第5話 涼音

 涼音すずねは子供の時から、お金の心配ばかりしてきた。

 大人になった涼音は思う。

 なぜ自分はあんなにも、親の顔色ばかり伺っていたのかと。


 涼音の親達は、よくお金のことでいがみ合っていた。

 原因は母親の浪費癖にあったようだが、幼い涼音は父親の野太い声が怖かった。

 父親の怒鳴り声が聞こえると、涼音はすくみ上がり、身動きが出来なくなる。

 母親が責められているリビングを通り抜けてトイレに行くことができず、体を固くしながら、その場で粗相してしまったこともあった。

 母親が買い物を終えてレジ前で財布を取り出す時、涼音は不安げな顔で母親を見上げるのが常だった。

(……お金を使ったら、またお父さんに怒られるのに……)

 涼音はハラハラしながら、母親が支払う様を見つめた。

 



 涼音が小学校に上がる直前に父親は自己破産。

 両親は離婚した。

 勤めていた会社を辞めた父親は、涼音を連れて自分の生まれ故郷に戻ることにした。

 涼音は父親より母親と暮らしたいと願ったが、口には出来なかった。

 大人たちの決め事に黙って従った。

 涼音が成人してから聞かされた話では、母親は娘と暮らしたがらず、親権を争うこともなかったそうだ。


 父親の生まれ故郷は、S県にある人口数千人ほどの小さな町だった。

 かつては瑞穂村と呼ばれていたが、平成の市町村合併で近隣の村々が集まり『みずほ町』と名称が変わった。


 みずほ町に移り住み、高校生になった涼音にもお金の悩みが付きまとった。

 父親は当然のように涼音を大学に進学させようとしていたが、涼音は父親が自分の学費のために人から借金をしていることを知っていた。

 ――これ以上、父親に迷惑はかけられない。

 大学どころか高校を辞めて働いてもいいと考えていた。




 あの日、武尊たけると手をつなぎながら歩いている時も、涼音の頭は先々の不安でいっぱいだった。


で、一輝かずきさんのスマホが見つかったんだって」


 一年前に死んだ男のスマートフォンが、町外れの神社で見つかった話を聞かされたのは、武尊からだった。


「誰が置いたのかな。コータがやったんじゃないかって、みんな言ってる」


 自分の悩みに囚われながら、涼音は武尊の話を上の空で聞いていた。


「『西手』の智和さんは警察を呼ぶみたいだ」


 初めて好きだと言ってくれた男の子と歩いていても、涼音には年頃の少女らしい浮きだった気持ちは起きなかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る