第23話

 魔女さんは、観覧車については人の子供を乗せるのは怖いから、と。しかし明らかに稼げると理解し残念そうに断念した。遊園地ネタはダメなのか。


 部屋に戻ってくる。お金を下ろしに行くんだった。リュックサックはお茶がはいったまま、部屋の中央あたり。万年床へ。

 この部屋が、事故物件なのか?

 人を惑わす異世界への、誘いの一室。

 そんなの、怖すぎる。

 外は暖かそうだ。どこからか工事の音がする。

 私の世界だ。なんだか頭がおかしいのに世界は正しい。

 一週間、10000として。

 50,000円、下ろせばいいかな。

 あとは諸々の光熱費が引かれる。

 貯金だってボロボロになりながら収入の3分の1だ。できない時もあるけれど。わたしはまだまだ、花の18歳。部屋を出かける前に観察する。

 傘。これは丈夫なやつ。自転車通勤必需品、雨がっぱ。これは100均。お風呂、シャンプー、リンス、ボディソープボトルは100均とちょっと高いのの組み合わせ。あいつらものによってはすぐ壊れるか、プッシュで出てくる量が少ない。中身は詰め替え用の安いやつ。ここでも節約だ。トリートメントは買ったけど元気になりたい時か、なんでもない日に思い切り出して使う。まだ寒い時期。本当は灯油ファンヒーターが欲しい。灯油くらい買う。そして真ん前で服が焦げそうな匂いも気にせず温まるのだ。でも、ホームセンターで灯油タンク買って、灯油の買い方がわからない。店員さんが教えてくれるだろうか。

 私は念のため、ピンクのカーディガンを脱ぎ、これまた汎用性の高い、比較的バカにされないトレーナーを着た。

 思えば、あの「外」もしくは世界、夢では、服装について言及されたのは最初の頃だけだ。

 次はどっかの民族の、装飾はあっても服の概念のない場所にあったりするのかな。

 それとも、無意識に私が、夢に夢を見て、選んでいる?

 とにかく、外へ行こう。銀行だ。通帳記帳もちゃんとするぞ!

 だいぶ後になって、私はアプリでも銀行の口座残金が確認できることを知る。一人暮らし。それはまだまだ、必要なことと、手を出していいことかどうかが問われる日々。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る