び込んだ。




市場から歩いて、十分ほど。

小さな店がひしめく繁華街の、その一角の白い門柱が目印。ここが我が父上の診療所兼、自宅。


「ただいまぁ」


どこからも返事は無い。

無くて当然。あったらむしろ怖い。

そう、実は今、診療所は長期休業中。

普段なら診察を待つ人の話し声が響く軒先も、今は新緑の影が風に揺れるだけ。


毎年この季節に、父上は旅に出る。

薬材探しは研究熱心な父上の、ライフワーク。

確かに医師にとって、薬の開発は大事な仕事。

だからって、年に二回も、二か月近く休業するなんて、娘の私からしてもビックリよ。

それでもやっていけるのは、父上の腕の良さゆえ、なんだけど…。


「静かだなぁ…」


衣のスソの汚れを払い、庭に置かれた椅子代わりの切り株に腰を下ろしてひと息つく。

顔を上げると、目の前に広がる静かな庭。

薬草や季節の花が咲き乱れる、狭いながらも彩り豊かなこの庭は、子供の頃から大好きな場所。

嫌なことがあったり、イライラした時はこんな風に座って、庭をただ眺めた。

こうしてるだけで、モヤモヤした気持ちも、自然とどこかへ流れていく気がするから。


「この子も、この庭を好きになってくれるかな…」


籠の中でウトウトしてる子猫を、そっとなでる。

傷の様子を見るに、回復するにはあと数日はかかりそう。

しばらくウチで、養生してもらいましょう。

まずはお湯をわかして、一緒に湯浴みして、手当をして…。夜は羹でも作って…。

そんなことを考えていると、ふと、庭の奥に立つえんじゅの木の下に、寝そべる一頭の馬が目に入った。


「あれ?誰か来てる…」


馬の鞍や仰々しい飾り紐から、乗って来たのは皇城の武官だってわかる。

誰だろう。

お迎えにしては、早すぎる。

慌てて立ち上がって、早足で母屋に向かう。

勢いよく戸を開けて中に入ると、すぐに奥から不機嫌な声が飛んできた。


「遅いぞ、清花せいか


仁王立ちで待ち構えていたのは、朱家しゅけのお遣いでよくウチに来る、顔なじみの青年将校殿。


「あら斉逸さいいつ様。お言葉ですが、まだ一刻二時間あるハズですよ?」


自信満々に言い返すと、逸くんは浅黒い眉間に深いしわを刻んだ。


「オレが無駄に早く来るか。行くぞ。早く支度を」


お互い、子供の時から朱家に出入りしてて、かつ年も近いから軽口を叩ける間柄なんだけど、この人ってば、無骨でまんま武人って感じで、ホント愛想がないの。


「ちょっと待って。着替えてもいいでしょう?こんな薄汚れたカッコでかいさまにお会いしたくないもん」

「そんなこと後回しだ。若君が『害』を受けたんだ」

「え」


『害』

その言葉に、背中に冷たいものが走る。


「若君は今、伏せってらっしゃる。急がねば」

「分かった。今すぐ用意してくるっ」


私は籠を抱えると、二階に駆け上がった。

ほんとは湯浴みして、顔を洗って紅をひいて、着替えて髪をとかして―って、予定だったのに。

乙女の純情を、こうも握りつぶしてくれるなんて、神様も少しぐらい配慮してくれてもいいんじゃない?

なんて恨み言のひとつも言いたくなるけど、何よりも諧さまのお身体が第一。

一秒でも早く、用意をしなくちゃ。


「ごめんね。すこしキツイかもしれないけど、治療させてね」


自分の部屋に入ると、日当たりの良い窓際の机の上に、籠から取り出した包みを置く。

巻いていた布をゆるめて子猫の様子を見ると、燃えるような紅玉の瞳が、静かにまばたきをした。


「ほんと、宝石みたいに綺麗な瞳ね…」


陽の光を反射した瞳は、おもわず見とれてしまうほどキレイ。これが”彼ら”が持つ高貴な美しさ、なんだ。


そう、この子はただの子猫じゃない。


『聖獣』

それは文字通りの、聖なる存在。


建国の神話に語られる彼らは霊獣の中でも格が高く、限られた人間しか触れることができない、尊きもの。

ホントは私みたいな、フツーの人間が気安く触れていい存在じゃない。

でも、だからって、苦しんでる子を放ってはおけないから。

まぁ、父上がいたら大目玉くらうところだけど、今は良心に従うわ。


「眠ってる間に良くなるからね」


本当は何か食べてもらいたいけど、そんな時間はない。

部屋の隅の鉢植えに咲いた、薄紅色の芍薬の花をひとつ切り落とし、その花びらで子猫の身体を覆う。

大きく息を吐いて、呼吸を整え、指先を花びらに添える。


『花帝の慈悲に請う―。その瞬きにて、このちいさきものを癒したまえ』


言祝を宣ると、触れる花びらからフワッとちいさな光が湧きあがり、波となって他の花びらに広がった。

ほんのりと甘い、涼やかな香りがあたりに満ちて、光の粒子とともにサラサラと子猫を包みこむと、スッと布に溶けて消えた。


「これでひと安心、ね」


ホントは父上の許しがある時にしか『花』は使えないんだけど、今日は特別。


「帰って来たら、あつもの(スープ)を用意するからね」


紅く澄んだ瞳が揺れて、瞼が静かに閉じられた。


「いってくるね。ゆっくりおやすみ―」


小さな声でささやいて、真新しい上着を片手に、私はいそいで階段を駆け下りた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る