椅子を買うか座椅子を買うか

引っ越し作業に入った。

引っ越しは作業環境を変えるいい機会だと思い机そして椅子を変えようと思う。

これまでは座椅子を使って作業をしていたが机の奥行きが足りず何か作業をするにしても不便で仕方なかった。

勉強と作業をするには椅子に座り行うのが一番いいのはここ最近見ているひとり暮らしのデビュー動画で知った。

それ以前に座椅子を買ってから3年間使っていたが前傾姿勢になることが多く腰が痛くて仕方なかった。

椅子の方が腰によく健康的なことは体験済み。

新しい椅子と机を買いに行った。

しかし、座り心地のいい椅子となるとやはり値がはる。

引っ越しに使える予算は限られている。

日常生活で使う小物やカーテンはまだ買えていない。給料が出るまでの生活費も確保しておかなくてならない。

私は決断を迫られた腰を痛め勉強の効率が下がる座椅子と机をそのまま使い続けるか新しい椅子と机を買い金銭的に追い詰められるのか。

引っ越しを完了させるなくてはいけない期限まであと2週間を切っている。

私のこれからのライフスタイルにはどちらがあっているのか。

考える時間はあまりない。

健康かお金か悩みどころだ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る