第9話 ダンサーたちの祭典 4

 雑巾でスタジオの鏡を拭いていても、夕食の後片付けをしていても、以前のように、花は辛くなかった。


 ダンサーたちの祭典の舞台で踊れるかもしれない。


 その希望が花の毎日を変えてくれている。


 だが、一週間が過ぎても、選抜試験の知らせは、花の元には届かなかった。応募した玲奈や真央には届いたのに、花のところにだけ封書が来ない。


 選抜試験の当日の朝になった。

 試験会場へと準備をする玲奈と真央に、花はとうとう尋ねてみた。自分が応募していることは秘密だったが、黙っていることに我慢ができなかったのだ。


「ねえ、玲奈」

 シューズを鞄に入れていた玲奈は、面倒くさそうに花を振り返った。

「今日の選抜試験のことだけど」

「何?」

 玲奈は意地悪そうに花を見つめ返してきた。

「応募しても、試験が受けられないってこと、あるのかな」

「はあ?」

「あんたには、関係ないじゃん」

 割り込んできた真央が、「ほら、これ、片付けといて」と、花に履かないタイツを渡してくる。

「なんで、そんなこと聞くの?」

 玲奈は含み笑いになった。花はうろたえた。自分も応募したなどと白状したら、二人はなんと言うだろうか。

 といって、このままではどうしていいのかわからない。


「書類で落とされるなんて、あるのかな」

 勇気を振り絞って言うと、玲奈がけたたましく笑いだした。

「ウケる」

「な、なに?」

「あんた、書類、ほんとに出したと思ってんの?」

「え、どういうこと?」

「自分でポストに入れた記憶はちゃんとあるの?」

「え?」

 花は、愕然とした。

 書類を仕上げたところまでは憶えている。だけど、ポストに入れた憶えはない。翌日、出そうと思っていたが、机の上に封書がなかったせいで、出したと勘違いしてしまったのだ。

 学校へ行く前は、目の回るような忙しさだ。しかも、書類を書いていて、よく眠れていなかった。そのせいで、勘違いしてしまった。


「見つけたんだよね、あたし、あんたの部屋で」

「え?」

「だから、ちゃんと処分しといてあげた」

「しょ、処分って?」

「捨てといてあげたわよ」

「そ、そんな」

「だって、出したって無駄じゃん。あんたなんか、バレエ団で練習もしてないんだから、選抜試験なんて受けるだけ、無駄!」

 玲奈はそう言うと、ふたたびけたたましく笑いだした。事情を聞いた真央も、笑う。


 表で、美佐子さんが叫ぶ声がした。

「早くしなさい。途中で渋滞したら遅刻してしまうわよ!」

 今日、試験会場の渋谷までは、美佐子さんの運転で車で向かうのだ。

「はーい」

 二人は声を揃えて応えてから、玄関へ向かう。

 呆然と立ちすくんだ花は、開いたままの玄関のドアの向こうで、車が走り去っていくのを見つめ続けていた。



 ばっかみたい。

 一人きりのスタジオの鏡の前で、花は呟いた。


 玲奈の意地悪は許せない。だが、もとはといえば、自分の責任なのだ。自分の手で、ちゃんとポストに入れさえしていれば、選抜試験は受けられた。


 ほんと、ドジ。


 情けなくて涙も出なかった。

 悔しくて、スタジオで一人踊ってやろうと、レオタード姿に着替えたものの、躍る気にはなれなかった。一回ピルエットをしたけれど、すぐにやめてしまう。


 あーあ。なんのために、あんなに練習したんだろ。


 公園での自主練が思い返された。練習の成果が出て、グランフェッテが三十回回れるようになったっていうのに。


 鏡の上の時計を見た。

 午前九時七分。

 選抜試験は11時から。

 今頃、玲奈も真央も、試験のために、ストレッチに精を出していることだろう。

 何人ぐらいの応募があったのだろうか。

 あの、コンクールで優勝した伊集院さやかも来るだろうか。


 行ってみようか。

 伊集院さやかの踊りを思い出して、花は思った。

 出られなくても、どんな人たちが来ているのか、そしてどんな踊りを披露するのか、見てみたい。選抜試験では、自分の得意な演目を躍ることになっている。様々な踊りが見られるはずだ。

 すばらしい踊りを見るのは、それだけで勉強になる。いろんな個性を見ることは、それだけで自分を磨くヒントが得られる。


 そう考えると、いてもたってもいられなくなった。


 早めに帰ってくれば、美佐子さんたちに見つからないですむ。それに、三人は車だ。電車のほうが絶対早い。


 急がなきゃ、試験が始まってしまう。

 花はレオタードの上にカーディガンを羽織り、戸締りをすませると、家を出た。





 









  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る