応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント


  • 編集済


    中身の乱れた聖書を悪魔の家にするというのが、その時代の聖職者を風刺しているように思えて面白かったです。痴愚女神を思い出しました。

    これも一話目を読んで思った事ですが、ティルがイェルクの日常の中に普通にいて、ティルが悪さしてもイェルクは邪険に扱ったりはしない。イェルクは単に優しい人物かというと、そうではないように思えます。上手く言えませんが、あまり見たことのない関係の描かれ方で私には新鮮でした。

    イェルクの日常から見える時代の変化の兆しというか、物語は明るく描かれていながらも、この時代の不穏な雰囲気が出ていて凄いなと思いました。

    作者からの返信

    本居さん

    お読みいただきありがとうございます!
    『愚神礼賛』も同時代の教会批判の書物ですので、(そして作者としては戯れに書いたユーモア小説の類いのものなので、)聖書に悪魔が棲んでしまうという倒錯的な設定に、通ずるものがあるのかもしれません。古典名作を引き合いに出していただき、光栄です(^^)

    イェルクにとってティルは、おっしゃるとおり日常に普通に存在するものであり、時には友人、時には仕事の邪魔をする面倒な奴です。昔馴染みの悪友のようなものでしょうか? 悪魔だからといって騒ぐわけでもない、さっぱりしたところが、ティルに気に入られる要因だったのかもしれませんね♪

    この時代は確かに教会が分裂する不穏な時代ではありますが、個人的には、キリスト教信仰の面でも人間が多様性を獲得し始めたエネルギッシュな時代であり、残酷な側面はあれど、新たな価値観を生み出そうとしているのだから、本質的に前向きだったのだと考えています。

    後の三十年戦争が本当に暗く残酷で、宗教の名において人間のあらゆる暗黒面が吹き出すような醜悪なものでしたので、余計にそう思うのかもしれません。
    なので、私のこの時代に抱く、比較的明るいイメージが作品にも反映されているのかもしれません。
    そうした作者の雰囲気まで感じ取ってくださって、ありがとうございました!

    編集済
  • 2話目も面白かったです。
    イェルクとティルのこのあとが気になります。
    16世紀のドイツを味わえました。

    作者からの返信

    亜咲加奈さん

    2話目も続けて読んでくださって、ありがとうございます!

    イェルクとティルの今後を気にしてくださって、嬉しいです^^
    16世紀ドイツ、とっても好きな時代と場所なので、今後また機会があったら続編を書いてみたいと思います。
    嬉しいコメントを、本当にありがとうございました♪

  • 面白かったです!
    活版印刷が稼働し始めた、ルターが生きていた頃を題材にした作品は、日本ではこちらが初ではないでしょうか?
    悪魔と少年の軽妙な会話にルターの主張が絶妙にからんできて、宗教改革の足音が聞こえました。
    素敵な作品でした。
    ありがとうございました。

    作者からの返信

    亜咲加奈さん

    初めまして。
    お読みいただいた上に、時代背景と作品の要所を的確に伝えてくださる素敵なレビューコメントまで、ありがとうございます(*^^*)

    >日本ではこちらが初
    そうなのでしょうか!?
    ネット小説界の片隅で、実はそんな挑戦的な作品を書けていたとしたら、大変嬉しいです♪
    あまり日本人には馴染みのない時代背景かなあと思っていたので、深く読み込んでくださるコメントをいただき、とても励みになりました。
    こちらこそ、ありがとうございます!

  • 緻密に造られた背景に支えられ、キャラクターの心や言葉が醸しだすやさしい雰囲気に満ちた、鐘古さんらしい作品ですね。
    16世紀(?)ドイツ、宗教改革、活版印刷といった舞台の上を、イェルクとティルが目一杯うごきまわっているようで微笑ましくなります。
    にしても、よりにもよってこの時代に「悪魔」と旅をするのは危険ですよね……。

    作者からの返信

    武江さん

    またもや素晴らしいレビューをいただき、ありがとうございます!
    宗教改革と活版印刷、まさに世界観の柱である二つを切り取っていただけて嬉しいです(*´▽`*)

    16世紀で合っています♪ やさしい雰囲気と言っていただけて嬉しいと同時に、もし武江さんが同じ題材で書かれたら……と想像してみました。
    うん。きっと本格的な悪魔描写に、震えがくること間違いなし★

    >よりにもよってこの時代
    まったくおっしゃるとおりです……!
    意外とイェルクが飄々としているのが救いですね(笑)

    お読みいただき、ありがとうございました(^○^)

  • 付け加えた一文、むしろヤバいやつ!?
    心配になりましたが、それよりブロ子さまの復帰を見つけて私の気持ちがぐちゃぐちゃですッ!

    作者からの返信

    とりさん

    そうなんですよ! ブロ子さんがめでたく復帰されましてー!!✨
    ぐちゃぐちゃのお題、時を越えてとりさんの中で完成するとは(笑)

    ティルの付け加えた一文にツッコミをありがとうございますw そのツッコミが欲しかったッ!
    故郷では既に有名みたいだし、ということで、開き直っているのでしょう。イェルク、意外にいい性格をしております♡
    お読みいただき、ありがとうございました♪

  • わー、楽しい♫ 依頼主の原稿を汚しちゃったら大変ですね。そりゃ悪魔に魂を売ってでも何とかしたくなるよなあ……と思いましたが、実は出まわったら困る類のチラシだったのが面白いです。
    ティルとイェルクの冒険、もっと読みたくなりました。

    作者からの返信

    圭以さん

    楽しんでくださって、良かったです!
    今と違って元データなんて残ってないだろうし、依頼主の原稿……シャレにならないくらい怒られますよねー(;゚Д゚)

    助けてあげたらそれが元で困ったことに……という、ドタバタ劇のわりと定番かな? と思われる路線を攻めてみました(≧▽≦)

    もっと読みたいと言っていただけて、嬉しいです!
    実は当時の印刷工の遍歴職人の服装がわからなくて困っているのですが(大工とか有名どころはわかる)、そこにはいっさい触れないまま続編を書くチャレンジをしようかな(笑)
    お読みいただき、ありがとうございました♪

  • いやいやいやいや、完結済はもったいないですよ^^;
    本とティルの設定が抜群に面白いです。
    旅の途中、色々とトラブルに巻き込まれ、それを解決していく物語プリーズ。
    ちなみに、ティルのことを忘れているとか、意外と冷たいイェルクのキャラが、また最高です^^

    作者からの返信

    イルカさん

    続編希望、ありがとうございます!
    あまりウケない時代背景だろうと思っていたので、とても嬉しいですヾ(≧▽≦)ノ

    イェルクは柔らかい物腰の好青年と見せかけて、意外と塩対応ですよね(笑)
    「はー、やっとしがらみの多い故郷から出られたな。あんまり真面目に仕事やってると、うっかり親方の娘と結婚させられたりするし、しばらく自由にぶらぶらしよっと。一人旅さいこー♪ おや、何か忘れているような……」(映像に被せてずっと聖書の中からノックする音)

    続編きっとそのうち書く気がします(*^▽^*)

  • 相変わらず凄い……。
    中世後期のドイツが舞台ですよね。
    中世後期のドイツのことなど、何も知らないのですが、作業場の年季の入った柱や薄暗い天井の梁、そして、そこに潜むティルが目に浮かびます。
    そして、それが自然に、ああ中世後期の異国なんだなと入ってきます。
    そもそも、「ぐちゃぐちゃ」のお題から、この世界が出てくる、こよみマジックは、底が知れません^^;
    いつも思うのですが、引き出しの数が尋常じゃないですよね^^;
    そして、その先を想像させる終わり方^^
    とても楽しめました♪

    作者からの返信

    イルカさん

    お読みいただき、ありがとうございます^^
    16世紀って中世と近世が入り混じった面白い時代で、一番好きなんですよ。あまり詳しくないよーという方に、どうにかこの面白い雰囲気を伝えられたらと思っていたので、映像を思い浮かべてくださってとても嬉しいです!

    「ぐちゃぐちゃ」、イルカさんは何書いてらしたっけと覗いてきたら、コメント欄で私が泣いてました。あ、うん。異星人のやつね。うんうん覚えてるぅ( ;∀;)

    イルカさんのホラーの引き出しもハンパないっすww

  • これ、原稿にティルが加えた一文、ますますイェルクが疑われそうで、
    まずいかも(笑)

    でも、悪魔が聖書を棲みかにするってちょっとおもしろいです。
    悪魔であれ、神様が作り出したもの。
    ある意味、悪魔は神様の一部なのですね。

    作者からの返信

    ポンポコさん

    的確なツッコミをありがとうございます✨
    このお話は「それでいいんかーい」と読者様が思わずツッコんでくださるような、基本ボケ倒しの、ナンセンスな方向性を目指しています♪

    >ある意味、悪魔は神様の一部
    まさに!
    実は、神学的に突き詰めた話をすると、絶対的に糾弾されるのは「悪魔崇拝者」や「魔女」であって、悪魔ではないとどこかで読んだ覚えがあります。悪魔は聖書にも記述があるので、神様に認められた存在なんですよね。鋭い視点、ありがとうございます!

    編集済
  • ティル、いたずらするけど、ちょっとかわいい。
    幻想的な情景が目に浮かびます

    作者からの返信

    ポンポコさん

    ティル、見た目はグロテスクだと思うんですけど(ほぼハリポタの屋敷しもべ妖怪みたいな感じを想定)、読んでいて好きになってくださるといいなあと思って書きました。ちょっとかわいいと感じてくださって、嬉しいです!
    ドイツは今だに遍歴職人やる人はやるみたいで、大工とかは日本にも来ているようです。伝統的な衣装を着て。
    今も昔も本当に幻想的な国ですよね~(*´▽`*)

  • おおおぉ、まさかの続きでした! やっぱりいいコンビだー♡
    もうこれ、シリーズ化しちゃいましょー☆(≧▽≦) わざとインクをこぼして消されたダイイングメッセージを読むとか、古典的なミステリ風味も合いそうな気がします!(個人的趣味と願望)

    古典ミステリといえば、ブロ子さんがヴァン・ダインのようとコメントされてますね! こよみさんは読んだことがないとおっしゃってますが、古いのでミステリヲタじゃない限り、読んだことある方はあまりいないと思います。あ、だからテディは愛読者ですよ☆ 〈THE LAST TIME〉で、彼は『グリーン家殺人事件』を読んでいました(笑)

    さらに続きが読めることを楽しみにしています。おもしろかったです!

    作者からの返信

    千弦さん

    続きを読んでくださって、シリーズ化希望まで、ありがとうございます!
    >わざとインクをこぼして……
    Σ(゚Д゚)
    な、なんですかーその、素晴らしいアイデアは!!
    確かにインクの使い道、工夫すればいろいろ思いつきそうです。ミステリと相性良さそうだなあ。お陰様で続き、何か書けそうな気がして参りましたよ☆

    ヴァン・ダインは古い作家さんなんですね。テディが愛読していたとは! これはもう、読まないわけにはいかないではないですか!
    『グリーン家殺人事件』、どうやら創元から新訳も出ているようで、ちょっと図書館で探してみます♪

    一般的にはとっつきにくい時代背景かなと思うので、おもしろいとのお言葉、とっても励みになりました(*´▽`*)
    また続きをポロッと書いたら、読んでやってくださいませ~♡

  • うわー。読んでなかった。
    相変わらず、こよみワールドは凄い。
    広く深くという感じです。

    私の祖父が新聞の活版印刷をしていた人でした。仕事場には行ったことがないのですが、ユニークで優しいじいちゃんのこと、「ルンペルシュティルツヒェン」が悪戯しに出てきても、「まあまあ、そこで待っとき。後でなんぼでも遊んでやるけんの」と笑って言ってたかもしれません。
    定年後も、毎日新聞を隅から隅まで全部読み、読めなくなるとラジオで。死ぬまで勉強家の祖父でした。懐かしく思い出すことができました。ありがとうございました(*^^*)

    作者からの返信

    緋雪さん

    こよみワールド歴史ゾーン・ドイツエリアへようこそ!ヾ(≧▽≦)ノ
    大切なおじい様のことを思い出してくださって、嬉しいです♡

    新聞の活版印刷とは、すごい! 今に繋がる出版界の、黎明期を支えられた方だったんですね。
    悪魔に悪戯されても「おやおや」と動じない、優しい笑顔の老紳士の姿が見えるようですよ……!

    死ぬまで勉強家。なんて素晴らしく、憧れる人生でしょう✨
    二~三世代ほど前の時代を生き抜いてきた方には、そういう立派な御仁がたくさんいらっしゃるように感じます。
    そういう方々が今の豊かな日本を作り出してくださったんだなあ。

    懐かしい思い出を教えてくださって、ありがとうございました。
    日本の活字拾いの現場にも、こんな悪魔(妖怪?)がいたかどうか、聞いてみたかったですね(*^▽^*)

  • 鐘古こよみ様

    これよ、これ! 安定の面白さ & 巧さですよ。
    こよみ様、キレッキレでございますね。そこはかとなく漂うペダンチックな雰囲気が何気にS・S・ヴァン・ダインを彷彿とさせます。ちなみに、こよみ様が大学時代に履修していた第二外国語は、ずばりドイツ語とお見受けしました。
    ティルかわいい! でも見かけによらず魔力はS級ですね。
    イェルクとティルのコンビ、もはやブレイクの予感しかしません。これからどんな活躍をするのか超楽しみであります(^^)v

    こよみ様、ブロ子復帰しました。
    (返信を書き終えたところでベルに更新の通知が来たので跳んで参りました。こよみ様のこちらの御作が復帰後の初読みです)
    温かいコメントもありがとうございました。

    作者からの返信

    ブロ子さん

    うわああああん! ブロ子さん、この名を文字で打てる日が再びやってくるなんて!! いま、本当に嬉しくて泣きそうです(ノД`)・゜・。

    ブロ子さんがカクヨムに帰っていらっしゃる日を、今か今かと待ち望んでいました✨ 心からのお帰りなさいませを言わせてください!
    しかも、復帰後初読みが本作とは、大変な栄誉を頂いてしまいました……!

    三題噺の締め切りが今回だけたまたま23:59だったので、頑張れば間に合うんじゃない!?と思って滑り込んだのです。頑張って正解でした。

    近況ノートの返信の方も読ませていただきましたよ♡
    あんなにたくさんの返信を打って、ヘトヘトでしょうに、すぐにこちらに飛んできてくださって、熱いコメントまで! 改めて、本当にすごい方だと感服し、感謝の気持ちでもう胸がパンパンです( ;∀;)

    また変わらぬ楽しいお付き合いを、よろしくお願いしますヾ(≧▽≦)ノ

    作品、大急ぎで書いたので、説明不足とか粗が目立つかもしれないなあと思っていましたが、楽しんでいただけて良かったです♪
    キレッキレなのはブロ子さんのコメントの方ですよ!? S・S・ヴァン・ダイン……すみません、読んだことがなかったです。勉強して参りますーッ!

    あ、第二外国語はですね、実はアラビア語なんです。ドイツ語は一度も習ったことないのに、確かにそんな雰囲気を漂わせていますね。神聖ローマ帝国が好きなものでつい……(∀`*ゞ)エヘヘ

    こちら、連載にする勇気がなくてまた完結にしてしまいましたが、ネタを思いついたら続きを書かせていただきますね♡
    久しぶりのコメント、とっても嬉しかったです!
    復帰してくださって、ありがとうございます\(^o^)/

  • これはいいファンタジーだ!

    みんなを悩ませる『ぐちゃぐちゃ』が聖書や悪魔へ姿を変えて、誰一人辛い思いをしないでまるっと輪っかにしたようば御伽噺。

    ルンペルシュティルツヒェン。こういうドイツ語の響きはファンタジックで素敵ですね。ポルターガイストもドイツ語でしたっけ。いたずら悪魔の名前としてはぴったりな音の響きですね。

    作者からの返信

    鳥野辺さん

    お褒めの言葉、とっても嬉しいです!

    ルンペルシュティルツヒェンは、グリム童話の『金をつむぐ小人』にも出てくる悪魔で、お気に入りだったので使いました♪
    童話では名前を当てないといけない展開になるんですが、こんなのヒントあってもわからないですよね(^^;
    検索してみたら、仰る通り、ポルターガイストもドイツ語由来でした!

    お読みいただき、ありがとうございます(^○^)

  • うふふ、私はあれ思い出しました。
    宮沢賢治の銀河鉄道の夜。
    ジョバンニがバイトしてたなー。
    一本ずつ活字を箱枠に集めていくとこ。
    登場人物、みんな猫のアニメ、大好きでした。

    作者からの返信

    ねこさん

    わかりますわかります。
    猫の銀河鉄道の夜、かわいいだけじゃない雰囲気が私も大好きでした!
    さすがねこさん、猫モノを網羅してますな~☆
    活字使った味のある印刷で名刺とか作ってみたいです。


  • 編集済

     まさかお題とグーテンベルクの「活版印刷」の話が結びつくとは、意外性があってとても面白かったです。
     活版印刷のことだけではなく、当時のドイツの宗教の考え方や、元々いた精霊たちが追いやられた経緯などもさらりと盛り込まれていて、読み応えのある話でした。

    作者からの返信

    彩霞さん

    わあ、そのように興味を持って読んでいただけて、大変に嬉しいです! 元々好きな宗教関係(信仰はないですが)の話を詰め込んでみました(≧▽≦)

  • うわー、活字ぐちゃぐちゃ! 悪夢です。
    大学のとき和文タイプで文芸誌作ってました。和文タイプが不安定なところに置いてあったので、みなよく活字箱をひっくり返すんですよ(>_<)

    そんなわけで、このぐちゃぐちゃは正に悪魔の所業です。思わず悲鳴がでてしまいます。
    ホント、鐘古さんの引き出しはいくつあるんだろう……(^.^;

    作者からの返信

    柴田さん

    和文タイプですか!? わあーレトロさにロマンを感じてしまいます(*´▽`*)
    しかし、ひっくり返した当事者たちは阿鼻叫喚でしょうね。〆切が迫っている時なんて特に(笑)大学にも悪魔が棲んでいたのかもしれませんね♪

    引き出しの数と言えば、文学からデータ分析まで自在に操る柴田さんには到底及びませんよ; 実際にいろいろと経験して、技術をお持ちの方はすごいです!
    お読みいただきありがとうございました^^

  • ルターと来て、思わずヤン・フスのことが頭に浮かびました。どちらもほぼ同じことを云ってたような気がしますが、ほんのちょっとの時代のズレで結果が変わってしまったのだなあとあらためて思いました。

    いや、それにしても、数日でお題に沿って書かなければいけないというお祭りへの出品で、これがでてくるとは……! じっくりと吟味された食材を、選び抜いたスパイスで調理したかのような食べごたえのある一品は、まるでファストフードの並ぶなかにぽつんと三ツ星レストランのテイクアウトがあるみたいで……! えっ、これ、ここに並べといていいの!? って感じがします(@@; やっぱりこよみさん、只者じゃない……!

    作者からの返信

    千弦さん

    お読みいただきありがとうございます!
    ルターとヤン・フス、そしてカルバンとかも、日本人からするとみんなまとめてプロテスタントでしょって思っちゃいますよね。
    傍から見るとすごく些細な違いで熱くバトルしているので、みんな一生懸命生きてたんだなあという感じで、当事者はものすごく大変だったでしょうけども、宗教改革の時代が私は結構好きなんです♪

    歴オタが手持ちのカードを切っただけで、そんな大層なことではないのですが、三ツ星だなんて嬉しいなあ(*^^*) どうぞお持ち帰りくださいませ☆

  • はじめまして、企画から参りました。
    活版印刷機に使う字体の並びをぐちゃぐちゃにするなんて・・・
    それは確かに悪魔ですねw
    私も今回のお題のぐちゃぐちゃについて料理で書きましたが
    活版印刷機・・・思い付きもしませんでしたw
    発送が柔軟ですねw><

    作者からの返信

    阿々藍鳥さん

    はじめまして。お読みいただきありがとうございます!
    活版印刷機の発送……きっと高額……いや発想ですねきっと。
    誉めていただけて嬉しいです(≧▽≦)
    お料理は、いろんなバリエーションがありそうですね。私はかえって迷ってしまいそうです;