第4話 不可能、と思ってからが勝負!

 私は机に広げたノートに、ありったけの戦法を書き込んでいくことにした。

 声を出さない作戦など、今まで考えたことがなかった。

 それそそ話術があれば、誘導尋問、成り替わり、あるいは弱みを握ってパートナーにさせることなど容易い。


 しかし、何度も言うが、声がでない。

 そうなると、成り代われる相手が絞られる……


 無口な女性で、今現在、指輪の交換をしている人間を探すのが一番手っ取り早いか。

 だが、その学生リストを取り寄せようとすれば、2日はかかる。

 なにより、朧月会に声が出ないことをバラすのはリスキーだ──


 箇条書きにした項目を見ながら、私は何度目の絶望を味わっているのかわからなくなっていた。

 学園に潜入できない絶望から始まり、声がでないために得意の話術が駆使できないことが判明し、しまいには任務すら遂行不可能の可能性が……


 うっすらと雀の顔が浮かんだが、彼女ではこの任務を果たせない。

 仮にパートナーを見つけることができても、天狗党員と対峙することは難しい。

 何か細工をするにしても、大きな胸が邪魔をするというのだから……!


 けっして羨ましくなんかないし!!


 もういっそのことパーティ会場に、強引に屋根から潜入し、怪しいと思える人間を片っ端から捕まえていけば……


『梟、一番下、読んだか?』


 ふわふわの肉球が指し示したのは冊子の赤文字だ。



※当日は蒸気傀儡警備兵を配置。安全にも考慮している会です。



『要人の子どもがいるんだもんな。さすがだわな。つかさー、子どものダンスに警備、厚すぎじゃね?』


 なるほど。

 蒸気傀儡警備兵なら細工が簡単だ。

 ならば、全て蒸気傀儡警備兵を再起不能にさせれば……!


『梟、今、何考えてた? それやっちゃったら、もう隠密スパイじゃねーぞ? ただの破壊工作員だぞ?』


 ……読まれていたか。

 しかし、仮に細工をするなら、会場内外の傀儡に工作しなければならない。

 内外含めると、1週間かかっても工作は完了できないのは間違いない……


 詰んだか……?


『おーい、おい』


 カイが机の上に乗り、私の目の前で手を振ってくる。


『まだまだ諦めるときじゃねーだろ? ほら、悩んだら、散歩だ、散歩。さっきのクレープ、食いに行こうぜ? な?』


 確かに気分を変えた方がいい。

 私は素直に従うことにし、着替えを始める。


 碧霞学園の制服は、群青色のセーラー服になる。

 スカーフは純白だが、スカーフリングが学年を表している。

 1年生は銅色、2年生は銀色、3年生は金色になる。特級学生となると紫色だ。


 私はスカーフを短めに巻き、銅色のリングをはめた。

 スカートは短めに折っていく。

 スカートの中は、インナーパンツを履いているので、下着が見える心配はない。

 靴下は膝上のものを履いていく。

 鉛が織り込まれた靴下になる。脚力サポーターであり、防具にもなる優れものだ。

 さらにセーラーの中にはナイフ用の防弾チョッキを着込んでおいた。

 この国は銃規制があるため、もっぱら傀儡に仕込まれる武器も刃物が大半だからだ。


『お、似合ってる、似合ってる』


 クローゼットに映した姿を見て、改めて自分が碧霞学園の生徒になったのだと実感する。

 外套をはおると、少しだけ自信を持って、外へと踏み出した。




 先程突っ切ってきた庭園だが、変わらず人が多い。

 学年ごとに垣根はないようだ。学生同士の交流が盛んに見える。

 制服に着替えたお陰か、視線はこちらに向いてこない。


『クレープ、フルーツいっぱいのあるといな』


 クレープのキッチンカーにつくと、カイがひょいっとメニュー表に肉球をさした。


『お姉さん、このフルーツいっぱいのクレープ、ひとつな』


 私の好きそうなクレープを注文してくれる。

 口パクで(ありがと)と言うと、肉球をさしだされた。

 蒸気石の催促だ。

 私はポケットにしまっておいた上質の蒸気石を取り出し、手渡すと、カイはすぐさまかじりつく。


『弾ける蒸気がめっちゃウマいよなー! 上質なやつほど、繊細な泡があってさー』


 いい音を鳴らしながらカイは食べはじめる。

 私はクレープを受け取ると、耳元でガリシュワ鳴らすカイを頭に乗せ直し、少し離れたベンチに腰を下ろした。


 噴水を目前に置いて、ベンチはバラ庭園の手前になる。

 人通りが少ないため、落ち着ける。

 追加の蒸気石をカイに渡し、クレープをひと口頬張った。

 生のぶどう、桃、りんご、バナナが差し込まれたボリューム満点のクレープだ。

 オレンジジャムと生クリームのハーモニーを楽しむことに徹していると、遠くから声がする。


 駆け寄ってきたのは、三門と呼ばれていた先ほどの青年だ。


「見つけた! よかったぁ。さっき、お礼、ろくに言えなかったからさ。さっきは本当にありがとう。減点は大丈夫? 僕はマイナス3点喰らったけど」


 首を横に振ると、安堵したように微笑んだ。

 ヒビが入った眼鏡は取り替えられている。だが制服は汚れたままだ。

 もう一度「よかった」繰り返して、橙色の髪を無造作にかきあげた。

 彼は頼りなく笑うが、顔の半分を覆うほどの丸眼鏡は、彼の傀儡オタクを強調しているようにも見える。そのオタクの雰囲気そのままに、猫背で早口に喋り出す。


「あのあとの華夜かやがとっても綺麗に光ってたんだ。蒸気の膜だと思うけど、あんなにしっかり戦ったのは初めてで、それこそ、なんか、とても嬉しそうに見えてさ! 華夜の蒸気の流れもかなり良くなってるし、機嫌がいいんだよ。関節があんまし強くない子だったんだけど、もっと動きが機敏になって関節が柔らかくなってて。ずっとずっと良くなってた! ほんと、君の言う通り、傀儡の本懐、ちゃんと見てあげないとって思ってさ!」


 彼の一人語りを聞き流しているのに、勝手にベンチに腰を下ろしてくる。

 そのまま無視していると、カイの頭を優しく撫でだした。だがその手つきは動物相手ではない。傀儡相手の撫で方だ。

 カイはそれが嬉しかったのか、尻尾をぶんと振り上げると、


『そりゃよかった。さすがだろ、オレ様の相棒』

「本当だよ! どうもありがと」


 まだクレープを食べ終えていない私に、ベンチに座った彼は手を差し出してくる。


「同じ学年で良かった。僕はいぬい三門みかど。よろしく。梟、だったよね?」


 彼の手にはピアスがある。封蝋と同じ模様が刻まれている。

 慌てて左耳に触れた。

 ……ない。

 私はクレープを口に詰め込み、それを左耳につけ直す。


「それ、……朧月、だろ」


 瞬間、私は外套に仕込んでおいた小型ナイフを彼の外套の下にもぐらせ、肋に刃を向けた。

 彼は数テンポ遅れて自分の状況を把握したようだ。

 慌てながら、両腕を小さく上げる。


「ままままま待ってよ。待って! 僕の叔父も会員だったんだ。傀儡技師だよ。……ちょっと、失踪してるけど」


 私は布越しに刃を押し当てる。

 切先は布をこえ、軽く肌に刺さったところだ。

 このまま一気に差し込めば肋の隙間を抜けて肺に刺さり、彼は自分の血液で窒息死する。


「……わ、わかってるって。関われば始末されるってことぐらい……」


 三門は動かない。

 私は0.5ミリ、差し込んだ。

 だがそれでも彼の視線は折れない。

 私を見据えて言い切った。


「それでも、君に協力してほしんだ……! 頼むよ、君しか、頼れない」


 澄んだ緑色の瞳が私の瞳に入り込む。

 彼が前のめりになったせいで、ナイフの先が1ミリ進む。

 5秒が過ぎたとき、カイの肉球が私の手に触れた。


『話だけでも聞いてやれよ、梟』



 ナイフを抜き、小さく頷いた私に、彼が安堵の顔を見せる。

 そんな簡単な話ではないことを、このときの私は残念ながら知らないのだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る