アレンの嘆き

 翌日。


「招集だ! 急げ――ッ!」


 早朝から怒号が宮殿に飛び交う。なんでも宮殿から近い街に敵軍が侵入したそうだ。宮殿に常駐する兵士たちも急遽駆り出されることになり、


(やれやれ。大変なことになった)


 招集はアレンも例外ではなく、広場に集合し、馬車に乗って戦場へと向かっていく。


「こっちだ――ッ!」


 たどり着く頃には、すでに街中は戦場と化していた。建物が砲撃で無残に崩れ落ち、酷く砂埃が舞っている。民間人の悲鳴が轟き、血の匂いが鼻を突いた。


(ずいぶんと荒れてるな)


 宮殿から駆けつけた兵士たちは列になって敵軍を銃撃する。アレンは敵相手だが殺害はしないよう、足元や腕をピンポイントに狙った。


「うぁ!」

「ヴゥ!」


 脳天を狙撃される味方の兵士たち。血飛沫を上げて倒れる。


「お母さん!」


 近くで叫びが聞こえた。幼い女の子の悲鳴だ。アレンは思わず声の方に向くと、鮮血が滲んだ左肩を右手で押さえる成人女性と、五歳前後の幼女が懸命に走っている。


「――ッ!?」


 さらには、敵兵士の銃口が親子に向いていた。

 アレンは即座に親子の元へ駆け出し、一方で敵兵士を狙撃する。銃弾は敵の肩に見事にヒットし、


「こっちです、逃げてください」


 アレンが引きつける間に親子を逃がした。

 戦況はみるみるうちに激化する。


(この状況……不利だな)


 見る限り、このエリアは明らかに敵の優勢。このまま戦場に立っていれば、いずれ死ぬのは目に見えた。


(……、逃げるか)


 即決。

 アレンは砂埃に乗じて、崩れ落ちた建物に隠れることでしばらくやり過ごした。


 結果的に。

 宮殿から駆けつけた兵士たちは全滅。その頃に帝国の精鋭部隊が到着し、敵軍を退けるに至った。


「おい、生き残りがいるぞ!」


 精鋭部隊の一人が通りかかったところに、倒れていたアレンは瓦礫を退け、おもむろに手を挙げる。それに気づいた部隊の者に手を引っ張り出され、アレンはよろよろと立ち上がる。


「大丈夫か!? 怪我はないか!?」

「吹っ飛ばされましたが、瓦礫が守ってくれたみたいです」


 脇腹を押さえて痛がる素振りを見せるが、怪我はなかった。

 アレンは周囲を見回して、


(この世の地獄だ。どれだけ死んだ?)


 民間人や兵士に加え、精鋭部隊の者ですら何人か倒れていた。


「ありがとうございます。俺は宮殿に帰って報告します」


 上官も死亡した今、アレンが報告する他なかった。

 馬も狙撃されたので、数キロの道のりを徒歩で辿っていくアレン。

 その道中では、生き残った者たちが怪我の手当てをしていた。しかし治療薬やガーゼ、医者が不足しており、満足に手当てができている様子ではなかった。


「うぅ……」


 狭い路地からうめき声が聞こえる。気のせいか? とはいえ、アレンは立ち止まって気にかけると、


「……」


 八歳ほどの少女が倒れていたのだが、生きてはいるようで、黒く濁った瞳をアレンに向けている。


「おなか……すいたよぉ……。おにいちゃん……おなか……すいたよぉ……」


 ボロボロの衣服に身を包んだ少女は、外傷こそないものの、飢えで顔を歪めていた。そんな顔で見つめられたアレンは思わず目を逸らし、奥歯をグッと噛み締めた。

 棒立ちでアレンは、悩み抜いた末に、


「これを食べるんだ」


 少女の前で屈んだアレン。左手には、日本のコンビニから持ってきたあんパン。封を開け、こっそり差し出す。


「はわぁ……」


 まるで宝石を前にしたようにパンを見つめた少女は、パンを手に取るとぱくぱく頬張る。よほど腹を空かせていたようで、パンはあっという間に減っていく。


「おいしいっ! 甘くておいしい!」

「これも飲むといい。すぐに栄養が吸収される。高カロリーのパンも置いておく。見つかる前にできるだけ腹に詰め込んでおけ」


 500ミリリットルの野菜ジュースに、いくつかの総菜パンを少女の元においたアレン。


「ありがとうお兄ちゃん!」

「ああ。生き延びてくれ」


 アレンは立ち去り、再び帰路についたが、


「……」


 瓦礫に座り、頭を抱えた。


(正しい行いなのか? あの子のためになったのか?)


 きっとコンビニのパンやジュースは、あの少女にとって極上の味に違いない。

 その、二度と味わえないような味を覚えさせてしまった。

 一瞬の天国を経験させて、また地獄に突き落とすようなものじゃないか?


「……ああっ」


 してよい施しではなかったかもしれない。

 けれど。

 飢えで死にそうな少女を前に、通り過ぎることなどできるわけなかった。


「なんで……あんな子が苦しまないといけないんだ」


 どれもこれも、戦争が悪い。

 戦争が国民からすべてを奪っているのだ。


「なんとかしてくださいよ。キャロル女王様」


 最大限の皮肉を込めてアレンは呟いた。


 少年の嘆きは、誰も聞きやしない。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る