第5話

彼を見た最後の日。

わたしと小鳥の間を空けた彼は、親方にこう言った。


「親方、あの……できれば、僕の作品をここに置いてはもらえないでしょうか?

この子を見ていたら、何だか寂しそうで。そう思ったらうずうずして。時間はかかりましたが、この子の相棒を作ったんです。売り物なんで、変な話ですけど」


そうして彼の鞄から取り出されたのが、今やわたしの隣人となったカラクリ人形である。


まるで、彼の分身のような人形。


「え? あ、ああ。別に構わないが。でも、いいのか? その女の子の人形を持って行って、自分の店で並べた方が良くないか?」


親方の申し出に、彼は首を振った。

一縷の望みも砕かれたような気がして、わたしの心は沈み込んだ。


「ここに置いてください。だって、この子には……このお店が似合うから」


彼の言う台詞にどういう意味があるのか、わからなかった。

ただ、選ばれなかったこと、そして、これで本当にお別れなのだということは理解した。


最後に、彼がドアを跨ぐとき、一度だけ立ち止まった。

そして、わたしとその隣に座る彼お手製のカラクリ人形の方へ振り返り、ふっと表情を緩めた。

でもそれは一瞬で、すぐに自信に満ちた顔つきになり、まっすぐ前に向き直ると、外の世界へと旅立った。


ドアが閉まるとき、カランカランとベルが鳴った。


彼の門出を祝うように。

彼との別れを惜しむように。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る