僕のエレノア(黎明の果てに外伝)

金餅

物語の始まり

 旧機械大国領、イルナー伯地方。

 そこは僻地も僻地。大陸の隅の隅にある。

 だが、重要なエネルギースポットに繋がる地脈が幾つも通っていて、悪魔の襲撃が常にある場所だった。そのため、その最前線には砦が建てられている。

 それが僕の生まれた場所、イルナー砦だった。

 

 イルナー砦は、イルナー大河の上に建設されている。

 区画ごとに細かなブロックに分かれていて、それら全体を俯瞰で眺めると、まるでコの字のような形になっており、川の流れを堰き止めるダムのようにも見えた。一般的な要塞より少々規模は小さいが、それでも二百を超える天使兵が在中し、怠ることなく見張りを続けている。

 また、新しい天使を続々と製造していて、僕はその内の一体だった。

 

 さて。

 そのイルナー砦に、新しい天使が配属されてきたことから、この物語は始まる。

 

 彼女の名は、エレノアといった。

 全天使共通の機械仕掛けの翼、そして頭上に浮かぶ歯車の輪っか。

 高身長で、スラリとした手足。烏の羽根の色をした長い髪を高く括っていて、すっと流れる涼やかな目は、しかし歴戦故にか鋭い眼光を放っている。

 

 ……一言で言おう。

 彼女はとんでもないイケメンであった。しかもただのイケメンではない。カッコいい、ヅカ系のイケメンである。

 その美貌は、凛々しさも合間ってか、まるで絵本の中に飛び出してきた王子様を彷彿とさせた。エレノアがその場にいるだけで、誰もが見惚れるほどである。

 結果として、何が起きたのか。

 語るまでもない。

 

 モテた。

 ものすんごいモテたのだ。

 

「ああ、なんてお美しいのかしら!! エレノアお姉様!!」

「イヤん、もうそのご尊顔を見ているだけで、十年生きていけるわ!! ありがとうございます!!」

「はぁ、はぁ、お姉様の眼光……デュフ!」

 

 今日もエレノアが遠くからやってくると、周囲が色めき立った。キャーキャーと言ってるその大半は、当然女子達である。中には拝み倒すものまでいて、まさに熱狂と呼ぶに相応しい。

 

「ああ、もう、我慢できない!!」

「エレノア様ー!! エレノアお姉様ー!!」

 

 彼女達は、やがてエレノアを取り巻き始めた。

 口々にその美しさえを称えては、プレゼントを渡したり、アプローチしたりしている。

 

 普通だったら、鬱陶しいって思うだろう。でも、エレノアは嫌がらなかった。

 むしろキザったらしい笑みを浮かべ、これまたキザったらしい仕草で、

 

「もう、そこまで求められたら、困っちゃうじゃないか。そんなに私と一緒にいたいのなら……これからデートでも如何かな、子猫ちゃん達?」

 

 なんて甘い声で言った。

 途端上がる、ゥンギャアアアア! という汚ない声。

 エレノアはファサ、と前髪をかき上げる。

 うざいが様になっていた。

 

「フハハハハ!! さあ、行こう!! 子猫ちゃん達!!」

「「「はーいっ!! お姉様ー!!」」」

 

 そうして高笑いをしつつ、女子達の肩を抱いて去っていくエレノア。その周りを囲み、ハートマークを飛ばし続けて追従する女子集団。姿が見えなくなっても、黄色い声が遠くまでしばらく聞こえてくるようだった。

 その光景に対し……、

 

「あ、あの野郎……」

「俺の愛しのファナちゃんがー!!」

「ムカつく!! ムカつく! ウガー!!」

 

 物壁の端から、恨み言を呟く数十人の人影がいる。男子勢だ。彼らはハンカチを噛み締め、キー!! となっていた。

 

 そりゃそうだろう。女の子が全員エレノアに掻っ攫われたのだ。

 男として、歯がゆい気持ちに違いない。

 

 彼女が来てから、いつもいつもこうである。

 エレノアはチャラく、同性相手だというのに女の子達を口説いては、キラキラオーラを放ちまくった。女子達はもう、メロメロだ。どいつもエレノアに現を抜かし、エレノアの抱き枕、エレノアの録音ボイス、エレノアの盗撮写真集が裏で取引されているようだった。

 まさに、エレノアフィーバーである。結果として女子は男どもに興味を無くした。

 男にとって、地獄の時代が到来した。

 

「あいつさえいなければー!!」

「うあああああああああああん!」

 

 男どもは絶望からその場で崩れ落ち、おいおいと泣いた。

 彼らも分かっているのだ。努力をしても無駄なんだと。散々女子達の気を引こうと頑張っても、すべてエレノアに負けて撃沈した後である。

 何ならエレノアに手球に取られ、メス落ちしたり、彼女の眼光に興奮する変態にジョブチェンジした奴もいたりした。

 逆立ちしたってかないっ子ない。骨身に染みた今となっては、こうやって落ち込み続け、エレノアをやっかむことしか出来ない。エレノアは男どもから、憎悪と嫉妬を一心に浴びせられていたのだった。

 

 でも――

 

「……何だかんだで、いい奴なんだよなー」

「そうなんだよなー。これが困ったことに、強いし優しいし面倒見が良いんだよなぁ……」

「仕事も困ったら引き受けてくれる時あるし。ほんっとこれだけさえなければなあ……」

 

 男勢は嘆きながらも、しかしそれ以上エレノアのことを悪く言うことはなかった。むしろ、褒める様なことを言い始める。

 モテていること以外の点では、恐ろしいほどに評判が良かったのだ。

 

 故に誰もが、うんざりだ、うんざりだと、と繰り返すものの、エレノアは嫌われていなかった。それもひとえに、彼女が人格者だったからだろう。エレノアはお人好しで、頼りになって、率先して皆のためになる様、いつも行動していた。

 それに、超がつくくらい、優秀だ。

 あの美貌……より成長すればする程美しくなる天使の中においても、異常スレスレの域にある。

 

「……」

 

 誰からも好かれ、誰からも慕われるエレノア。話したことはないけれど、僕も彼女のことは嫌いじゃない。でも、気に入らなかった。

 ……なんか、新しくきた癖に……こんな人気者になっちゃっててさ。

 それがすっごく、モヤッとしていた。

 いけないことだと分かりつつも、どうしても、ね。

 

 とにかく、僕は他の男とは違う目で、エレノアを見ていた。

 どうやったらあんな風になれるのかと、いつもいつもエレノアを睨みつけては、よく観察していた。


 今回も僕は他の男を置いて、エレノアの跡をこっそりと追う。

 すぐ追いかけないのは、しばらく時間を置いた方が気づかれないから。

 

 エレノアの姿を見つけた時、すでに女の子達は周りにいなかった。多分、自分の持ち場に戻っていったのだろう。

 

 残されたエレノアは、修練場で身長を越すほどの長柄武器……ハルバードを持っていた。相対するのは、無数の白い狼の群れ。

 過去戦かい、蓄積されたデータを元に、立体映像などで再現された悪魔だ。

 

 ほとんどの天使は、シュミレーターによる訓練を行う。専用の機械に接続し、架空空間に精神をダイブさせるのだ。勿論体はそのまま動かない。だが、稀にエレノアの様な馬鹿がいる。

 彼女達は謂わば実践派と呼ばれていて、曰く、我々は機械である前に半分はホムンクルスなのだから、人間様の様に現実での実戦経験の修練を第一とすべしだ、とかなんとか。

 それが理論的に正しいのかは……まあ、分からない。

 結構、怪しいところなのかもしれないと僕は思う。

 

「ふん、ふん」

 

 エレノアはその感触を確かめる様に、さっきから、ぶおん、ぶおん、とハルバードを振った。

 その音から、いかにそれが重いかということが伝わってくる。

 しかし、エレノアはまるで体の一部かのように、ハルバードを扱っていた。

 

「よし……」

 

 納得したのか、一つこくりと頷き、構える。途端、狼の群れが動いた。エレノアも動いた。合わせる様に、踊る黒髪。

 ハルバードがぶおんと唸り声を上げて、掬うように下から振るわれた。

 すると――なんということだろうか。

 

 一斉に、波が押し返された。

 たった一撃で、だ。その風圧で狼達は宙を巻い、ぶつかり合いながら、もんどり打って床に落下し、光の粒子となって消えていった。

 

 休む間もなく、次の敵が投入される。今度現れたのは、狼よりもひと回り大きい炎を纏った大蛇。

 数も多く、周囲を這い回って取り囲む。

 その内の一体が、間髪入れず大きく口を開いてエレノアに襲い掛かる。

 

 ぶおん、ぶおん。

 また、ハルバードが唸った。

 目を追う暇なく真正面から大蛇がぶん殴られ、噛み砕こうとしたその牙がへし折られる。後ろから飛びかかった個体は、返す刀で両断された。

 そしてハルバードが回れば、一斉に吐き出された火炎放射を振り払うどころか、大蛇達を風圧だけでまたぶっとばし、消滅させた。

 しかし安心するのはまだ早い。

 そこに――キリキリ。

 

 何かを引き絞る音が頭上から響く。

 エレノアが上を見ると、鷲の頭部を持ち、マントを羽織った男が空に浮かんでいる。A級悪魔、バルバトス。

 既に持っている弓に矢を番え、狙いを定めている。

 

「……っ!」

 

 エレノアは機械仕掛けの翼を広げた。

 同時、悪魔の前に魔法陣が浮かび上がり、放たれた矢がそこを通過した瞬間、瞬く間に無数の触手が死の雨となって降り注ぐ。ウィーン、と赤熱し、内部の機構が駆動する音。

 エレノアが空へと舞う。勁烈だったさっきと違い、その動きは流麗にして流動的。しなやかな動きへと移行している。

 そして、次々と優雅に触手を避け続け、ついにはバルバトスに接近。

 悪魔を切り伏せた。そこで、訓練は終了。

 ビーという合図が鳴り響き、それ以上敵が再現されることはなかった。

 エレノアは翼を動かすことなく地に降り立ち、武器は消滅した。

 

「……うわあ」

 

 僕は思わず声を漏らして固まった。

 

 あまりにパワフル、それでいて、あまりにフレキシブル。相反する二つの要素を併せ持つ天使。

 凄すぎる。

 凄すぎて、ステージが違い過ぎて、言葉が出ない。

 

 ……それに、戦う様は、美しかった。男ながらに、ぐっときたというか。僕は自然、隠れるのも忘れ、彼女に見惚れ続けていた。

 

「ふぅ……」

 

 だからだろうか。

 息をゆっくりと吐き出しているエレノアと、ふと目があった。

 やばい。そう思ったけれど、逃げ出す前にエレノアがこっちへやってきていた。

 

「君は……生まれたばかりの天使君じゃないか」

 

 彼女は僕をジロジロと見た。

 生まれたてということは、一発で分かるだろう。この世に生まれ落ちる時、天使は皆、人間様でいうところの十一、十二歳ぐらいの容姿で生まれてくる。

 僕もご多分に漏れず、子供の姿だった。

 

「ここにいるということは、もしかして私に興味でもあるのかい?」

 

 面白そうに笑うエレノア。大人っぽくて、思わずどきりとなる。

 そのまま赤くなった顔を逸らそうとした。でもエレノアは見逃さず、僕の顎手を添えて、くいっとあげた。

 

「おやおや、そんな反応をするなんて、図星かな?」

「……っ!?」

 

 恥ずかしすぎて、硬直。至近距離に近づいてくる顔。

 エレノアの睫毛が長くて、なんか……綺麗っつーか、無駄にカッコいいつーか……胸がキュンとなって……いや、何じゃこりゃ!?

 こいつ、男相手でもこんななのかよ!? チャラいどころの話じゃねえぞ!?

 

「可愛いなあ、君。食べちゃいたくなるくらいだね」

 

 耳元で囁かれる甘い言葉。

 吐息がかかって、背筋がぞくっと反応した。

 

「あぅ……お、おおお……」

 

 声が出ないとはまさにこのこと。パクパクと口を開くことしか出来ず、心臓が早鐘のように打つ。それを見てエレノアはニヤリと笑うと……パッと僕の顎から手を離し、近づけていた顔を遠ざけた。

 

「ごめん、ごめん。揶揄いすぎたね。ついウブな子は、愛でたくなるのさ」

 

 エレノアは面白がるように笑った。こ、こいつ……ぜってえ、アレだ。

 ドSってやつだろ。まったくこっちの気も知らずになんなんだっ!

 

「それで、どうしてここにいるんだい? 君みたいなのが来るとこじゃあないだろう?」

 

 彼女は訝しげに首を傾げる。

 確かにこの場所は忘れられたところといいか、使われて久しくなったと聞く。そんな場所にいるエレノアもエレノアだったが、僕も僕で奇妙に思われたのだろう。

 

「……まさか本当に、私に興味があったとか?」

 

 そして何をとち狂ったのか、エレノアはそうぽつりと呟いた。

 途端、僕の顔が更にボフンと赤くなる。

 

「おや、まさかのまさか。指摘通り、図星だったのかい?」

「ふ、ふざけ……そんなんちゃうわ! ぼ、僕はな、そう……たまたま、たまたま通りがかっただけなんだい!」

 

 僕はしどろもどろになりながら、慌てて否定する。

 本当はエレノアの言う通りだったんだけど……それに頷くことは、なんだか嫌だった。

 

「そうか。でもまあ、そう恥ずかしがるなよ。

 君はアレだろう? 能力が伸びなくて、焦ってるタイプだろう? 生まれたばかりだものな。マザーの役に立ちたくて、修練場に足を運ぶ気持ちも分かるよ」

 

 幸い、こちらの考えていることは見抜かれなかったようだ。

 その代わり、何か変な勘違いをされたらしく、妙にエレノアは納得したような顔をしていた。胸を手に当て、自分の勇姿を誇るかのように感想を求めてくる。

 

「それで私の戦う姿はどうだった? 少しでも参考になれたら嬉しいが」

「……凄かった。なんていうか、アンタ本当に、エースなんだな」

「そう呼べるほどのものじゃないさ。ただ生まれた時のスペックが良かっただけで、殆ど成長していないも同然だ」

 

 エレノアは謙遜するように言った。しかし、どの口が言うのだろう。

 何だか僕は気に入らなくて、エレノアをじとっと見た。

 するとエレノアは、含みのある目で僕を煽る。

 

「おやおや、悔しいのかい。熱心だねぇ」

「そんなんじゃない」

「そう怒るな。何、心配しなくても大丈夫。私より、君の方が伸び代があるさ。私のように成長しきると、能力の上限が見えてくるのでね」

 

 よく分かんねえけど、大人になったらなったで、苦労があるみたいだ。

 態度はふざけてても、言葉には重みがあった。

 

「まあ、存分に悩むが良いさ、少年。そうやって悩んで努力を怠らない姿勢が、強くなる一番の秘訣だからな」

 

 エレノアはポンと僕の背中を優しく叩いた。

 

「それで、修練していくというのなら、私が相手になるが?」

「……誰がアンタみたいなバケモンと。こっちがスクラップにされて終わるわ」

「ほう、なかなか面白い例えをするんだな、少年。君のことが気に入ったぞ、アハハハハハ!!」

 

 ……なんも面白くないのに爆笑しやがった。こいつ本当に高笑い好きだなあー。

 チャラチャラしてると思ったら、急にこんなキャラになって、やりにくっ!

 

「もう良い、帰る」

 

 何だか酷く疲れて、僕はこの場にいたくないとばかり、くるりと背を向けた。背後から、エレノアの素っ頓狂な声が上がる。

 

「ええ、修練は?」

「しない!! 気分じゃなくなったんだいっ!」

「……残念だな」

 

 エレノアのシュンとなる声が聞こえた。僕は一瞬ぎくりとしたが、無理やり足を動かし、去っていった。

 

「また来いよー!」

 

 でも僕のその後ろ姿を、エレノアは大きな声で手を振って見届けた。

 無邪気なやつだ。

 それに悪い気はしなかったが、何だか認め辛く恥ずかしかったので、くるりと振り向いて、僕は怒鳴ってしまった。

 

「もう来ないぞ!! 絶対だからな!!」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る