応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 第20話 終了してみればへの応援コメント

    無事完結、お疲れ様でした!
    いやーハッピーエンドで良かった、どこかでどんでん返しがあるんじゃないかと冷や冷やしてました。しかし……それでも自分だけじゃなくて早瀬&犬を救ってくれたことを喜ぶあたり、本当にもうね、ここまで行くと聖人認定してもいいんじゃないかと。よき友人、愛する人ができたのも、彼の持つ徳が大きいんだろうなあ

    作者からの返信

    ありがとうございます。もう本当に、底抜けのお人好しですね。友達も恋人もできてよかったです。今後も懲りずにお人好しを発揮するんだろうなあ。

  • 第19話 早瀬のひとりごとへの応援コメント

    嶋田さんからしてみたら、こいつはどうでもいい有象無象の一人だったんだろうな。と、他人から見れば容易にわかることが舞い上がってしまった当人には理解できないんだな。元々アレな人っぽいし

    >そうして愛を育んでいった。
    そうさ。ぼくと彼女は結婚するだろう。子供は二人。ぼくは一流企業に就職して、子供が生まれる頃には、係長になっているはずだ。

    この妄想を嶋田さんが知ったら卒倒しそう。最上級にキモい……

    作者からの返信

    ありがとうございます。ストーカーというのは、勘違いも甚だしい、自分に都合の良い妄想の権化ですから。そんな想像の餌食になってたなんて知れば、鳥肌では済まない気持ち悪さですね、きっと。


  • 編集済

    第18話 抵抗への応援コメント

    緊迫した場面のはずなのにどこかユーモラスになるのは、彼の人柄のおかげだろうか
    にしても、まさか服を畳んでいたのが伏線だったとは……

    作者からの返信

    ありがとうございます。本人、いや、本霊もびっくりしてるでしょう。しかし、しまらない人です。

  • 第17話 敵対への応援コメント

    影谷が底抜けの善人なのは疑いようのない事実であり美徳でもあるけど、だからこそ後ろ暗い連中にとってはカモでしかない。この場合は悪霊ストーカーだけども……

    まだなんか一波乱ありそうなんだよなあ。はずれてくれると嬉しい

    作者からの返信

    ありがとうございます。影谷こそいい人ですよね。ひとのよさと寂しさにつけ込まれて、大変な目に。これを教訓にしてもらいたいですが。

  • 第16話 ドライブへの応援コメント

    ストーカーの妄執、ここに極まれり
    手を変え品を変え妨害できるほど力を得ていても、榊原さんの結界は破れないのね……

    作者からの返信

    ありがとうございます。榊原さん、凄いです。一般人にしておくのがもったいない。

  • 第15話 お茶会への応援コメント

    ケーキ様(笑)。わかります。

    作者からの返信

    ありがとうございます。お高いやつです(笑)

  • 第15話 お茶会への応援コメント

    液体……唾液でまだ良かった。良くないけど、キモイけど
    このまま一気呵成に解決に導いてくれ、るといいなあ……

    作者からの返信

    ありがとうございます。そうですね。もっと気持ち悪い液体もありますし。そっちじゃなくてとりあえずは良かったです。ラストまでもう少しです。

  • 第14話 初めてのお客様への応援コメント

    当人……当霊からしたら愛を成就させたい一心なんだろうけど、勝手に伴侶にされかけてる嶋田さん及び巻き込まれて消されかけてる影谷からしたら堪ったもんじゃないな……
    さてさて榊原氏の策やいかに

    作者からの返信

    ありがとうございます。恋愛は周囲が見えなくなるものといえど、嶋田さんや影谷にしてみれば、迷惑以外のなにものでもないですからね。

  • 第13話 準備への応援コメント

    命がかかっていようと、女性からの応援のほうが大事であった……
    案外そのくらいのほうがうまくいくかもね

    作者からの返信

    ありがとうございます。それはそれ、これはこれ、でしょうか。余裕なのか真剣味が足りないのか、それとも一杯一杯でこういうときにも普通の行動をしてしまうという一種のマヒ状態なのか。いや、そんな繊細さはなさそうですね。

  • 第13話 準備への応援コメント

    張り切って掃除したりケーキの用意をしたりというのが、なんかわかります。

    作者からの返信

    ありがとうございます。それはそれ、これはこれ、でしょうか。

  • 第12話 緊急会議への応援コメント

    うわあ(うわあ)
    思った以上にやばい奴だった。そんなのを【いい人】とか思ってたなんてショックだろうなあ。というか、これ聞いたらもうあの家には戻れんよね。緊急避難して縁が切れるなら良し、もしも家じゃなくて彼に括られちゃってるなら……さてどうする

    作者からの返信

    ありがとうございます。助かったとしても、大抵の人ならば人間不信(?)になりそうです。一生トイレで生きるか?

  • 第11話 見知らぬ女性への応援コメント

    おお、なんというか疑問があっても波風立てないようになあなあにしてしまう日本人的な迂闊ムーブばかりだったが最悪の事態になる前に話が動き始めた

    嶋田さんは幽霊早瀬氏の恋人か知り合いかなんかなんだろうか。そして即榊原さんに連絡を取ったのが功を奏すといいけど

    作者からの返信

    ありがとうございます。さあて、どうでしょう。

  • 第10話 疑惑への応援コメント

    >俺、乗っ取られてしまうんじゃ……。

    ここまで筋道だてて思考できたのに投げちゃうのね。もし自分の考えが間違ってたら取り返しがつかない、との危機感が沸かないのか……

    着いてこない場所、霊なのに水場は好まない?というか、そもそも本当に奴は幽霊なんだろうか。もっと別の……やばい存在な気すらしてきた

    作者からの返信

    ありがとうございます。いい人(霊)が気のせいではないかと、やっと気付いてきました。間に合うといいですね。まあ最悪、一生風呂場かトイレで過ごすという奥の手はあれど、それは嫌でしょうから。

  • 第9話 交代への応援コメント

    うーん。これ彼がどんな人間か観察して、入れ替わっても不具合がないように着々と足場を固めてる最中だな。幽霊をいい人とか思っちゃってる時点でもう術中

    作者からの返信

    ありがとうございます。大正解です!このままいくと、当然まずいです。

  • 第8話 アシストへの応援コメント

    ハラハラする
    引き返せるのか、それとも……

    作者からの返信

    ありがとうございます。軒を貸して母屋を取られるにならなければいいんですけど……ねえ。


  • 編集済

    第7話 いつも一緒への応援コメント

    ちゃんと聞いた自分の声ってのは拒絶感が半端ないわけで
    これ、彼の存在ごと食おうとしてませんかね同居人

    作者からの返信

    ありがとうございます。鋭い!危ないです、この同居人は。

  • 第6話 ペットへの応援コメント

    健康的に痩せたのならいいのだけれど……
    生命力を削られてるとかだったら洒落にならん

    作者からの返信

    ありがとうございます。そうですね、こういうのは、「やつれてる」という痩せ方ですもんね。削れていくのは脂肪だけで結構なのに、命まで削れていくのはごめんです。

  • 第1話 引っ越しへの応援コメント

    ひとり暮らしって、いつの間にか独り言のくせがつきますよね。

    作者からの返信

    ありがとうございます。ふと独り言を言っているのに気付いて、余計に寂しくなったりするんですよね。