応援コメント

天狗?の言い分」への応援コメント

  • 天狗に関して思うことがありました。ある霊能者の方が…日光に向かう街道でしたか。首無しのライダーが多数目撃される場所を霊視して。「ああ…これ天狗ですね!」「天狗ですか!?」その方に言わせると現代の人は天狗に馴染みがない。少なくとも昔の人ほど身近でないし信じてもいない。認識する脳みそがそもそも違っているのだから。天狗はあいも変わらず。通る人をおどかして喜んでいる。けれど今の人には違って見えるのだ。宮崎駿さんが「ネコバスってなんですか?」と聞かれ「化け猫です」即答したというお話と被ります。こちらの天狗さんもやはり違って見えるのだなあと…楽しく読ませて頂きました🍀

    作者からの返信

    六葉様
     
    ありがとうございます。
    天狗は日本の各地に存在していた(る)伝説が残っているので、昔は当たり前の存在として認識されてたんだなと改めて感じています。
    天狗は渡来人という説も実は気に入っています(^^♪

  • 夏目です。主人公の小学生って、どうにも大人っぽく見えますね。長編の作品にも興味があったのでこの作品を読んでみる事にしました。よろしくお願いします。

    作者からの返信

    夏目様
     
    読んでいただきまして、ありがとうございます。
    このお話に出てくる子どもたちは、ひとりを除いて(ww)ほぼ普通の小学生だと思います。
     
    ……最近の児童書の小学生って、大人びた子が多いですよねぇ(汗)

  • くちばし・・・ということは、天狗は天狗でも烏天狗?

    作者からの返信

    windrain様
     
    コメント&推理ありがとうございます。
    確実な正体は5話ほど後に出てくる予定となっています(^^♪
    それまでお待ちくださいませ。