平安宮中「愛」物語

村崎沙貴

序章

 都のはずれ。荒れ果てた邸の簀子縁に、一人の女が座っていた。


 透けるように白い肌、整った顔立ち、慎ましく上品な佇まい。

 装束がぼろであることを除けば、名家の姫君と言っても誰一人疑わないだろう。絶世の美女、と形容しても差し支えなかった。

 傾きかけ、床が落ち窪んだ粗末な邸には似つかわしくない。しかし彼女は、間違いなくここの住人だ。


 彼女の一族は、数代前こそ栄耀栄華を誇ったものの、不幸が重なり地位も財も乏しくなってしまった。

 皇族の血をかなり濃く引くといえど、世間に存在を知られていないのではどうしようもない。

 彼女は結局のところ、この邸で朽ち果ててゆくだけの身でしかなかった。


 草ぼうぼうの庭に向かって、琴を爪弾く。といっても、古ぼけて弦のいくつか切れた琴だ。

 今は亡き両親は、わずかな財産をかき集め、ないも同然の縁故を手繰り寄せて教育を施してくれた。お陰で彼女は、上流貴族の中で通用する程の教養を身に着けている。かような草の庵にこもっていては、手慰みにしかならぬが。

 切れた弦を避けるために、曲は自ら少し工夫する。これ以上弦が切れるのを防がなくてはならないので、弦を強く押さえて音を高くする技法は使えない。

 音が欠けた歪な琴から、不思議な旋律がこぼれ出る。そのさまはどこか浮世離れしていて、ため息が出そうなくらい美しかった。


 彼女は気づかない。琴の音に惹かれたひとりの若者が、邸を垣間見していることに…………

 


 

 

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る