応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 3月の〆としてへの応援コメント

    今月もお疲れ様です!
    来月もお邪魔します。

    作者からの返信

    出っぱなし様
    コメントをありがとうございます!

    今月も無事終わりました!
    さて、心の準備がまだできていないのですが、なんと明日から4月です。
    もう少し3月のままでも良かったのでは?

    来月も頑張りますので、よろしければまたおいでくださいませ。

    またお星様もありがとうございます!
    よーし!来月も頑張れそうです!

  • 3月の〆としてへの応援コメント

    つぐみ様、今月もお疲れ様です。

    花粉症で辛い中でも、畑で採れた野菜、旬の物を無駄なく使いこなし工夫されていて素晴らしいです。
    私も見習わなければと思います。
    これからも日々の食卓を、つむぎ様の腕でより良いものにしてくださいね。



    作者からの返信

    この美のこ様
    こちらへもコメントをありがとうございます!

    今月も1ヶ月、応援くださってお礼申します。
    何とか1ヶ月終わりました!
    来月も頑張りますので、お付き合いくださると嬉しいです。

    今ニュースで土師ダムの桜を中継しています。
    ダム湖の周囲にずっと桜があるのですね!
    これは見事!
    素晴らしいですね!

    編集済
  • つむぎ様、こんにちは😊

    お義母様の買ってこられたレトルトのぜんざい、一人前だったんですね。
    一人前となると、お義母様だけおぜんざいを作るのもどうなんだろうって感じですよね。
    かぼちゃのいとこ煮はみんなで食べれてグッドだと思いました。
    お義母様、3月最後の料理が★三つ、良かったです。

    作者からの返信

    この美のこ様
    コメントをありがとうございます!

    ぜんざい一人前の処遇にはほんと悩みまして、こうなりました。
    とりあえず好評で良かったです!

  • 3月の〆としてへの応援コメント

    今月もお疲れ様でした。
    花粉症つらそうですね〜。
    こっち来てすぐのときに、咳が止まらなくて病院に行き、
    「白樺花粉のアレルギーは持ってないですか?」
    と聞かれた緋雪さん。
    いや、調べたことないし。白樺なかったし。
    結局、何のアレルギーもなかったんですけど。
    アレルギーなくても、精神的なものでも喘息にはなるらしいですね。

    マキタも活躍しているようで何より。
    無理のないようお過ごし下さい。
    また来月の戦いも見守らせて頂きますね〜。

    作者からの返信

    緋雪様
    今月もお付き合いくださってありがとうございました!

    花粉症、今年はことのほかキツイです。
    高級ふんわりティッシュを2日で使いきる生活に財布が哭いています。

    白樺も花粉症のアレルゲンになるのですか!?
    でも白樺にアレルギーがなくて良かったですね!

    精神的な理由でも喘息って発症するんですね。
    今は落ち着いておられますか?

    季節が変わるだけで、体調危ないですものね。
    生活の場所がすっかり変わるのはかなりのストレス!
    わたくし、そのうちネタにする予定ですが、円形脱毛症になりましたわ。

  • 3月の〆としてへの応援コメント

    お疲れ様でした。
    また来月もよろしくお願いします。
    と言うたところで明日からやね。
    どんなメニューが出てくるか楽しみです🎵

    作者からの返信

    オカン様
    コメントをありがとうございます!

    こちらこそ、よろしくお願いします!
    お互い、ご飯ものは毎日更新ですものね。
    頑張りましょう!

  • 義母様が好きな味に決まっている!!
    「いや、私、ぜんざい食べたかったんだけどな……」
    と思ってるかもしれない義母様のために、別にぜんざいも(レトルトでよいので)作ってあげて下さいまし。

    ……ぜんざい食べたいな〜。

    作者からの返信

    緋雪様
    コメントをありがとうございます!

    ひゃひゃひゃ!
    義母、ちょっとそう感じたかなぁと思いました( *´艸`)
    またぜんざいつくります!

  • 3月の〆としてへの応援コメント

    「うちの海域では」とか立ち上げようかなぁ・・・

    4月はちゃんと初日から登校します!!

    作者からの返信

    蒼翁様
    コメントをありがとうございます!

    「うちの海域では」、ぜひ!
    どんな内容か楽しみしかないですね!

    うちの台所は、24時間開店していますのでご都合のつくときにお寄りくださればオッケーですよ。

  • ふきのとう、勿体ないことに、見つけたら、全部抜いてしまうのです。
    放置しとくと、ふき畑になるので。
    夫が、ふきも食べないので、私も調理しません。
    ふきも容赦なく、マキタでバッサリ。
    毎年、刈っても抜いても生えてくるんですよ。やつら、さては、地下茎……。

    作者からの返信

    緋雪様
    コメントをありがとうございます!

    フキ畑!
    北海道のフキはやたらと大きいイメージがあるのですが、やっぱり大きいのでしょうか?
    煮付にすると食べ応えがありますね♪

    フキ、確かに毎年同じ場所に蔓延ってます!
    奴らも、地下組織が?
    タンポポとスギナだけじゃなく?

  • 美味しそうです🎵
    この辺では料理屋さんくらいでしか口にはいりません。
    高級品ですぞ。

    レシピありがとうございました!

    作者からの返信

    オカン様
    コメントをありがとうございます!

    街ではフキノトウもつくしも、ノビルもお店で買うものですよね。
    しかも高いと来たもんだ!
    山菜が採れるのは田舎の役得かもしれませんね。

    しっかり味わうぞ!

  • つむぎ様、こんにちは😀

    フキノトウ、又見つかったんですね。
    羨ましいです。
    うちの近くにも生えて欲しいです。

    こんな風に旬を味わえるなんて贅沢ですね。

    作者からの返信

    この美のこ様
    コメントをありがとうございます!

    もう最後のフキノトウです。

    そう言えば、フキはたくさん出るのにフキノトウはでてこない場所がけっこうあります。
    のこ様の辺りもそんな場所なのでしょうか?

    フキノトウを採り切ったら、草刈り機の出番です。

  • つむぎ様、こんにちは😊

    キャベツの肉巻き。
    絶対美味しいのに、草取りでお疲れ気味なら食が進まないのも無理はありませんね。
    これからは容赦なく草が生えてきてエンドレスの戦いが始まりますね。

    作者からの返信

    この美のこ様
    コメントをありがとうございます!

    義母は頑張り過ぎて疲れたみたいです。
    明日はもう少しペースダウンしてもらえるように声かけしなくては!

    生えてきましたね!
    容赦ない奴らが!
    そろそろマキタの充電を確かめないと!

  • あらら……
    義母様、久しぶりの草抜きで、体が疲れていて、こってりしたものがうけつけなかったかもしれませんね。いつもの義母様なら、ぱくぱくいってそうなのに。

    急に動くと体もびっくりしますからね。
    ゆっくり、ちょっとずつ、行動していきましょうね(言っても無理そうなことを言ってみるシリーズ)。

    作者からの返信

    緋雪様
    コメントをありがとうございます!

    どうも疲れて食欲がなかったようでした。
    漬け物でご飯を食べられました。

    畑に出ると張り切って、キリまでやってしまいたいようです。
    明日はこまめに休憩の声かけをしてみます!
    (無理かもしれないけど)

  • うおー、草抜き!

    草は、ホントに元気です笑
    畑には仕事がたくさんあります。
    特に草。

    しかし、草は肥料にもなり、タダの肥料として役には立ちます。
    この冬、草が無く寂しかったですが、こんなに生えると、草取りの大変さを思い出し、面倒臭くもあります。

    明日、お休みなので、草引き頑張る予定です(๑˃̵ᴗ˂̵)

    作者からの返信

    風鈴様
    コメントをありがとうございます!

    日々筍か?というほど、伸びる草たち。
    一方今一つ伸びない豆たち。

    畝間どころかあらゆる場所が一気に草だらけですよね。
    引いた草、夫は埋める派、義母は畑から撤去して焼く派です。

    明日もお天気みたいなので、畑仕事はかどりますね!

  • 天ぷら、食べたーい🎵
    写真見に行きます。

    明後日なのですが、小鳥さんの「ブロッコリーとエビのサラダ」そのまま掲載させていただいてもいいですか?

    作者からの返信

    オカン様
    コメントをありがとうございます!

    天ぷら、菜の花でもやりたいです!

    レシピ、どうぞ!どうぞ!
    使ってやってください!

  • よーし先頭に並んだ!!
    そういう話じゃないか(^o^;)
    島のブロッコ・リーさんは何だか一回り小さいのは気のせいかなぁ?

    作者からの返信

    蒼翁様
    たくさん読んで下さって、ありがとうございました。
    お疲れさまでした。

    わたしも無事先頭に追い付きました!
    (張り合うところではない)

    そのブロッコ・リーさんは、きっと、おそらく、たぶん
    島ブロッコリーなんです!
    (島固有のヤツ)

  • ほー、良かった!
    オーケーでしたので何よりです!

    菜の花畑、かつ、草も生えまくり、お休みの時、なんとか畑をやりたいです(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)

    作者からの返信

    風鈴様
    お帰りなさい!
    どこかでお土産話しを聞かせてくださいね!

    菜の花、今回は食べてもらえました。
    よかった!
    いま畑にはこれしかないんです。

    畑とかあちこち、一気に草原になりました。
    そろそろ草刈機の出番です。
    また腰にクル……。

  • 「ふうん」
    は、もう諦めムードなんでしょうか(笑)。
    この嫁は、なんとしても、とうだちの菜の花を食べさせたいらしい、やれやれ(?)
    それでもいいんです!美味しくたべて頂ければ!!

    いちめんのなのはな
    いちめんのなのはな
    いちめんのなのはな
    いちめんのなのはな
    いちめんのなのはな
    いちめんのなのはな
    いちめんのなのはな
    かすかなるむぎぶえ
    いちめんのなのはな

    小学校の時に、娘が習った詩です。
    (続きます。)
    この辺じゃ、菜の花畑は殆どなくて、寂しいですね。
    春よ来い!!雪が溶けぬ!!

    作者からの返信

    緋雪様
    コメントをありがとうございます!

    義母、諦めたのかもしれませんね(〃艸〃)
    でも、畑に食べられるものがあるのなら!それを食べるのが農家の使命!!(なんて)

    なのはなの歌
    懐かしい!
    かすかなむぎぶえ
    あったんだ!
    この一文がいいですよね。

    そしてまだ冬の北の大地。
    噂では五月にならないと花は咲かないとか。
    春…とーいよぉ!

  • つむぎ様、こんにちは😊

    抜かれてしまうまでの最後の最後まで無駄にしない菜の花尽くしが続きますね。
    菜の花のお浸し、茹で汁まで無駄にしないつむぎ様の知恵が素晴らしいです。
    お義母様、ふうんだなんて、良いお嫁さんの工夫にもっと感動して欲しいです(笑)

    作者からの返信

    この美のこ様
    コメントをありがとうございます。

    菜の花のゆで汁は出汁に使えるというのは、料理研究家の方の受け売りなのですが、旨味があって使えました!
    義母は早く春の畑に直したいようですが、嫁がまだまだ食べようとするので困っているのかもしれません(〃艸〃)

  • 3月のご挨拶への応援コメント

    ああ!!
    今更!!!
    3月も終わるというのに・・・(TOT)
    oh crap !
    Screw it !
    読ませていただきますぅ・・・

    作者からの返信

    蒼翁様
    コメントをありがとうございます。

    どうぞごゆっくりなさって行ってください!
    (お茶を出す)
    三月はフキノトウととう立ちの菜の花がおススメとなっております。
    義母おススメは、フキノトウ味噌。
    お口に合いますでしょうか?

    お星様も、ありがとうございます!
    頑張ったご褒美ですね!

    編集済
  • うろ覚えですが、イタリアには「いい子にしていないとニョッキを作ってあげないよ!」という定番の子ども叱り言葉があるそうです。
    そのくらいみんな大好きなメニューなんですよね。

    ニョッキはいざ作ろうと思うと面倒ですが、そろそろヤバイイモ類やカボチャがあるとがんぱれます。カボチャのニョッキをホワイトソースでグラタンにすると美味しいです。

    写真も拝見しました。
    すごくおしゃれでフォトジェニック&美味しそう!

    作者からの返信

    江山菰様
    コメントをありがとうございます。

    イタリアでは「ニョッキ」そんな立ち位置なんですか!
    美味しいですものね!

    そうそう!
    ヤバくなってきたジャガイモでも問題なく作れて、とても助かりました!
    ニョッキしばらく活躍しそうです。

    カボチャのニョッキのクリームソース、までは作ったことがあるのですが「グラタン」まではしてなかったです!
    今度やってみます!

    写真も褒めてもらえて、嬉しいです!

  • つむぎ様、こんばんは😊

    じゃがいものニョッキ、トマトソースでめちゃくちゃ美味しそうです😋
    春休みに孫達が来るので、作ってみようかなって思いました。
    お義母様のお口にもあったようですね。
    ★三つ嬉しいですね。

    作者からの返信

    この美のこ様
    コメントをありがとうございます。

    これ、めちゃくちゃ美味しかったです。
    作るのも楽しいので、お孫さんと一緒に作るのもいいかもしれませんね。
    たくさん作っても、湯がす前の成形した状態で冷凍も出来るのだそうです。

  • やったー🎵
    ニョッキ、美味しそうです!

    作者からの返信

    オカン様
    コメントをありがとうございます。

    ニョッキ、まさかの★3つでした!
    美味しかったです!

  • 義母様のお口に合ってよかったです。
    ニョッキ、手間はかかるけど、美味しいですよね。 
    私は作り置きのソースがないと、自力でソースを作る元気がなくて、ついでにニョッキを作る元気もなくて、作ってないですね〜。 

    ジャガイモニョッキ、小麦粉ではなく片栗粉に変えると「いも餅」になります。素焼きにしたものをみたらし風にすると、夫がぱくぱく食べます。余力があればお試しを♡

    作者からの返信

    緋雪様
    コメントをありがとうございます!

    教えてもらったジャガイモでニョッキ、やってみました!
    美味しかったです!
    義母も残すつもりが完食!

    今度は(夫様お墨付きの)芋餅に挑戦してみますね!
    いつもありがとうございます!

  • あれ?
    春の味わいですね🎵
    つくし料理したことありません。
    ほろ苦い味なのかな?

    作者からの返信

    オカン様コメントをありがとうございます!

    つくし、頭の緑(胞子)のところが苦いんです。 

    頭以外は苦くなので、すくすく伸びた胴長さんのつくしを選んで採ります。
    頭以外は味も風味も薄いのでしゃきしゃきを味わう感じでしょうか。

  • うちの夫も食べないし、義父母も食べませんでした。
    娘たちは喜んで食べるのに……
    私も勿論大好きです。

    今年は食べます!!
    採り放題だから(泣)!!

    つくし狩りとか看板出しましょうか?
    ダメだ。近所もきっと同じ状態だ💧

    作者からの返信

    緋雪様
    コメントをありがとうございます。

    緋雪家でも義母様たちにはつくしは不評でしたか。
    やはり農家の敵だから?
    つくしとタンポポを見るたびに緋雪さんの「蔓延る」を思い出して、
    「知ってるぞ、お前ら地下で繋がってんだだろ」という気持ちになります(* ´艸`)

    魅惑のつくし狩り!
    宣伝を出す場所は都会の小学校ですね。
    ひと家族30分 500円つくし採り放題!
    団体様30分 バス一台につき10000円
    オプションで、
    猫の餌やり
    丹頂見学会
    草刈り体験
    トラクター乗車会
    元牛舎での牛になってみよう体験

    イケる気がする!

  • つむぎ様、こんにちは😊

    うわぁ、つくしだぁ。
    私、2日か前につくしがどこかに生えていないか探してみましたが見つからず断念。
    昔はどこにでも生えていたのに、不思議です。
    だから、いいなぁって羨ましいです。
    お義母様には不評のようですが、ご主人様がたくさん食べて下さり良かったです。
    今しか食べれませんものね。

    作者からの返信

    この美のこ様
    コメントをありがとうございます。

    のこ様もつくしを探されましたか!
    ちょうど今が時期ですものね!

    つくし、減っているのですか?
    それはつまり農家の天敵スギナが減ったということでしょうか?
    そう言えばスギナがはびこるのにつくしが生えない場所もあります。

    義母はアンチつくし派なのですが、夫は喜んでくれたのでよかったです!

  • フキ味噌作ったことないです。
    写真を見てきましたが、菜の花に好みの量をつけて食べるのですね。
    菜の花も色々な食べ方がありますね🎵
    さっぱりとおいしそうです。

    作者からの返信

    オカン様
    コメントをありがとうございます!

    この辺りはフキノトウがワッサワッサでてくるので、フライパン何杯もフキ味噌を作って冷凍しておくのです。

    少し苦いので大人の味です。
    ご飯にもぴったり!

  • つむぎ様、こんにちは😊

    葉の花の咲き誇る季節ですね。
    私は菜の花は見る方を楽しんで食材として使った事はないのですが、旬の食材としていいですね。
    またフキ味噌がいい!
    フキ味噌だったら何でもいけそうです( ´艸`)
    あらっ!お義母様。
    フキ味噌はほろ苦さがダメだったんでしょうかね。

    作者からの返信

    この美のこ様
    コメントをありがとうございます!

    河原も畑も黄色一色になっていますね。
    桜もやっと咲く気になったようです。
    春だぁ!

    義母、フキ味噌は大好物なのですが、菜の花は今一つのようでした。
    畑のとうだちした野菜を早く片付けたいようです((T_T))

  • 義母様、抜きたいんですね(笑)。
    うちの義母様、元気だったら、嫁が寝ているうちに抜いてしまうと思います(笑)。

    菜の花、辛子和えが好きですね。
    あと、天ぷらもいいなあ。
    お蕎麦とかうどんとかにも合いそう。
    ほら、早く取ってこないと!!

    などと、料理上手な他所の嫁様を煽る私なのでした。

    作者からの返信

    緋雪様
    コメントをありがとうございます!

    義母、畑を豆類以外は土しかない状態にしたいようです。
    しかし 嫁はまだ菜の花が食べたい!

    麺にのせるのもいいですね!
    からし和えも美味しそう!

    抜かれる前になんとか花を食べてしまいたい!

  • う~ん、甘みかあ。
    それは味付け? 
    ほうれんそう自体?

    作者からの返信

    オカン様
    コメントをありがとうございます!

    両方の甘味かもしれません。
    砂糖はオプションでつけられますね。

  • つむぎ様、こんにちは😊

    先日、私もご近所からほうれん草を頂いたので、ほうれん草の胡麻和えを作りました。
    自分好みの味付けにしたので美味しかったです( ´艸`)

    お義母様には、たっぷりの甘みがないと満足して頂けないのでしょうね。
    健康の為、お嫁さんは頑張ってるのにね。

    作者からの返信

    この美のこ様
    コメントをありがとうございます!

    のこ様もご近所のほうれん草の胡麻和えだったのですね!
    もう露地はおしまいですよねぇ。
    お互いに、
    季節の味を堪能しましたね!
     
    義母にはオプションに砂糖をつけた方がいいかもしれませんね。

  • もしかしてと近況ノートをポチッとしたら、作り方もあるんですね。
    わーい♪ありがとうございます♪

    料理が苦手なデバネズミ。

    作者からの返信

    星都ハナス様
    コメントをありがとうございます!

    はい、リンクが貼れたら近況ノートと行き来できるようにしています。

    その後、ほうれんそうは無事お口に入りましたでしょうか?

  • 健康構わず、義母様のだけ、どっさりお砂糖をかけて差し上げたい気分ですが(笑)。

    元夫が糖尿になりかけていたにも関わらず、殺意を覚えた時に、弁当のそぼろご飯のそぼろにこれでもかと吐くほど砂糖をぶちこんだら、「今日の弁当、美味かったなあ〜」と喜んで帰ってきたことを思い出してしまいました。

    やっぱり健康を考えて、お砂糖はなんとか少なめで我慢して頂きましょう。
    それでダメなら、「●ルスイート」かなあ。

    作者からの返信

    緋雪様
    コメントをありがとうございます!

    砂糖の追加! 
    やりたいですぅ!
    甘味ナシにして、お好みの甘さに各自作ってもらいたいです。

    夫様のそぼろご飯、美味しかったんだ…。
    う、うん。
    美味しくて良かったね。
    良かったけど、危ないんだな、これが。

  • つむぎ様、こんにちは😊

    うわぁ、ワカメの炒め物、お義母さまの口に合わなかったのかしら?
    ゴマ油で炒めたら香ばしくて美味しいのにね。
    昨日はいろんな面で最高だったのに、今日は残念でした。
    こんな日もあります。
    明日はきっと喜んでもらえると思います。

    作者からの返信

    この美のこ様
    コメントをありがとうございます!

    優しい言葉で肩の荷が降りたような気持ちになれました。

    海藻はお腹にもいいし食べて欲しかったです。

    さて、明日も頑張ります!

  • うーん、残念。
    甘みが欲しかったか、いっそ酢の物?

    作者からの返信

    オカン様
    コメントをありがとうございます。

    甘み方向で攻めたらよかったですね。
    もうシンプルに酢の物で!
    甘めの……。

  • あ〜。
    義母様、ダメでしたか💧
    わかめ、おいしいですよね〜。
    うちの夫は、だし醤油でおかか和えにすると、もりもり食べます。
    海藻、体にいいですよ、義母様!!

    作者からの返信

    緋雪様
    コメントをありがとうございます。

    炒め物は残念な結果になりました。
    もっとシンプルにおかか和えにしたらよかったのか?
    ちょっと料理っぽくしようとして、裏目に出たようです(´;ω;`)

  • 焼きおにぎりは醤油の香ばしさに毎回やられます(≧∀≦)

    でも、味噌も捨てがたい(笑

    作者からの返信

    ともはっと様
    コメントをありがとうございます。

    醤油の焦げた香りには得も言われぬ抗いがたい魅力がありますよね。
    そして味噌の焼けた香りもまた!

    人々は焼けた醤油か、はたまた焼けた味噌か、究極の選択を迫られるのです!
    (知らんけど)

  • 義母様、辛子味噌や柚子味噌なんかの、甘い味噌お好きですよね。
    確かに、ご飯に辛子味噌だけでも食べられますもんね(笑)。
    うちも、ブロッコリーが冷凍庫に眠ってるんだけどなあ。
    お弁当用のおかず用に冷凍庫を開けないといけないし、そろそろ消費しましょうかね。
    辛子味噌、つけてみます!!

    作者からの返信

    緋雪様
    コメントをありがとうございます!

    はい、義母好みの甘めを目指してみました。

    個人的にはブロッコリーとマヨネーズ+カレー粉が好きなのですが、義母はマヨネーズがいまいちなので、今回辛子味噌です。
    酢が入ったからか、美味しく食べられました!

    一度体験みてください( *´艸`)

  • 味噌がよほどお気に召した🎵
    良かったねえ!
    酢味噌でブロッコリーはなかった。今度やってみます。

    作者からの返信

    オカン様
    コメントをありがとうございます!

    義母好みの甘めの味つけです!
    義母はご飯にも付けていました。
    どうもマヨネーズより口に暖かようですよ。

  • つむぎ様。

    辛子味噌だったんですね。
    今回は近況ノートから最初に見ました。
    お義母様、甘い味噌がお好きなんですね。
    ★三つ、嬉しいですね。
    今日は侍ジャパンの感動と共にいい日になりましたね。

    作者からの返信

    この美のこ様
    コメントをありがとうございます!

    本日のスターは辛子味噌でしたね。

    侍ジャパンの活躍、本当に素晴らしかったてすね!
    応援している私も元気になりました!

    のこ様ともハイタッチ!

  • うまいがな。
    小鳥さん、良かった🎵

    作者からの返信

    オカン様
    コメントをありがとうございます!

    リクエストなので食べてもらえなかったら暴れるところでした。
    良かった!
    一緒に喜んでくださってありがとうございました!

  • そりゃお母さんの好きな味だわ!
    やったね!絶対美味しいやつですね!

    作者からの返信

    和響様
    コメントをありがとうございます!

    義母のリクエストで義母好みの味付け。
    これで撃沈したら、家出ものでした。
    良かったです!

  • 含め煮……でしょうね、きっと。
    当たりということにしておきましょう。

    美味しいですよね〜。
    味しみしみ。
    うちの好き嫌い夫もこれなら食べるかな?
    パリッと焼いたやつに醤油をかけたのは食べるんですよね。
    今度、やってみます。
    食べなければ、グーパンチ。

    作者からの返信

    緋雪様
    コメントをありがとうございます!

    それですね( *´艸`)
    含め煮。

    個人的にはそのカリカリ焼きが好きです!
    パリパリに焼いたところにジュっと醤油をたらして!
    ごくん!

    でも、義母が焼き厚揚げはいまいちなのであまり食卓に上りません。
    悲しみ。

    グーパンチ、エプロンのポッケの中に隠してます。

  • つむぎ様、こんにちは😊

    お義母様のリクエストにすぐに応えるつむぎ様はええお嫁さんですね。
    そりゃあリクエストにお応えしたんですもの。
    しっかり食べて頂けて良かったです。

    作者からの返信

    この美のこ様
    コメントをありがとうございます!

    時々テレビを見ている義母から「○○食いたいわ」とリクエストが入るので、そのときは頑張ります!
    吉野○の牛丼までは頑張りましたが、大間のマグロの握りのときは、聞こえなかったことにしました。

    今回は食べてもらえて良かったです。

  • ニョッキ大好きですー!食べたいです。近況見たら……かなり美味しそう(*^^*)

    作者からの返信

    カエデネコ様
    近況ノート経由でのコメントをありがとうございます!

    うちはカボチャの大量消費でニョッキです。
    手間は大変ですが、美味しいですよね!

    義母のお墨付きです( *´艸`)

  • うわあ……なんてマメですばらしい奥様!
    遅ればせながら素敵な饗応お疲れ様です。
    私だったら熱出して寝込みそうです。

    作者からの返信

    江山菰様
    こちらへもコメントをありがとうございます!

    報恩講…、翌日寝込みたいです。
    報恩講、誰の恩?
    ここはひとつ、私への報恩講もお願いしたいです。 

    そう言えたら良いのですが。

  • 里芋ごはんって、九州ではほぼ食べない珍しい料理なんですよ。
    里芋ごはんはおいしいから作ってみるべきと人に勧めたときも「えー……里芋をご飯に入れるの?」という薄い反応でした。

    里芋ごはんは美味しいですよね!
    繊維たっぷりですし、カロリーも米飯やさつま芋ごはんよりずっと低くなりますし!

    青のりの香りが立った里芋ごはん、めちゃめちゃ食べたくなりました。

    作者からの返信

    江山菰様
    コメントをありがとうございます!

    里芋ご飯!
    地方によっては食べないのですか! 
    教えてくださってありがとうございます!
    今夜食卓の話題ができました!

    里芋ごはんは美味しいし、あっさり、ほっこり、カロリー低めでいいこと尽くしですよね!

  • ひな祭りににっこりのお義母さまに心温まりました。
    いくつになっても女の子は女の子なのですね。
    私はちらしよりお稲荷さんの方が好きです。ひな祭り仕様のお稲荷さん、幾つでもいけそうです!

    作者からの返信

    江山菰様
    こちらへもコメントをありがとうございます!

    ちらし寿司よりお稲荷さんのほうがお財布にも優しいので、私もこちら推しです。

    普通の稲荷より、お雛様仕様にしたほうが箸が進むのは、ビジュアルの勝利でしょうか?

    年に一度のお雛様稲荷。
    来年も活躍してくれそうです。

  • お久しぶりにこちらにお邪魔します。
    茎わかめは大好物です!
    すぐ食べたいのに塩がすぐには抜けてくれない焦燥感……。
    佃煮美味しそうですね。
    ごはんがすぐなくなってしまいそうです。

    作者からの返信

    江山菰様
    お久しぶりです! 
    たくさん読んでくださってありがとうございます!

    茎ワカメの塩だし((T_T))
    そうなんですよ!
    何度も水をかえて、味見をして、味見をして。
    最終的に塩加減がよくわからなくなります。

    茎ワカメは佃煮にしても、サラダっぽくしても、美味しいですよね!

    茎ワカメ同好会でも作ろかなぁ!

  • カボチャのニョッキですね。
    美味しそうです🎵
    店頭に並ぶカボチャは高くて手が出ませんでした。
    年越しカボチャですか。しかも美味しくなっているとは驚き!
    野菜たちの不思議ですね。❓❓❓

    作者からの返信

    オカン様
    コメントをありがとうございます!

    カボチャの種類によるのかもしれませんが、保存性のある者は冬を越して甘くなるのだそうです。
    (追熟?)

    カボチャ、今は輸入ものですものね。
    だんだん値段が上がって、食卓を圧迫しますねぇ。


  • 編集済

    そう、ご馳走なのだ!

    やりましたね!

    畑では、お昼に見ると、蝶々が6匹、飛び交ってました。
    なので、急遽、花をめっちゃ切りましたが、まだまだ咲いてます笑笑

    まさに、おハナシにならないくらいのお花畑笑
    明日より出張で、畑は手付かずになるので、もっとお花畑となるでしょう笑

    北海道へ行って来ます笑
    こっち、温くなって来ましたが、寒い所へ。
    でも、花粉は大丈夫そうだから、そこは良きです(^^)
    美味しいラーメンを食べる予定で、何軒か回ります(๑˃̵ᴗ˂̵)

    ただ、WBCがゆっくりと観れない、それだけが残念!

    作者からの返信

    風鈴様
    コメントをありがとうございます!

    明日から北の大地なのですね!
    素敵です!
    美味しいものをたくさん召し上がってきて、そして、教えてくださいね!

    コメントで蝶々と言われていたので、畑で見てみました。
    こちらはまだ三匹ほど。
    でもこれからは蝶々天国になりますねぇ。

    また虫との戦いが始まります。

  • つむぎ様、こんにちは😀

    かぼちゃでニョッキを作っちゃうなんて凄い⤴⤴
    かぼちゃの甘みもあって美味しいだろうな😋
    いっぱい食べれそう。
    おぉ~、お義母様のお口にもあったようですね✨

    作者からの返信

    この美のこ様
    コメントをありがとうございます!

    作るのは面倒でしたが、お味は頑張ったかいがありました!
    たくさん作ったので、余ったらグラタンにでも…と思っていましたが、残りませんでした!

  • ふふふ。やはり完食、すばらしい♪
    ニョッキ、面倒だけど美味しいですよね〜。
    じゃがいもニョッキのトマトソースとかも好きですよ。

    かぼちゃを潰すときに、フォークの背で潰していたら、どうやら力が有り余っていたようです。
    別の日、違う料理のとき、夫にそのフォークが当たってしまい、
    「超能力者がいるな。」
    と言われました。
    フォークで潰すときは、あとでフォークの曲がりをそっと直しておきましょう。

    作者からの返信

    緋雪様
    コメントをありがとうございます!

    ニョッキ。
    ホント面倒、そしてあっという間に食べられる!

    ジャガイモのニョッキも美味しそうですね!
    しおれたジャガイモ歯科残ってないのですが、大丈夫でしょうか?

    潰すときのフォーク!
    気をつけます!
    超能力者になってしまうと困るので!

  • つむぎ様、こんばんは😊

    どちらも塩味だけなんですね。
    味が引き立つのでしょうか。
    お義母様、ブロッコリーはグー(`・ω・´)bのようですがニンジン🥕は苦手だったようですね。

    作者からの返信

    この美のこ様
    コメントをありがとうございます!

    ブロッコリーは我が家産でしたが、ニンジンは貰い物だったのがダメなのかも。
    いえいえ、そういえば、
    ニンジンはお好きではなかったです。

    甘味があるので、美味しかったのに((T_T))

  • ノートの方から参上しましたが、実にきれいな彩りで。
    って、あれ?
    お義母さん……ニンジン〜!
    ごま油のええ香りが漂ってくるのに。

    作者からの返信

    蒼翠琥珀様
    ノート経由のコメントをありがとうございます!

    彩り、いいですよね!
    ゴマ油、いいですよね!
    なのですが、義母の意見は違うようです…((T_T))

  • もらった方に敬意を表して、箸が伸びることもあるということでしょうか。
    ブロッコリー食べられて良かったです🎵

    作者からの返信

    オカン様
    コメントをありがとうございます!

    義母は自分が好意を持っている人の作はOKなのですが、気にくわない人のところではお茶も飲みたくないそうです。
    なので、もらった人の名前を偽ることも( *´艸`)

    ブロッコリーは自分ちの畑産なので、食べられましたね!


  • 編集済

    義母様、にんじん、お嫌いでしたっけ?
    余りに好き嫌いが多いので忘れてしまいました(笑)。
    夫の嫌いなものも忘れたふりして弁当に入れてやろうと企んでいる嫁ですが。

    たまに嫌いなものも、しれっと出すのですが、俺の食べ物ではない的にスルーされるので、小烏さんちも、この現象が起きているのかな〜、と思いながら見ております。

    ブロッコリーはお好きなのですね。にんじん食べなくても、ブロッコリー食べられたら、ちゃんと似たような栄養は取れてるのでいいんじゃないでしょうか。 

    これから作ろうとしている弁当用ハンバーグに、これでもか、とにんじん刻んで入れてやろうと企んでいる嫁でした。

    作者からの返信

    緋雪様
    コメントをありがとうございます!

    ニンジンのミンチ、ハンバーグに練り込み、証拠隠滅出来ましたでしょうか?

    我が家でもその「俺の食べ物ではない」現象、たいへんよく見かけます!!!!
    (この言い方、好き!)

    義母、ニンジンは煮しめはOKですが、きんぴらはNG。
    炊き込みご飯とポテサラのニンジンはOKてす。
    料理?
    料理なのかしら?

  • 最近、うちの子が大根サラダをたべるようになってきたので、のぞいてみました(*^^*)ツナあったら、食べてくれそう!作ってみよ……。

    作者からの返信

    カエデネコ様
    こちらにもコメントをありがとうございます。

    お子様が大根OKになられたのですね!
    塩だけで水分を抜くと辛くなりがちなので、良かったら砂糖だけでやってみてください。
    時間はかかりますが、ちょっと甘くて食べやすいかもです。

  • 里芋ご飯!初めて知りました。さつまいもやコーン、鯛めしなどはしたことありましたが……里芋もトロッとしてて好きなので、合うかもですね!(*^^*)

    作者からの返信

    カエデネコ様
    コメントをありがとうございます。

    里芋ご飯も美味しいですよ。
    芋を小さめに、煮干しも細かくするとおにぎりにもできます(大きいままだと芋が邪魔でした)。

  • 確かに、白菜に見えない。

    白菜と油揚げ、おいしそうです。

    作者からの返信

    一帆様
    コメントをありがとうございます。

    でしょ!でしょ!
    白菜としてもアイデンティティはどうなっているのでしょう?
    今は立派にとう立ちして菜の花に変身しています。
    このつぼみがまた、美味しいのです♪

  • 里芋ご飯初めてです。
    美味しそう🎵
    煮干しはふやかしてからはらわたを取るのですね。取りやすそう。

    作者からの返信

    オカン様
    コメントをありがとうございます!

    里芋ご飯は、ほっこりむっちりでオススメです!

    里芋を小さめしておにぎりにしても良かったなぁと、思っています。

  • なるほど、写真奥のピーンと立ってるのは、煮干し。何の魚かな?と思ってました。

    義母様、気に入って頂けてよかったです。
    煮干しも昆布も。カルシウムもミネラルもいっぱいで、元気もいっぱいになりますね!

    作者からの返信

    緋雪様
    コメントをありがとうございます!

    あのピーンは、煮干しでした!
    写真をみて、あちゃ!とおもいましたが、そのまま載せました( *´艸`)

    煮干しが効いていて、美味しかったです。

  • あー、煮干し(^^)

    里芋は、柔らかくて、やはりお口に合いましたね!

    自主企画の投稿のヤツは、ダークファンタジーの予定なんですが、さてさて、高校編をいつ書くか?
    そして、暗黒時代を彷徨って貰うか、それとも暗黒な高校生活を送って貰うか、まだ良くわかってません(^^)

    そんなプロローグ的な話なので、暗いです〜笑


    作者からの返信

    風鈴様
    コメントをありがとうございます!

    さつまいもご飯はNGでしたが、里芋ご飯はOKでした!

    自主企画の作品、
    壮大な物語りの導入部分なのですね!
    これは今後も見逃せない!
    パラレルワールドで二つとも!って、欲張りでしょうか?
    わくわくします!

  • つむぎ様、こんにちは😊

    煮干しと昆布が入っているので旨味たっぷりの里芋ご飯ですね。
    お義母様もお気に入りの様子で良かったです。

    作者からの返信

    この美のこ様
    コメントをありがとうございます!

    里芋自体は味が淡いので、煮干しと昆布を投入してみました!

    義母の口に合って良かったです!

  • 茎わかめ作りたいのに……今日は売ってなかったです(T_T)そして読んでいたら、この時間にお腹減ってきました(笑)実は白米大好きです!これと白米で食べたい〜(*^^*)

    作者からの返信

    カエデネコ様
    コメントをありがとうございます!

    生ワカメ、売ってなかったですか((T_T))
    残念でしたね。

    茎ワカメの佃煮があったら、白米三杯いけますね!
    白米大スキー様!
    米農家として深く感謝いたします!

    お星様をありがとうございます!  
    明日も頑張れます!

  • お砂糖とみりんのコンボ、決まりましたね!

    前回のリベンジ成功ですね!

    KAC、お疲れ様でした!
    今回は、字数も少な目でオーケーなのが良かったです。
    悪かったのは、やはりな人気投票?
    いや、人気というか、星のバラマキ効果が成功したヒトの勝利。
    ばら撒いて、見返りの星を貰うという。
    カクコンでも、やってる人が居ましたね。
    なので、星があるからと言って、面白いとは限らないという、本来なら星が多いなら面白いのにそうでないという、それが改善出来ないなら、星で決める方法は、最早無意味でしょう。

    そして、お題の問題笑
    何題か、限定されたお題があって、しかも過去のモノより、今回は酷かったです。

    KAC、ステキなレビュー、ありがとうございました!(๑˃̵ᴗ˂̵)

    作者からの返信

    風鈴様
    コメントをありがとうございます!

    今日は甘辛の義母好みで攻めました!

    KAC、お疲れさまでした!
    今回初挑戦でした。
    お題の投下回数が少ないこと、文字数が少なめでよいことで、参加へのハードルが下がりました。

    星のことでは、公開直後読んだ気配はないのに星が降るという不思議な現象に遭遇しました。

    お題は、いくつか悩ましいものがありました。
    なんとか完走できて良かったです。
    去年死ぬ思いで走り抜けた「ハーフ&ハーフ」の経験がなかったら無理だったと思います。

    ともかく、やっと読む余裕が出来ました!
    次は自主企画!
    ハートもレビューも締め切りがすぎるまでお預けなのが、悔しいです。

  • つむぎ様、こんにちは😊

    茎ワカメ、味を変えればお義母様にもウケたようですね。
    良かったですね\(^o^)/
    佃煮にしたら、保存もきくしご飯が進むことでしょう。

    作者からの返信

    この美のこ様
    コメントをありがとうございます。

    今回は義母好みで攻めました!
    よかったです。

    たくさん作って、一部は冷凍にしてみました。
    上手く保存できますように!

  • 義母様のお好きな味だと思いましたよ〜。
    濃い目そして甘め(笑)。
    美味しそうだな〜。
    弁当のおかずに少し分けて頂きたい。
    好き嫌い夫、海藻は食べるんです。

    茎わかめ、甘酢でも美味しそうですね。
    やってみるかな?
    それ以前に、どこに売っているかな?💦

    作者からの返信

    緋雪様
    コメントをありがとうございます。

    義母好みで攻めました!
    これは間違いないやろ……という強気で!

    夫様
    海藻OKなのですね!
    いいぞ!

    あ、売ってないですか?
    えーと、海!海に行きましょう!
    いや、北海道はワカメじゃなくて、昆布か?

    (そっとジップロックに入った茎わかめを差し出す)

  • イエーイ!
    やったね、小鳥さん🎵
    茎ワカメ好きやけど、カリウムが下りるからあまり食べられへんの。ションボリ

    作者からの返信

    オカン様
    コメントをありがとうございます。

    え!
    茎わかめ、というか海藻?
    カリウムを排出するんですか。
    好きなのに、好きなだけ食べられないのは、ツラいですねぇ。
    しょんぼり。

  • つむぎ様、こんばんは😊

    菜の花のペペロンチーノ、春らしいパスタですね。
    今の時期にピッタリ!
    お義母様、御馳走と言われながらも残されたんですね。
    残念です。

    作者からの返信

    この美のこ様
    コメントをありがとうございます。

    これは残念ながら義母の口には合わなかったみたいです。
    くすん。
    でも春の味、美味しかったです。

  • 美味しそうです🎵

    菜の花って菜の花畑に咲いているものばかりと思っていましたが、違うのですね。

  • あらら?
    ぺぺロンチーノでは、ダメなのでしょうか?
    しかし、ぺぺロンチーノは、パスタを味わってる感が凄くするので、麺好きには好みなパスタだと思うんですけどね。

    企画のヤツですが、ちょっと、変態入るような、そして、とても暗い。
    そして、何故か、題名とのギャップが笑笑

    今回も、ハッピーな、ほのぼのをお望みでしたっけ?

    でも、今の時期のお話なのですが、たぶん(๑˃̵ᴗ˂̵)

    作者からの返信

    風鈴様
    コメントをありがとうございます。

    ペペロンチーノ。
    何がダメだったのでしょう?
    辛さなのか、味付けが塩だけだったところか?
    もしかすると単におやつでお腹いっぱいだったのか?

    さて、自主企画は。
    今回はハッピーもほのぼのもなくて大丈夫です。
    タイトルとのギャップ?
    どんなのでしょう?
    楽しみにお待ち申しております!

  • あ〜💧何がダメだったんでしょう??
    ペペロンチーノが苦手??
    もうちょっとハッキリした味が欲しい、とか。
    でも、菜の花でミートソースもなぁ…。
    私は食べたいですよ!
    ラーメン1杯食べた後ですが!!(笑)。

    作者からの返信

    緋雪様
    コメントをありがとうございます。

    何がダメだったのか?
    唐辛子なのか?
    塩味だけのところなのか?
    単にお腹が良かったのか?

    トマト味はおすきなのに!
    ミートソースがよかったのでしょうか?

    ラーメンの〆は、やっぱりペペロンチーノに限りますよね!
    ありがとうございます。

  • ワカメ、旬ですね(*^^*)一昨日、生ワカメを調理し、茎の部分、料理する時間なくて、ワカメだけとって小分けに冷凍し、すててしまいました。つまみにいいのだけど……今度は捨てずに作りたいです(T_T)

    作者からの返信

    カエデネコ様
    コメントをありがとうございます。

    生わかめ、あの大きなそのままを処理されたのでしょうか。
    それは大変でしたね。
    でもそのワカメはとっても美味しいでしょうね。

    次回はぜひ茎のところも取っておいてください。

  • 通りすがりの方々は食べて貰えたのに?
    というか、自分は食べずに通りすがりの方々に?笑

    そこがちょっとわからない所ですが、畑仕事、花粉の中、大変ですよね(๑˃̵ᴗ˂̵)

    とうが立ち、花の開く前に食べ切れず、花を結構咲かせてしまいました笑
    ツボミが柔らかくて美味しいですよね(^^)

    さて、KAC、今晩、いろいろと読みます(^^)
    そして、今晩か明日には最後のお題を書きます。
    いいわけ、簡単です!
    何故に、今まで変なのが多かったのか?
    限定するようなお題は、想像の幅を狭くするので、次回からは去年並みに戻って欲しいですね(^^)

    アンラッキー7、セブンと書いてないのがミソでしたね(^^)
    そして、今回のお題も、ひらがなであるのがミソだと思いましたね笑(๑˃̵ᴗ˂̵)

    作者からの返信

    風鈴様
    コメントをありがとうございます!

    通りすがりのご近所さんには茎ワカメがお口にあって良かったです!

    花粉防御、ツイッターでこまめな洗顔、目洗い、鼻の穴にはワセリン塗り塗りと聞いて本日やってみました。
    外から戻るたびに、さっと顔を流して、目を洗い、こまめにワセリン塗り塗り。
    ツラさが半減しました!
    洗ったあとがかなり楽でした!

    さて、お題、「アンラッキー7」は、皆さんいろいろ工夫されていましたね。
    「いいわけ」も、あれはどうとでも解釈できそうです。
    どんな作品が出てくるのか、楽しみですね!

  • 茎ワカメ大好きです🎵
    通りすがりの方に美味しいと言ってもらえて良かったです。

    作者からの返信

    オカン様 
    コメントをありがとうございます!

    義母にはウケませんでしたが、通りすがりのご近所さんには★がもらえました!

    茎ワカメ、美味しいですよね!

  • あらら、義母様、あんまり好みじゃなかったですか。
    でも、お客様に喜んで頂けて良かったです。
    梅和え、美味しいですよね?
    あっさりしてて私は大好きですが……
    思ったのですが、ハチミツとか砂糖とか加えてみたらいけたのでは?
    もっと甘さがあれば、義母様も喜んで食べられたのでは?と。

    私の祖母が、私の作った梅和えが好きだったのですが、ばあちゃん用に、少し甘めに作ったのを思い出しました。

    作者からの返信

    緋雪様
    コメントをありがとうございます!

    なるほど!
    はちみつプラスはいい案ですね!
    緋雪さんのおばあ様のお好みだったのですね。
    きっと義母の口にも合いそうですね!

  • つむぎ様、こんにちは😊

    茎ワカメですか。
    梅ダレとあえたら、美味しいでしょうね。
    茎ワカメのコリコリした食感と共にさっぱりと味わえますね。
    お義母様にはちょっとという感じですが今日のお客様には好評のようで良かったです。

    作者からの返信

    この美のこ様
    コメントをありがとうございます!

    茎ワカメを梅味にしてみました。
    私は好きなのですが、残高ながら義母にはいまいちだったようです。
    でも、呼び止められたおきかにはお口にあったので、良かったです!

  • つむぎ様、こんにちは😊

    フキ味噌、私の大好物です。
    毎年、フキノトウを買って作るのですが、今年はまだ作ってません。
    自然に生えたフキノトウでのフキ味噌、いいですね。
    ご飯が進みます。
    お義母様にも好評だったようで、良かったですね。

    作者からの返信

    この美のこ様
    コメントをありがとうございます!

    フキノトウ、春の今だけの味覚ですよね。
    甘めの味噌で義母の胃袋も掴みました!

    緋雪様のおうちには
    フキノトウ
    コゴミ
    タラノメ
    が、採り放題らしいです。
    ツアーを組んで行きたいですよね!

  • おお、春を感じていらっしゃる。
    やったー。
    良かったですねえ🎵
     
    以前、友人からフキを大量にもらって、茎の筋を取るのに指先が切れて痛い思いをしたことがあります。あれは包丁で取るものなのでしょうか?

    作者からの返信

    オカン様
    コメントをありがとうございます。

    フキノトウは今だけですものね。
    思う存分楽しんでみたいです。

    さて、フキの筋取り。
    慣れた方は小さなナイフでされていますよね。
    こちらはそんなこじゃれたトコはなく、素手ですが……。
    私はキッチン用の使い捨て手袋をつけてやります。

    指先が切れてしまうのは、痛かったですね。
    その後の生活にもいちいち困りそうです。

  • ほほー、春の味覚ですかね!(^^)

    やりましたね!
    みりんとお砂糖のコンボ炸裂!
    ミソと相まって、仕事をしましたね!

    私も仕事を、しました!
    忙しかったけど、一山越えたので、今晩は『アンラッキー7』に時間を使えそうです。

    が、しかし、このお題も、とっても限定的で、アンラッキーだけならまだ書きようもあるけど、そこに7話、持ってくると、占いとかのラッキーナンバーとか、7に絡めないといけないし。

    最初、アンという人物を登場させて、『アン!ラッキー7だよ』とか、そういう感じで書こうと思案しましたが、ちょっと新しい登場人物をだす設定が面倒くさくて、ボツに。
    しかも、アンという名前を登場させる人、他にも居たので笑

    まあ、私も、なんとか捻り出します(^^)

    作者からの返信

    風鈴様
    コメントをありがとうございます。

    甘めのフキ味噌、もうこれは間違いないでしょう!
    砂糖にみりん、ばっちりです!

    「アンラッキー7」
    「アン」という人物!なるほどそんな手も!
    お互い頑張ってひねり出しましょう!

  • ふきのとうみそ、今年、作って堪能しました。大好きです!普通に食べて美味しく、焼きおにぎりに味噌として塗って食べて美味しく……また食べたくなってきましたが、住んでる地域なのか……もう花が開いてます(T_T)

    作者からの返信

    カエデネコ様
    コメントをありがとうございます。

    フキノトウ味噌、美味しいですよね。
    焼きおにぎりにも合いますね!
    やっぱり季節の味って、いいですよね。

    でもそちらのフキノトウの時期はもう終わったのですね。
    こちらはやっと覗いたところです。
    日本は広い!

  • 春の味、義母様、堪能なさいましたか。
    うちは、叔母がよく作って送ってくれていました。

    ふきのとうなど、掘って捨てるほどあるのに、誰も食べませぬ。誰も、って一人しかいませんが。
    ふきのとうも土筆もこごみも、タラの芽も。全部、敷地内で採れます。
    もしよかったら、山菜採り放題ツアーに、是非。

    作者からの返信

    緋雪様
    コメントをありがとうございます。

    山菜採り放題、猫触り放題、夕食は山菜の天ぷら付きツアーが希望です!
    いいなあ!
    フキが捨てるほど出るなら夫の職場の人も連れていきたい!
    フキ味噌が大好きで、冷凍庫に一年分キープされているそうです。
    毎年うちのフキを狙っておられます。

    夫様
    この豊かな山の幸を何故召し上がらない?
    もったいないよぉ!

  • つむぎ様、こんにちは😊

    これはよっぽど美味しかったんですね。
    みんなに勧めて3個も召し上がるとは!
    今、写真見てきました。
    うわぁ、こりゃあ、見るからに美味しそうです。

    作者からの返信

    この美のこ様
    コメントをありがとうございます!

    やはり焦げた味噌の香りは心をゆさぶったようです。
    余ったらお茶漬けの予定だったのですが、余りませんてした。

  • おー。やりましたね。
    義母様、息子夫婦に勧めるほど美味しかった!
    (嫁が作ったのは、気のせいにしておきましょう)。
    味噌おにぎりもいいですね。
    普通の味噌は苦手なんですが焼き味噌は別(笑)ワガママか。
    うちでは、おかかと胡麻をだし醤油と混ぜたものを、ご飯に混ぜて、醤油を両面塗りながら焼きます。夫、私のも残せよ、と思うくらいの勢いで食べます。

    今日は、うちも天気が悪く、すっごい濃霧。すっごい風、時々雨。
    通院、大変でした(泣)。
    さっき、無事、帰りました。

    作者からの返信

    緋雪様
    悪天候のなかサバイバルゲームのような道中、無事帰宅されて良かったです!
    お疲れさまでした!

    さて、焼きおにぎり。
    もし余ったらお茶漬けにしようと思いましたが、残りませんでした。

    緋雪さんちの焼きおにぎりも美味しそう!
    先に混ぜご飯にしておくのが美味しさの秘訣ですね!
    夫様が喜ぶのもわかる!

    コメントをありがとうございました!

  • おー!
    オーケーオーケー!

    昨夜の風、すごかったみたいで。
    柵が端の方、倒れてました。

    畑は、どんどん、とうが伸びて、花が!
    この二日ですごく伸びました。

    でも、今、忙しいので、そんなに畑には行けないのです笑(๑˃̵ᴗ˂̵)

    作者からの返信

    風鈴様
    コメントをありがとうございます。

    焼きおにぎり、やりました!

    畑の風被害。
    柵の端がやられましたか。
    鹿が気づく前に直さないといけませんね。
    とう立ちの方も、次々となると食べる方が追いつきませんね。
    うちはやっと白菜のつぼみがついてきました。

  • ヤッホー🎵
    やりました。
    葱味噌の焦げたのんたまりません。
    焼🍙嫌いな人はいてへん。
    いいなあ、ヨダレが。

    作者からの返信

    オカン様
    コメントをありがとうございます。

    おにぎりだけでも美味しいのに、味噌をつけて焼いたら……。
    これはもう完璧な勝利ですよね!

  • 小説に焼肉を書きましたが、ここでもまさかの焼肉笑

    いや、私は、肉の種類も、焼き方も、何にも書かないという省エネに徹したのですが、777文字がムリだと判明して、筋肉クイズでお茶を濁しました、解説付きで笑

    改めて調べて考えてみたら、トミージョン手術を大谷くんはしてるのに、あんなに試合に出るのって、ヤバいと思いましたね。
    日ハム時代も、ケガが多かったと聞きます。
    もう、規定投球回数とか、辞めても良いんじゃないのか、と思いましたね。

    休みを入れるべきだと思います。

    昨年は、奇跡なんです。
    私は、そう思いましたね(๑˃̵ᴗ˂̵)

  • コングラチュレーションズ🎵
    いいなあ
    焼き肉食べている夢をみました
    よほど飢えているらしい

    作者からの返信

    オカン様
    コメントをありがとうございます!

    さすが七輪!
    火を起こすのは大変ですが、この効果は絶大です( ´∀`)

    その夢はきっと正夢!

  •  七輪で焼き肉、マッチで火起こし、タレも自家製。凄い手作り感です。その分美味しいんだろうなあ。
     お母さん、おにぎり3つは凄い。

    作者からの返信

    @windrain様
    コメントをありがとうございます!

    七輪で焼くと、なぜかお安い肉も美味しくなるんです!
    ヤキトリとか格段に違うんですよ!

    タレはですね…冷蔵庫を開けたら、なかったんです((T_T))

  • つむぎ様、こんにちは😊

    七輪で焼肉、いいですね。
    お肉がより美味しく感じますね。
    お母様★三つで良かったです\(^o^)/
    牛コマ切れ、我が家も母が一緒の時は、牛コマ切れが大活躍!
    これなら、食べれると言ってました。
    焼肉のタレも手作りなんですね。
    さすが、つむぎ様。
    私は、市販の焼肉のタレに頼りっぱなしです。

    作者からの返信

    この美のこ様
    コメントをありがとうございます!

    のこ様のお母様もコマ推奨派なのですね!
    やっぱり食べやすいのでしょうね!

    焼き肉のたれは、…冷蔵庫を開けたら、なかったです((T_T))

  • 七輪焼き肉いいですね。
    美味しそうー。

    作者からの返信

    文示様
    コメントをありがとうございます!

    七輪で焼くと、安いお肉でもなぜかグレードアップする(気がする)ので、嬉しいです!
    美味しかったですよ!

  • どうもこの形状のものを見ると、ジンギスカンに見えて……ジンギスカンは網でやかない。鍋でした。
    お外で焼肉できる気温になったのですね〜。
    うちは、まだ雪が残ってて、明日もちょっと降る予定。溶けてもいるので、もーぐっちゃぐちゃ。……こっちで「ぐちゃぐちゃ」書けましたね(笑)。

    義母様、やはりお肉は大好きなのですね〜。
    年を取ってから、肉食の人は、元気に長生きするそうで。
    まだまだ畑が嫁様の自由に使える日は遠そうですね(笑)。

    作者からの返信

    緋雪様  
    コメントをありがとうございます!

    あ!北海道ではジンギスカンですね!
    そしたまだ雪が降る((T_T))
    まだしばらく寒そうです。

    そろそろ畑の模様替えです。
    まだまだ義母がリーダーですね。
    夫も私も実働隊。
    経験を積ませてもらます!

  • あっ、これも星の判定があるんですね!

    まあ、星三つとは思ってました笑

    今日はとても温く、花粉は最高潮、でも、畑に行きました笑

    白菜は、菜花となり、この一週間で白菜菜花の収穫期を迎えております笑
    菜花漬け、菜花飯、菜花炒め、菜花のお味噌汁など、今からまだまだ大きくなりそうでもあり、とても柔らかく、今晩は菜花パスタです笑

    タアサイ菜花は、もっと柔らかく、茎も柔らかいので、どう料理してもいけます笑

    とう立ちからの菜花、これを待ってたカイがありました。
    もちろん、下の方の葉は、鳥にやられたままで、放置ですけどね(^^)

    作者からの返信

    風鈴様
    コメントをありがとうございます! 

    お寺さんが喜んでくださったので、良かったです。

    今日も花粉がひどくて、畑よりも車庫でタイヤの交換を手伝っていました。

    風鈴さんのところはもう白菜の菜の花が咲いたのですか!
    菜の花メニュー!
    いいですねぇ!
    菜の花飯!
    後乗せですか?
    炊き込みですか?
    いいなぁ。

    タアサイも花が咲きましたか。
    春ですねぇ!

  • バンザーイ🎵
    良かったですね。
    大変だったでしょう。
    お疲れ様。

    作者からの返信

    オカン様
    コメントをありがとうございます!

    はい!
    なんだか一週間お休みもらってもいいですか?という気分です。

  • つむぎ様、こんにちは😊

    これは色々品数作られて大変ですね。
    凄いです⤴⤴

    昔、私の嫁ぎ先では、報恩講は料理当番が持ち回りであったのですが、実家に帰ったら、そういうのは無くなっていました。
    助かった(笑)

    お疲れ様です。
    お義母様、ご主人様、ともに★三つで良かったですね。

    作者からの返信

    この美のこ様 コメントをありがとうございます!

    のこ様の報恩講は、嫁ぎ先でしたか。
    ご実家では無くて良かったですね!

    檀家の人数分作るとなると、料理屋さん並になります。
    地区の奥様方、よく頑張られます。

  • 凄い。いい奥様だ〜〜。
    お料理が一つ一つ丁寧に作られていて、いつも本当に感心。いや、尊敬しますよ。
    お寺さんの前に出しても恥ずかしくない奥様だわ。
    私なんか恥ずかしいことだらけですよ(笑)。
    わからないから教えて下さい、って言ってますけど。(いつまでも言ってますけど・笑)。

    お寺さんにも、義母様にも喜んでもらえて良かったですね♡

    作者からの返信

    緋雪様の
    コメントをありがとうございます!

    そういう行事があると言われたら、仕方ないですよねぇ。
    コロナで縮小したままで良かったのに。

    来年から当番の家は何人分の接待料理を作るんでしょうか?

  • これも、おいしそうです。

    作者からの返信

    朝風涼様
    たくさん読んでくださって、ありがとうございます。

    甘辛味付けは義母の好物なのです。
    美味しかったですよ!


  • 編集済

    ありすぎたフキを抜きまくってたら、絶えてしまったんですよ。フキノトウいいですよね。
    タラの芽も栽培して、これは植えてはいけないと、後悔して、抜きました。おいしいけどなあ。
    やめた方が良いです。地下茎で増えます。追記できないから、どこに書こうか悩みます。
    えっと、近況ノートに書きます。

    作者からの返信

    朝風涼様
    コメントをありがとうございます!

    朝風様のところは、春の味覚フキとタラノメを絶やしたのですか。

    タラノメはちょっと植えてみようかと思っていたのですが、やめた方がいいですか?


  • 編集済

    大根サラダうちもつくります。おいしいですよね
    辛くない奴をたべます。

    作者からの返信

    朝風涼様
    コメントをありがとうございます!

    冬の大根は甘味が出るので、サラダは特に美味しくなりますよね。

    たまに辛いのにあたると悲しくなります。