第38話

 こんな重い話、どうすればいい。

 医師が、失礼、と入室してきた。ここだけは自動ドアじゃない。


今回ばかりは帰れますよ。


「貴女は何を知っているんですか?」

この異世界での、洗濯のハンガーの説明1つでも戸惑い、あとからボタン外してくださいとか、洗濯物よくみせてください、って言えばよかった。とか。またあるときは、なんだっけ、ロマンス小説の表紙を隠す方法、そこから派生した新しい物語。引っ越し。鞄屋。色々あって、雨合羽さえ、妖怪信仰に驚き、あとはなんだろう、魔法、魔術、法術、決死の覚悟の告白。あとは、なんだ。牢屋。あれも、特殊だ。バグかもしれない。なんとか脱獄と、鍵屋さんごめんなさい。でも本当に表札作ったり鍵作りしたり、私の街のホームセンターにはあった頃が、あったんです。頑張って、私はいろんな商品知識を披露してきたではないか。林檎の芯抜きは買わないけれども便利だと思う。

 色んなことを思いながら異世界でテレパシーに目覚めた、とある症状のあるという女性を見る。

 無感動だ。


 今回ばかりは、私にできる開運知識サービスはないわけで。100均もホームセンターも、今の彼女には必要ない。

「お墓はどちらに建てるんです?」

 医師が動揺した

 家族を亡くしたばかりのご遺族には、早すぎたか。もっと葬儀の時とかに聞くものかな。

 女性が不思議がる。


貴女の声が急に聞こえなくなったわ?


 それは、私が。

 私のペースに戻ったからだ。

「生花を用意するのもたいへんですよね。でも、故人の好きな花を用意してあげたいですね」


何を言っているの。このご時世。


コロナで人は、すぐに焼かれるか、溶かされるかで消えるのに。

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る