今日の天気はダイヤモンド

 ヤドカリは言った。

 ここは今借りているだけ。

 出ていこうと思えばすぐだと。


 寄生虫は言った。

 俺がいるんだから苦しむのは当たり前。

 危なくなったらすぐにまた新しい宿主を探すさと。

 

 警備員は言った。

 私はここを守っている。

 この扉を開けてどんな脅威が訪れるかわからないからと。


 しかし彼らが出ることはない。

 自己を肯定し、正当化し、しがみつき、固くかたく扉を閉め、ここに居る。


 違う言葉。けれど共通。

 アタシは思うんだ。


 ――嗚呼、アタシと同じじゃん


 と。


 動かない銀のドアノブ、垂れ下がる金の電灯のコード。色とりどりのノート、ぬいぐるみ。空色のベッドカバー。

 今日も世界は美しく灰色だ。


 ◇


 アタシの世界を変えたのは、たった一日。

 約一週間のよく聞く珍しくもない病気。最高三十九・八度の、死にやしない高熱。立てたけど、歩けなかった。這えたけど、見えなかった。座って倒れて、書けやしなかった。だから隠して行くこともできなかった。

 どこに? わかるでしょ?


 その一日で、アタシはその後の四年間を失った。

 一年? 違う。四年。

 だって来年そこに立っても、教室にはアノ子も、アノ人も、アイツも、居ないもの。

 空いた一年の空白は、それから四年埋まらない。


 みんな優しかった。家族は楽じゃないのにこれからの事を胸を張って保証し、アノ人は電話で優しく励ましてくれた。アノ子たちは一緒に泣いてくれた。

 アイツは「ドンマイ」って一言だけだったけど。

 アタシの周りは騒がしかった。うるさかった。

 だから、ドアを閉めたんだ。



 あれからどれくらい経ったのか、よく分からない。

 ただ、毎日扉の前に置かれる食事。

 食べ続ける自分が滑稽で、そう冷めた日にはそのままにした。でもアタシは図々しくも生きている。もう、何も聞こえなくなった。家族の励ましも、アノ人の電話も、アノ子の泣き声も、励ましも。


 しぶとくも残ったのは、アイツ。

 聞こえる着信。一回、二回……七回目に取らなければ、切れる。

 七回目。…今日は取る。

 そういう日。


「お、ちゃんと生きてる」

「…うるさい」


 いつもこれから始まって、すぐに終わる会話。アタシを繋ぎ止める、外の天敵。


「なぁ、出てこんの?」

「いや、無理」


 素っ気なく返事するのはいつも。短い会話。もう終わる。

 けど今日は、違った。


「あんさ、さっきまで雨降ってたんだけど、今の天気わかる?」

「は? なんで?」

「いいじゃん。まぁいいや、いまどこにいる?」

「……部屋」


 アイツの質問の意味が分からずアタシは顔をしかめる。表情を動かすことも久しぶりな気がした。


「あー、いや、窓際?」

「なにそれ? キモチワルイ」

「いいから、窓際にはいないか?」

「違うけど」


 アタシは今、ベッドに腰かけている。

 窓の前には何もない。


「なら大丈夫。今日の天気な、ダイヤモンド」

「え?」

「ちょっと電話下に置くな?」

「え?」


 返事を聞く前に、コトっと耳に音が届く。そして外から。


「おばさーん! いまからやりまーす!」


 大きな、アイツの声。

 どうぞーと、下から声がした。


 ――瞬間、アタシの部屋の窓が割れ、破片がはじけ飛んだ。もの凄い音が響く。


 キャアっという声はアタシだった。アタシにこんな高い声が出るのかと疑うほどの悲鳴。すぐに耳鳴りのようにシンと静まり、そこに、


「おーい」


 アイツの声。足元に気をつけて、恐る恐る窓の外を覗く。


「おっ、出てきた。大丈夫かー? おーい」

「…なにしてんの?」


 あまりのことに信じられず、怒りもわかない。


「ケガしてないか? すまーん! 思ったより粉々なってビックリした。バイトして修理代稼いだから、窓ぶっ壊しにきたー」

「いや、そうじゃなくて」

「おばさんには許可とってあるー」

「いやそうじゃなくて!」

「外! ダイヤモンドだろー?!」

「いや? なに?」


 空を見ると、雨上がりの青空。


「ただの晴れてるだけじゃないの!」

「違う違う! 下した! 外はキラキラだぞー」


 そう笑うアイツの足元のアスファルトは、雨に濡れ、光を反射して輝いていた。

 息を呑む。黒く続く道路が光っている、ただそれだけ。それだけだ。あの日からあんなに灰色だった世界なのに。


「ごめんなー! 掃除手伝うからさ、終わったら散歩くらいしよーぜー!」


 アイツはアタシに呼びかける。アタシの世界で、一番優しくなかったアイツが、アタシの今の世界を粉々にした。


「……あ! アタシ着替えてなーい!」


 外にアタシの声が、また響く。


「気にすんなー」


 そう手を振り、アイツは笑ってアタシの家に歩き始めた。慌てて、ドアを振り返る。まだ来ないけれど。

 そこには、割れた窓から差し込んだ光が、ガラスの破片をダイヤモンドのように照らし、アタシの部屋一面を輝かせていた。




 



  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る