応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • わ~い、銀髪ハーフ美少女だ~!!
    二匹目のドジョウ…?双子……?いえ、何でもありません。

    幻想的な描写とテンポのいい会話が軽妙で素敵でした。

    作者からの返信

    栄三五さん、
    コメントありがとうございます、
    返信が遅れて申し訳ありません。

    ハーフ美少女は癖(ヘキ)なんですよ、大好きな設定でして。
    そのハーフ美少女が楽器を弾いたりしたときはもう、それはそれは大好物なシーンになります。

    チャンスがあれば、また書きたいと思います!(笑)

  • 淡白だなあ。そこはもう少し粘ってLINEやメールでコンタクトを保ってまずは友だちでもいいんじゃないと思ってしまうけど。

    もちろんキレイな思い出というのも悪くないですね。チェロの曲、どの曲だったのか想像するのも楽しいですね♪

    作者からの返信

    土岐さん、

    でしょう、公開した後、昼飯を食べながら失敗したなと思ってました。
    基本的にラブコメは読者をガッカリさせちゃいけないんですよ。あとから気が付きました。また続編を書くかもしれないので、そのときのサプライズにしようかと目論んでいます。

    >チェロの曲

    バッハの無伴奏チェロ組曲第一番です。これが深夜の散歩で聞こえてきたら、ゾクゾクしませんか?

    曲は決めていたんですけど、主人公は詳しくない方が面白いかなと伏せることにしました。


  • 編集済

    月明かりの下でつかの間の逢瀬、とてもロマンチックですね。
    幻想的な風景と主人公の軽妙な語り口の対比が効いて、ラストの別れが逆に希望に思えました。
    (ちょっと恥ずかしくなったので短く修正しました。コメントの編集多くてすみません!)

    作者からの返信

    干野さん、

    チェロ習ってらっしゃったんですか! なんかハイソサエティな家庭だったんですね(編集前の内容にシレっと言及。すいません)

    私ももらいもののチェロを持ってるんですが、全然弾かずに放置しています。もったいないw

    ラブコメはやはり連載して、人間関係を膨らませないと面白くないですね。これが今回学んだ反省点です。

  • 夜の風景の描写がロマンチックで、ふたりの会話がコメディでしたね。
    このあとも会えるといいですね。

    作者からの返信

    小烏さん、

    ありがとうございます(^_^)

    会えるといいですねぇ。でも、チェロ女子の志桜里さん、相当もてると思うので、昌くん勝ち目があるかなぁ(^^;;;

    初めてラブコメに挑戦したんですが、いくつか反省点が。
    次回に活かします!