2話 古書店の店主


 チリン、チリチリ〜ン! 


 店の扉のうえに付けている、鉄の鐘の音が鳴った。


 わしゃ眼鏡をちょいと下ろして、店の扉をじっと見た。


 古い書物ばかりをあつかう本屋に立ち寄る者は、たいてい顔見知りだ。

 さてさて、この曜日のこの時間に人が来るとは珍しいの。


 そこへ、桃色の髪を短く刈ったうしろ頭が、白い息を2つほど、まわりで立ちのぼらせ入ってきた。

 そのあとふり向いてこちらへ、ふうっと顔を見せた瞬間。


 わしゃ組んだ足のうえに広げとった本を、急いで引っつかんで、顔を隠したね! 

 心臓が止まるわ、ばかかっ!! 


 そろそろと会計用の机に、持っている本を立てて置き、そのまま顔を出さずにひそむ。



 タ、タ、タ。

 近づいてくる音がする。


 こ、来んでくれェ。


「あの……」


 ズキーンッ! 

 あ、あふぅ、わし、めっちゃやばい。


 立てた本のうしろで、ひぃひぃと細く呼吸する。

 その向こうで、か細い声がした。


「[世界]、本、探して、ます」



 なんとな。

 すぅと、わしは息を吹きかえす。


 盾にしていた本をぱたりと丁寧に閉じ置き、しっかと力強く立ちあがる。



「おぬし、名はなんと言う?」


 と、ちろっと彼を見てすぐ逸らし、威厳のこもった渋い顔を作って、あらぬ方向を眺めつつ答えを待った。


「ウィル、です」


 うむうむうむうむうむうむ、良い名だ。


 渋くひとつ頷く。


「[世界]。あれは30年前、旅をしてまわった1人の絵の上手い騎士が描いての。まだ出版ギルドで駆け出しだった私の、初の大仕事であった」


 そう言いながら、[世界]が置いてある棚へと堂々と向かう。



 おっほ! う、うしろから付いて来んでくれェ。


 うしろが気になって膝がかくかくするのを踏ん張り、なんとか目的の場所につく。

 そして渋く本を取り出した。



「うむ、これだ。彼はモルリア王国に住む、すべての子どもたちにも分かるようにと、一所懸命でな。そんな心に打たれて、私もともに毎日遅くまで、彼と良い本を作ろうと頑張ったものだ」


 懐かしく、彼の知性あふれる瞳と優しい微笑みを思い出し、きゅんとする。


 ん、ん、いかん。

「これはもう、新しい[世界]が出ておっての。この古い型はこうしてホレ、たった3冊が私の手元にあるのみよ」


 わしは渋く本棚を指さして、彼がそちらを見ている隙に、横の階段になんとか腰をおろす。

 ひとつ、ふぅと息をつき、わしは彼のななめうしろ姿をながめた。


 しばらく真剣に本棚を見つめていた彼が、ふわっとこちらをふり向き、透きとおった目でわしを見、しかも首を軽くかたむけ、ついには申し訳なさそうに眉をさげ言った。



「2冊、いい、ですか?」



 どどど、ドきゅうんじゃろっ!

 なんじゃその潤んだ瞳はっ。 

 ばかか、わしを今すぐ医者に連れて行けっ。

 いやいやばかか、触れられたら逝ってしまうわ。



 ぎゅうと階段の手すりを強く握り、にやりと笑う形をとり、ヘェヘェと呼吸を整える。


「無論だ。請われて旅立つならば、この本らも嬉しいだろうて」


 額の脂汗を感じさせぬよう、きりりと渋く答えた。



 そうして大きく見えるように立ちあがり、ハアハアと本棚に手を付きつき、身体を前へ前へと送り出しながら、やっと会計場所まで戻る。


 いつもの椅子に座って、ほっと顔をあげると。

 大事そうに[世界]の本を見つめてからキュッと抱きしめ、うふふっというように肩をあげ笑うすがたを目撃する。



 ふぬぅっ! わし……あぶないっ、かも。だがまだだ、まだいけるぅ。

 きっとあとすこしじゃ、がんばれわし。



 両手をぎりぎりと握りしめて、口をすぼめ、ほぉーーと長く息を吐き、そして吸う。

 呼吸法じゃ、呼吸法。昔、騎士の彼から習ったあれを久しぶりにやるのじゃ。

 目をつむり、何度か繰りかえす。


 うむ、よし。カッと目をひらき、渋く顔をあげた。

 その途中で、いつのまにか会計机に、[世界]の本が2冊置かれているのに気づく。

 そしてすぐ近くに彼の顔があり、支払いのためなのかコートのポケットをまさぐっているのを目にした。


 すると、ずっと店の入口に立っておったのじゃろうか。

 逞しい肩と厚い胸板の凛々しい男性が、うしろからやってきて腰を曲げ、なにやら耳元へと話しかけるのを見た。


 桃色の彼が首をふる。


 そして苦しげな顔と声で、のたまった。


「ぼ……俺ので、ヤって。同じの、がイイんだ」



 ぶぐじゅゔっ! ここ、まで、かあ。む、ねん、じゃ。

 い、いしゃを、よんで……くれェ。



 ああ、ありがとぅー、ウィルくんー。

 最後に、美しいきみと逞しい彼が話す姿は、ティーラさまに美味しい土産ばなしとして……。


 と思っとったのになー。





 ところでの、

『俺の稼いだお金でこの本を買って、エイダンにやって(贈って)。俺も同じの(本)が良いんだ、持ってたいんだ』

 ってなんじゃそりゃ。


 ばかか、省略しすぎじゃろ! 

 年寄りを無駄に喜ばせるんじゃないわい。



 ま、とにかく頼む、怖がらずにまた来てェな。ウィルくん。





  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る