一章:九、燕と巣

 降りしきる雨の滴が松明を反射して、金の炎が降っているように見えた。



 小窩しょうかは蒼白な顔で俺たちを見た。

煬烏ようう殿下、はん方士、何の御用ですか」

「お前こそ何してた」

「私はただ薬を取りに来ただけです」

「殺人現場にか」

「途中、殿の壁に穴が開いているのが見えて、気になって確かめただけですよ」


 煬烏は目を瞬かせ、睫毛に乗った雫を払ったた。

「殺人犯が使った秘密の小道かもしれんな。我々が見聞しても?」

「何もありませんでした。御用がないなら失礼します」


「用ならある」

 俺の声に、立ち去りかけた小窩が足を止めた。

王景おうけい道貫どうかんを殺したのは、お前だろ」

「斯様なときに戯れはおやめください」

「戯れじゃねえよ」

 煬烏が横目で俺を見る。俺は頷いた。

「俺には真実が見えるんだ」


 狻猊殿の軒から溢れた雨水が俺の松明に降り、炎が消えた。


 闇の中で小窩が口の端を歪める。

「私が彼らを殺したと?」

「ああ、燕雙えんそう殿下が襲撃された後、お前は犯人たちを探した。奴らの血の跡は狻猊殿の壁の前で途絶えていた。そこで、お前はあの抜け道を見つけたんだろ」


 俺は壁の穴を指した。

「殿の壁には火坑のための空洞がある。夏は整備もしないし、いくら火を焚いても外から見えないし、延焼の心配もない。王景と道貫はそこを女官の死体を焼いたり、身を隠すのに使った。そして、今度はお前がふたりを殺して死体を焼いた」


「私が武官に勝てるでしょうか」

「勝てるさ。奴らは手負いだし、お前の方術があれば傷を受けてもすぐ立ち直れる」

「買い被りです」

「今朝、お前の服に血がついてたぜ」

「燕雙殿下の血でしょう」



 小窩は髪から垂れる雫を拭った。冷えたせいか、闇の中でもわかるほど顔色が悪い。


「確かに、犯人を殺したいと思いました。ですが、もし彼らを見つけたなら刑部に引き渡せば済む話です。極刑は免れないはずですから。危ない橋を渡る必要もない」

「いや、お前には奴らの死体が必要だったんだ」

「何故……?」

「もうひとつの死体を偽造するためだ燕雙殿下の死体を」


「死体の手足で、ですか? それではすぐに彼らから奪ったものだと気づかれます」

「俺もそう思った。けど、お前ならできるだろ」

 俺は消えた松明を捨て、小窩を指した。


「拙い方術なんてよく言えたもんだ。お前は失った目も内臓も治せるあん家の方士。治すってより、肉を増殖させて作り直すっていう方が妥当だ。すげえ力だよ。お前は奪った死体の手足から肉を増殖させた。首までは作れなかったみたいだけどな」


 小窩が震える声で嘲笑した。

「お前は作った死体を燕雙殿下の寝床に置いた。焼けていれば本人かどうか見分けるのは容易じゃない。それに、手足のない死体の後だ。首無し死体が出ても不思議じゃない」


「……それで私に何の得が?」

「今朝、俺に聞いただろ。燕雙を殺したがる奴が他にいないかって。お前は危険な宮廷に燕雙を置いておきたくない。だから、死んだことにして逃したかった。違うか?」

「違うも何も……いくら殿下を案じていようが、そんな大それた真似は」



 煬烏が鋭い犬歯を覗かせた。

「では、それほど三兄を案じるお前が、何故一言も聞かんのだ。彼に何かあったのか、と」

 小窩は怪訝に眉を顰める。


雲嵐うんらんは三兄をどこにやったと聞いた。そして、彼の遺体が見つかった体で話しておる。お前が何も知らぬのであればまず、三兄に何か起こったと案じるべきでは?」

 俺は言った。

「そうしない理由はひとつ。お前は燕雙殿下の居場所を知ってるからだ。その壁穴の通路に隠してるんだろ」



 小窩の震える唇を雨水が伝う。白い息が漏れ、長い沈黙の後、言葉が溢れた。

「……そうだとして、どうなさるおつもりですか」


 俺は目を伏せた。煬烏が俺の肩に触れる。

「どうであろうな。雲嵐、お前ならばどうする」



 逃してやりたいと思った。

 俺は高尚な正義漢じゃない。

 私利私欲のために女官を殺して、皇子の暗殺まで企てた奴の仇を討つ気にはなれなかった。

 身内を傷つけた奴らを殺してでも、身内を助けたい気持ちはよくわかる。

 でも、それでいいのか。



 そう思ったとき、差し込むような頭痛を感じた。

 視界が歪み、目の前の光景が二重になる。

 過去に見た同じ景色と重なるように。


“俺はこれを知っている。それなのに、間違った。もう手遅れだ。もっと早くできることがあったのに。"


「雲嵐、どうした」

 身を折る俺を、煬烏が案じるように見た。俺は頭蓋を砕くように響く声と痛みに耐える。何を知ってる。何を間違ったって言うんだ。



 小窩の上ずった声が思考を断ち切った。

「早くしてください。私には……時間がないんです……!」


 小窩が苦痛に耐えるように自分の肩を抱えていた。息が荒く、全身から雨が滴っている。

 先に待っていた俺たちよりずぶ濡れだ。これは雨じゃなく、汗じゃないか?



 がらりと音を立てて、殿の壁穴を塞いでいた瓦礫が落ちた。

 ひび割れた壁から裸足の脚が伸び、探るように一歩踏み出す。

 壁の中から白衣の燕雙が現れた。


 小窩が振り返って鋭く叫ぶ。

「いけません、殿下!」

 燕雙は青ざめた顔で小窩と俺たちを見回した。

「今の話、本当かよ……」

 小窩は口を噤む。


 燕雙は歩み寄ろうとして足をもつれさせ、ぬかるんだ土の上に転んだ。

 小窩は駆け出そうとして止める。その両脚が崩れそうなほど震えていた。


 燕雙は壁に縋って立ち上がる。

「小窩、何でだ……方術は二度と使うなって、約束したじゃないか……その方術は、お前の命を削るんだぞ!」


 煬烏が息を呑む音が雨音に混じって聞こえた。

 安家が断絶したのは才能が枯渇したからじゃない。子孫を残して繁栄するまで生き残れなかったからだ。

 彼らの方術は自分の体力を代償に、他人を治すんだろう。



 小窩は苦渋に耐えるように目を瞑った。

「そんな昔のことは覚えていませんよ」


 彼は目を開き、煙雨の中薄く微笑んだ。

「小燕、皇帝になってください。あと三つの呪いを越えて生き残るにはそれしかない。貴方を恨む者の何倍も、貴方を愛する者がいる。貴方の治世を楽しみにしています」



 小窩は音もなく倒れた。泥水が跳ね、全身を激しい雨が打っても目を開くことはなかった。


「大兄!」

 燕雙が小窩の死体に縋りつく。白衣が泥を吸い上げ、黒く汚した。

 燕雙は小窩の冷え切った手を握って、声を漏らした。

「意味ないよ……お前がいなきゃ、意味ないよ……」



 雨は絶え間なく降りしきり、宮殿に燻る災禍の炎の気配すらも消し去った。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る