応援コメント

第18話 第三艦隊司令部壊滅」への応援コメント

  • な、南雲さん、、、
    第三艦隊の司令部スタッフが、、、
    中には激戦を戦い抜いて戦後に生き残る
    人も居たのに、、、
    と、なると指揮を取れるのは誰だ?


    しかし、加賀沈没、赤城、翔鶴、瑞鶴が修理中で大型空母がいないとキツいですなぁ。
    アメリカの守りが堅かったら艦爆や艦攻の
    損害が多くなりそうで胃が痛いっすわ。
    蒼龍&飛龍の攻撃隊を見た時、『少なっ!』
    と思いましたよ。

    『ハワイの時はあんなに攻撃部隊の規模が
    大きく、心強かったが、、、今は、、、』

    とか、内心で思ってる人も多そう。
    分散配置してるから、余計に攻撃部隊の規模が小さく見えますもんね。
    大型空母4隻だと搭載機数は300機超えだもんな。


    追記(他の人の感想を見て、山口提督と角田提督しかいないと知って。)
    うわっ!
    指揮権を持ってるのは角田提督か、、、

    ハワイの時の指揮官が角田提督で、
    慎重に行かなきゃいけない今が南雲提督なら
    いいのに、、、
    いや、角田さんと南雲さんを足して割りたい。

    作者からの返信

    一航戦と五航戦はまさに帝国海軍の屋台骨ですから、これが無いとかなり厳しいですね。
    大和や武蔵を造らずに翔鶴型空母を増産していればと思わずにはいられません。


  • 編集済

    惜しい人を

    多聞丸こっちに移乗だな

    作者からの返信

    戦争なので人死には仕方ありません。


  • 編集済

    これは南雲長官以下は戦死か少なくとも指揮は執れないな。残る戦力は隼鷹、龍驤、祥鳳の三隻・・・普通なら作戦中止だけど、多聞丸が座乗の瑞鳳も通信能力喪失。三番目の指揮官は誰だろ。

    作者からの返信

    残る乙部隊の指揮官は角田提督で、彼はやる気満々なのですが、上級司令部がどういう判断を下すかによりますね。