第7話 元幼馴染と現幼馴染

「おこだよ! 一織!」

「えっ、可愛い……じゃなくて。いや、その、だな」


 頬を膨らませる風音に思わずそんな声が漏れながらも。俺って前世は一途な性格じゃなかったかと複雑な気持ちになる。


「か、可愛いって……な、流されないからね!」


 ぷんぷんという擬音が似合う風音である。

 ……そういえば、瑠伊はどう俺との関係を説明したのだろうと思って見ると。こくりと頷かれた。


「前世で幼馴染って説明したね」

「そー! そーだよ! どうしてボクに教えてくれなかったのさ! 前世の事!」

「あー。……それはだな」


 この世界がギャルゲーだという事は話しているのだろうか。

 一目瑠伊を見ると、首を振られた。先程もそうだが、なんとなく俺の言いたい事を察してくれたらしい。


「思い出したのが最近だからだ」

「むむ……嘘はついてなさそう」

「本当だ。……思い出していたらもっと色々悩んでたはずだからな。風音も気づいたはずだ」


 主に瑠伊の事で。……もしかしたら、引っ越すという手段まで考えたかもしれない。


 ――いや、迂闊にここから離れる事も出来ないのだが。


「一織、悩んでるの?」


 つい口を滑らせてしまった。すぐに口を噤むが、時すでに遅し。


「じー」


 風音がじーっと俺を見てきた。思わず視線を逸らす。


 しばらく俺を見た後に、はぁと風音はため息を吐いた。


「……聞かれたくないなら良いよ。ボクじゃなくて瑠伊の方が適任って事だよね」

「風音……」

「でも! 瑠伊! 勘違いしないでよね!」


 すると、風音がいきなり近づいてきた。


 ぽよん。


 ……はい?


「い、今の幼馴染はボクなんだから! そう簡単に渡したりなんかしないんだから!」


 頬に柔らかい物が当たっている。こ、これ、さっき瑠伊にされたのと一緒……見られていたのか!?


 そう思って風音を見上げる。


「わっ、ちょ、くすぐったいから動かないでっ!」

「わ、悪い」

「ぁ……し、喋るのもだめ! ……んっ」


 いきなり風音らしくない声を上げられて背筋がピンとなった。そのせいでやわっこくておっきいのが余計顔に当たる事になった。やわっこい。あとすっごくいい匂いする。


「ふーん? 見せつけてくれるじゃない」

 そんな俺と風音を見て、瑠伊が意味深に笑う。


「良いけど? 相手になってあげる」

 瑠伊が俺の手を取った。お互いが交わした視線がバチバチと音を立ててる気がする。



 ……これ。また修羅場ってやつなのか?



 柔らかい物に顔と思考を埋め尽くされながらも、俺はそんな事を考えてしまっていたのだった。


 ◆◆◆


 誰もいない部屋。カタカタとキーボードを打ち込む音だけが響いていた。


「……懐かしいな、この感じ」


 もっぱらギャルゲー専用PCとなっていた前世だが。一応機能は使いこなせていたし、打ち込むのも早いと自負している。


「というかこれ何日掛かるんだよ。もしかしなくても一週間くらいかかるか?」


 今、俺が何をやっているのかと言うと。【GIFT】でこれから起こりうる展開を全て書き記していっているのだ。


 全て、と言っても頭の中にある【GIFT】の情報は、風音に関するものが95%を占めるのだが。


「……まーじでストーリーありすぎるんだよな。いや、ストーリーよりサブイベントか」


【GIFT】が売れた理由はもう一つあった。


 それは、リアルタイムでAIがストーリーを作るという事。その為、オフラインではプレイできないというデメリットがあったりする。数十年前ならともかく、現代ではそこまでのデメリットではないが。


「大まかな筋は大体一緒だが、細かいイベントやストーリーはAIが作る。その都度AIが一枚絵も精製するんだったか。こちらはその後本職の人に手直しされるらしいが」


 基盤となる親のAIが居て、それぞれのゲームに子供となるAIが居る。話の整合性がとれるようその子供のAIがネットを通じて親に確認を取りながらストーリーやサブイベントを作るんだったな。【GIFT】の内容もこの子供AIが考えた物が半分以上を占めるらしい。


 そう。【GIFT】はAIがかなりの要素を占める。物語からイラスト。……そして、ボイスまで。


 まるでヒロインが本物の人のように動く。噂ではこのヒロイン一人一人にまで独自のAIが設定されているとか。

 【GIFT】は第二の人生とかいう言葉もあったくらいだしな。AIがゲームの基盤となるという所で色々炎上とかあったらしいが。


「俺の場合、本当に第二の人生になったんだけどな」


 自分で言いながらも苦笑する。そういえば、と前世のとある事を思い出した。


「時々AIが暴走してストーリーを大幅に変えるとか……結構目撃例があったもんな」


 公式からもその通達があった。その際はストーリーを元に戻すのではなく、新しいストーリーを即座に作り上げるとか。

 そして、親AIが改めてストーリーを見直し、特に問題がないようだったらそのヒロインの第二のメインストーリーとして実装するらしい。


 【GIFT】の仕組みとしてはこんな所だ。そのお陰でサブイベントの数は数百とかのレベルではない。専用の掲示板が立つくらいにはある。


 サブイベントももちろん大事なのだが。一番大事なのはメインストーリーである。


 幸い……と言うべきかは分からないが、【音海風音】のメインストーリーは一つだ。その中でも一番大きなイベントは――


「一年後だからまだまだ時間がある。けど、バイトしとかないと金銭面で詰むんだよな」

「あ、バイトするの? 私も一緒にやっていい?」

「ああ、もちろん…………おわっ!? 瑠伊か」

「私だよん!」


 瑠伊が真っ白な歯を見せてニカッと笑う。その手に持っていたお皿には切られたリンゴが置かれていた。


「差し入れ。……本当なら目悪くなるし、止めたいんだけどね」

「書くよりこっちの方が早いんだ。ありがとな」


 リンゴを貰おうと手を伸ばすと……サッと避けられた。


「……?」

「指、濡れちゃうでしょ? 食べさせてあげる」

「い、いや。それは……」

「もー、恥ずかしがんないで。あの時はよくやってたでしょ?」

「あの時も瑠伊が強引に」

「はいはい。あーん」


 瑠伊は俺の抵抗も意に介さない様子で……リンゴをその白く細長い、綺麗な指で持って唇に当ててきた。


 仕方なく……と思いながらも。少し嬉しくなってしまう自分が憎い。


「どーお? おいしい?」

「……ああ」

「良かった」


 瑠伊はにひひと笑う。そして、俺とPCを見た。


「ちょっと見ていい?」

「ん? ああ」

「おお……すご。【GIFT】だよね。そんなにやり込んでたんだ」

「……まあな」


 思わず瑠伊から視線を逸らしそうになって。また唇をリンゴでつんつんとされたので口を開く。


 流伊はリンゴを持つ反対の手でマウスを触り、画面をスクロールさせた。

「そっか。それにしても風音とのルートが多いね。というかほとんど?」

「……最推しだったんだよ。それと、これでもまだ5%くらいの量だ。風音の大まかなメインストーリーと、それぞれのヒロインと出会う条件くらいしか書いてないからな」

「なにそれすごい。重厚なんだね、ストーリー。それにしても……最推し、か」


 画面をスクロールさせて。とある部分を読むと、瑠伊の目が見開いた。


「なるほどね。そういう事なんだ」

「ああ」

 少し気まずくなり、今度こそ視線を逸らした。視界の端で瑠伊は微笑んでいた。


「私の事大好きじゃん。一織」

「うるさいぞ」

「ふーん?」


 横から俺の顔を覗き込んでくるのだが……大きいので当たってしまい、心臓がドクドクと嫌な音を立てた。


「でも、実際笑い事じゃない。……結構深刻だね。バイトは……そういう事なんだ。ここはゲームっぽいんだね」

「ああ。【GIFT神様の贈り物】ってのがあるくらいだしな。……時間はかなりシビアだ。だが、クリアしない訳にはいかない」


 最後のページを俺は見た。




【BADEND:音海風音 死亡】




「――もう、後悔したくないからな」


 俺はそのページまでファイルにまとめて保存し、電源を落とした。


 腕を組み、背もたれに体重を預けて。ふうと息を吐く。


「大丈夫だよ」


 瑠伊の暖かな手が俺の頭を優しく撫でた。


「私も付いてるから。一人で考え込まないようにね」

「ああ。ありがとう」


 にひひと笑う瑠伊へそう言いながら……俺は考えた。



 ――この世界のヒロインは辛い目に逢ったか、これから逢う事になる。主人公と関わるなら絶対に



 きっとそれは……瑠伊も同じだろうと。



「救ってみせるからな。何があっても」


 小さく俺は呟き、拳を握ったのであった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る