応援コメント

第12話 人事異動(新人刑事登場)」への応援コメント

  • うひゃー
    やりにくそうー(^_^;)

    作者からの返信

    やりにくいでしょうねぇ。
    だけと、今の時代、「ちゃん」付けは、ダメでしょうね。

  • これ、ほんまに面白い。
    各話みんな社会人あるある過ぎて、思わず笑うてまう。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    なんという嬉しいお言葉、作者冥利につきます!
    引き続き、ギルダーの活躍(?)をお読みいただけると幸いです。
    よろしくお願いします!

  • 『さん』、あるいは『君』あたりが無難ですよね。もうそういう時代ですもんね。

    作者からの返信

    さすがに「ちゃん」はダメだろう、と筆者も思いました。
    今の時代は厳しいですよね。
    ギルダーも悪気はなかったんですけど…

  • さん付け、常識ですよ!

    作者からの返信

    常識ですね。
    ギルダーは舞い上がってしまったみたいです。

  • ここに来て新人が加入ですか!魔戒騎士みたいに戦ってる最中に途中合流するのかと思ってました!
    実は自分魔戒騎士にどハマりしてから魔戒騎士を出したという、生身で変身もさせずに必殺技を出したという特撮界隈でも異例なことをやってしまいました!
    新人の子について提案ですが変身時に空飛べる姿とマスクをあげたら別の形態になるというのはどうでしょうか?

    作者からの返信

    おおっ!
    空を飛べるというのはカッコいいですね。
    思いつきませんでした。
    別形態も考えてみます!

  •  怖いなぁ……完全に出ばなをくじかれましたね笑

    作者からの返信

    怖いですね…
    これは筆者の実体験に基づいています。
    先輩風をふかすと、とんでもない目にあいます。

  • ヴェルダーさん転勤ですか・・・頑張って戻ってきて欲しいですね。
    だってヴェルダーさんの仕事と言えば・・・

     ・エクセルで集計表の作成(第1話)
     ・新年度用のフラットファイルの背表紙作成(第6話)
     ・消耗品カタログに付箋貼り付け(第10話)

    ・・・左遷!?

    作者からの返信

    確かに…
    振り返ってみると、たいした仕事してませんね…
    もう少し、有能な刑事に書いてあげるべきでした。

  • さん付けが無難ですね。楽しみな新人さんですね。

    作者からの返信

    さすがに「ちゃん」はダメですね。確かに「さん」が無難ですね。

  • はじめまして。
    めっちゃ面白いです。ギルダーさん、応援したくなっちゃう。
    子供たちには嘘も方便。
    課長との関係もいいですね。
    各部署や新メンバーとのやり取りや、お土産のお菓子もも見どころですが、不意に挿入された怪人サイドのエピソードがツボでした。怪人プレゼン。笑

    作者からの返信

    読んでいただき、ありがとうございます!怪人サイドについては、時々番外編として書いていくので、引き続き読んでいただけたら幸いです。
    よろしくお願いします!

  • 信玄餅、前回の柏餅もそうですが、なんでだろう、この世界の差し入れは全て無性に食べたい! 新人さん、ツンですね。はやくギルダーにデレてあげて(^^)/

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    筆者が好きなお菓子ばかりを書いています。

  • 一癖ありそうな新人加入で、ますます盛り上がってきそうですね。

    作者からの返信

    読んでいただき、ありがとうございます!
    ギルダーにとっては初めての後輩なのですが…
    前途多難です。

  • ギルダー、信玄餅は、ちゃんと1個にとどめたかな?
    なかなか、前途多難そう? ギルダー、どんまい。^^;

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    ギルダーはミニィに早くもメロメロです。

  • はち様。

    ギルダーさんが愛おしくなってきました。(笑)
    今は色々と厳しいですからね、セクハラやLGBT。
    もしかしたら、そのうち闘うのも制限がつきそうですね。

    信玄餅食べたくなりました。(笑)

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    ギルダーに悪気はなかったんですが…
    後で反省していました。

  • 気をつけないとギルダーさん、職員対象の法令遵守の研修で研修資料「事例1」となってしまいそうでしたね。

    作者からの返信

    ギルダーは、舞い上がってしまったようです。
    後で反省していました。