応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 今日、私は××。への応援コメント

    星さま

    こんばんは乃木です!

    道夫コノヤロー!
    JKを不安と恐怖のどん底に落としておいて、無責任の方が気が楽だからとかいう( *`ω´)
    他人でロシアンルーレットするんじゃないよ⁉︎
    さては悪魔王作ですか?

    杉田先生の登場にどれだけホッとしたことか(*^^*)
    今後は道夫も要注意でお待ちしております!

    作者からの返信

     こんにちはっ!!!!!
     こんにちはっ、こんにちはっ、こんにちはっ、こんにちは~~~~~~!!!!!

     こんにちはっっっっ!!!!

     今回はKAC参加作をお読み頂きまして嬉しゅうありますです~~!! ( *´艸`)
     星はこれを全部完走して物理的に金を貰うのです!! 参加動機はこれだけですが、マモンと怜の親ということで免じてもらいます!!

     星 太一です!

     道夫~~~~!!!! (# ゚Д゚)オラー

     ヤベーです
     本当はのほほん系の青年の予定だったんですがねー……
     気付いたら黒ずんでましたねー……

     信じられませんが、なんと次の角つばでは子ども達に商品を売ります(''ω'')
     ここでも無責任なのでうっかり少年の辞書で魔法が使えるようになってしまいますが(これは転じて学校に持っていきづらくなるということでもある……)彼は別に気にしていませんし何とも思っていません
     なんなら「良かったね」って言う……

     他人でロシアンルーレット!!
     なんたるパワーワード、かつ、的を得たお言葉でしゃう!!
     真相は藪の中に投げ捨てた系男子なので、皆様三者三様の解釈があるらしく|д゚)
     こーれは作者も見ていて楽しいざむらいです!

     さてはっ……!

     これは親がちゃんと定まってるので発表しちゃいますですっ!
     彼の親は、えー、前任運命神様ですねっ|д゚)
     和樹やテラリィくんと同じ出です
    「本能」(善い)に全振りしたファートムや「理性」(冷静・冷酷気味)に全振りしたディアブロと違って、彼女は中道を行くお方でありんす
     陽気も愛も持ち合わせてはいるがどこか運命や命に対してドライな視点を置き、常に一歩退いた場所から皆を見守る存在でした
     道夫はそんな彼女のドライな一面を色濃く引き継いじゃった感じなのでしゃうか……|д゚)

     それか生みは彼女で育てが悪魔王……うーんありそう!

     それはまじまじのまじに思いますですな!
     何か空気を察して来てくれたかなぁ
     良いなぁ、星も髭に一生守ってもらいたいっ!!

     今後は――! よろすくお願いいたしますですっ|д゚)
     こーれは出し甲斐のある子が出せたかなぁ( *´艸`)

     そりではっ!!
     今、山草も平行線上で書いておりますです!

     よろしゅう<m(__)m>

     Bonum nocte.

  • 今日、私は××。への応援コメント

    こんにちは!

    不思議で不遜な本屋さん。ミッチーの本占い、ちょっと怖いですね。応援コメントの解説読みましたが、やっぱり難しい〜。偶然『今日死ぬ』を渡されて運が悪くて『死んじゃった』、でいいのかな?(正解があるわけじゃ無さそう)

    はるはるは、『杉田先生の御守りが護ってくれた』に一票です!明治街なんですもの^_^

    作者からの返信

     _(:3」∠)_三三三ゴオオオオオオオ ←ダイナミック入場

     きたー! きましたー!!
     難解すぎてPV過疎ってた(ようやく過去形になってきました)こちら行商人ミッチー! もう愛称もらっちゃったぜ~良かったね、ミッチー! ヽ(^o^)丿

     さてさて……
     そーうなんですよおおおおおおおお
     もういい加減繰り返しすぎですが妹に「意味分かんねぇ(# ゚Д゚)」と一蹴されちゃった作品なのです……

     怖いですねー|д゚)
     あれの真相……ハルさんおっさるとおり正解がないタイプ(いわゆる真相は藪の中ってところですねっ( ̄▽ ̄))の真相なので、ミッチーによる殺人路線もありうる訳で……ブルブルッ

     >偶然『今日死ぬ』を渡されて……

     それも正解です!
     一応どんな答えもありうるやうには書いたのですが、星的イチバンはそれですね~|д゚)

     お! ハルさんはお守りたいぷですねっ( *´艸`)
     それも素敵♡
     杉田先生に守ってもらえるって前世でどんな徳つんできたんですかねっ!!

    「「だって髭ですよ、奥様っっっっっ」」

     ウヒョー!!!
     星も杉田先生に守って頂きたいなぁ……
     自宅まで引っ張って……(略)





     ――ちなみに。これは隠れ要素で……
     死んでしまった譲治さんと生き残ったリサさん

     実はとあるゲームにて「ジョージ」と「リサ」が出てくるのですが……ジョージは死んでしまい、リサは生き残っているんですね……

     もし気になりすぎて禿げる! となった場合は、ためしに「リサ・トレヴァー」で検索してみてください……
     バイオハザードというゲームです|д゚)(※苦手な場合はお検索要注意なので、ほんっとうに気になり過ぎて禿げる場合のみで大丈夫です……!)

     そういうのも踏まえるとまた違った発見があるやもわかりません|д゚)

     そりではお次の方にもどんどこ参るのます!!

  • 今日、私は××。への応援コメント

    久々に小説を読んだので(どゆこと)読解力が著しく低下してしまってます。どうして47のおじさまは亡くなったのでしょう? そしてJKの運命はいかに? よろしければご解説などお願い致します。
    ハラハラドキドキの物語、ありがとうございました!

    作者からの返信

     おはやうありましでしまし! (^ω^)

     わーいわーい!!
     ぶっちゃけて言いますと余りに難しかったのかなんなのかこのお話、物凄い過疎地になっていたのでおコメントひとつで火星まで飛んでいっちまうほどホクホク嬉しいです!

     星 太一です!!

     いやっ! いやはやっ! これは9.9割どころか120%ほど星のせいです!! (*_*;
     物語にもあった通り、シャーロックホームズの冒険シリーズの第一作目「緋色の研究」を参考に書いたのですが、や、だとしてもかなり分かりづらい……(´・ω・`)
     妹には一蹴されました( ;∀;)
    「分かんねぇ(# ゚Д゚)」と( ;∀;)ソリャソーカ

     なので! せっかくお読み頂きました故!!
     この欄をば使って、名作「緋色の研究」のトリックからこの話での朔さんの疑問の端々に至るまで解説をしていきたいと思う次第なのであります!
     でも自信はないですね! ここで保険を作っておきます!

     ではでは本編

     まずはこの物語を理解するための前提知識(!?)といたしましてコナンドイルのホームズシリーズ処女作にして傑作「緋色の研究」の解説から参りますです|д゚)
     まずはあらすじなのですが、自分の読んでいる版のあらすじが簡潔でとても良いのでまずはそこから引用をして解説を始めていきますです
     漫画でとっても読み易いので本編知りたい時は探してみるのもアリやもしれーせんです('ω')ノ

      ある日、空き家で、外傷のないアメリカ人の死体が、発見された。現場の壁には、血文字で「RACHE」の文字が書きつけられていた。(以下略)

     引用:コナンドイル原作 石ノ森章太郎監修 石川森彦画(1996)『緋色の研究』株式会社くもん出版(THE KUMON MANGA LIBRARY シャーロック・ホームズ①)
    (※以下、引用する場合は以上より行う)

     という訳でとある空き家で見つかったアメリカ人の死体。彼は後に毒殺されたことが判明し、また、「RACHE」がドイツ語で「復讐」を意味することからこれが何者かによる怨恨からの殺害であることも判明します
     こういった細々した証拠の数々からホームズは最終的に犯人を捕まえるのですが――!

     ――ここで星がすごいなぁと思ったのはですね、この小説、『名探偵コナン』や『金田一少年の事件簿』等々でよく見られるような劇的な犯行トリックがないのです
     ホームズが追っていたのは現場に残された証拠から分かる、犯人像だけ。さらに言うとアメリカ人が死んでしまったのは「犯人の運が良かったから」という……

     ……これだけ聞くとほにゃ? なのですが、実は犯人、被害者と勝負をしておりました

     その日の夜、酔っぱらった被害者を空き家に連れ込んだ犯人。犯人が自分を恨んでる相手だと分かると途端に酔いがさめて慌てて逃げ出そうとしますが、鍵をかけられて逃げられなくなってしまう
     そしたらさあどうするか。
     ここで犯人「神様に審判をしてもらおう」てな感じでただの丸薬と毒薬ふたつの薬の入ったピルケースをずいと被害者に差し出します
    「お前が先にどちらかを選んで飲め。私は残った方を飲むから」
     そして薬を選んだ両者。ごくりと飲むと被害者が苦悶に表情を歪め、遂には亡くなってしまったという訳なのです

    「平等に神のさばきをうけよう……」

    「この世を支配しているのが正義か運か……それをたしかめるんだ」

    「神はいたようだ……」

     この時の犯人の言葉も秀逸です(※以上三つの台詞は引用)
     どうしてこんなに神、神と繰り返すかは本編を読んで頂いて……となるのですが、兎に角犯人は「神様に守られたおかげで」、言い換えるならば「とことん運が良かったおかげで」憎き相手を打ち倒すことに成功するのです

     そして犯人は復讐を遂げた後、復讐のために無茶したせいで患った大病によって逮捕当夜亡くなってしまうのでした……

     ――で! ('ω')ノ

     こちら本編に戻るのですが

     道夫に何やら意味ありげに「緋色の研究」を渡されたリサ。
     占いでいうところの「明日」が終わると同時に読み終え、首を傾げました。

     ――

     同時刻。武器を魔法陣のように周りに置いていた娘は犯人のトリックに呆然としていた。

     その意味を無理矢理分かろうともう一度丹念に読みだす。



     そのトリックとは――。

     ――

     ここから察するに道夫が言いたかったのは「彼が死んだのは運が悪かったから。君が生き残れたのは運が良かったから」なんだろうなぁと思うのです
     とすれば朔さんの疑問のひとつ「JKの運命はいかに?」の答えとしては「生き残った」「本占いによって殺されることはなかった」となります|д゚) これは確定ですねっ!
    「本占い」というのはそもそも、紙にただいい加減なことを書いただけのもので、たまたま買った直後に彼が死んでしまったがために信憑性みたいなものがくっついちゃってリサちゃんが心労を重ねることになっちゃった――ってだけなのやもしれません|д゚)

     ですが「緋色の研究」で殺しが起こってしまったそもそもの原因は「怨恨」です
     道夫がとんでもない人物だった場合、コテンパンに悪口グチグチ言われた怨みで「神の加護」のもと殺してしまったのかも……?
     それか通り魔的人物で、その被害者にリサちゃんはなりかけた、オジサマはなってしまったということでもあるのやも……

     途中で不思議な先生が出てきてお守りをくれたのも何か関係あるのやもしれませんですね|д゚)
     これはホラーゲームあるある……

     それか唯のタフガールだったという可能性も……

     ここら辺の真相は読者様の想像にお任せしておりますですが、朔さんはどの説がしっくりくるですかね|д゚)

     星的には道夫が何度も「運が悪かった」「運が」「運が」と繰り返してることから一番最初の「ただ運が良かった悪かった」派ですね~
     でもその他の可能性もありさうざむらいです

     ハラハラドキドキ! 作れていたやうでほんたうに良かったざむらいです……! ( *´艸`)
     ハラハラドキドキ足りてるかな……って心配しておったのですます汗

     そりではそりではっ!
     お星さまとハートありがたうありましたです!!

     やはー、お星さまの味が骨身に染みます( ;∀;)
     まだまだ続く「KAC」、お互い頑張って参りましょうです!

     Bonum nocte.


     p.s.
     前回の古書店の店主、何故髭と分かったか……!

    「「星の髭すきすきレーダーが敏感に察知しました!!!!!」」

     笑笑

     p.s.その二
     長文になってました……すみません……
     あと、よくよく読み直してみると、多分ですが「丸薬と毒薬」のトリックあたりもホームズは見抜いてますね|д゚)
     劇的な科学的トリックがないことだけは事実ですが……ちょっとここで訂正です

    編集済