②死に過ぎた末に待つもの



 …はっ!?


 …何だったんだ、今のは。急にめまいがしたと思ったら、その場で気を失ってたぞ? 俺、どうなってるんだ…。


 自分の身体がどうなってんのか、全く判らないまま、とにかくイノシシに倒された場所から岩場まで戻り、また石を叩いて幾つか【おおきなはへん】や【ちいさなはへん】を作り終えた時、ほんの少しだけ違和感を覚えた。喉の奥がひりつき、息をするだけで苦しくなる感じだ。


 …喉が渇いたのか、俺は。いや、その位判るだろ、普通なら。ゲームだったらステータスとか出ないのかよ? …まあ、出る訳無いか、原始人だし。


 多少の不満はあったけれど、身体の不調が理解出来ただけマシかと諦めて、俺は水を探して岩場から森に向かって歩いて行く。木が有るなら水源もあるだろ、流石に。



 …はぁ、はぁ…息切れする。こ、これも体調の変化なのかよ。くそっ、クソゲーのくせに、やたらリアルな所はリアル過ぎなんだよ。


 でも、喉が渇いて感覚が鋭くなったのか、俺の鼻が水の匂いを敏感に察し、やがて森が開けた先に川の流れが見えた時…情けない話だが、泣きそうになった。たかがゲームの中で水場を見つけただけなのに…。


 やっと辿り着いた川のほとりで、しゃがみ込んだ俺は水を飲もうと水面に顔を近付けた。



 …ふーん、見た目はまあ、普通だな。ただし顔色が悪くてヒゲぼーぼーだけど。しかし、こうして見るとゲームキャラとしては当たり障りの無い奴だな。ベータ版だから仕方ないだろうが、発売バージョンだとキャラメイク出来るのか? どうせなら女子キャラとかも…いや、チチ丸出しで手斧振り回してるのは、ちょっと嫌だな。


 と、川面を眺めながらそんな事をぼーっと考えていると、突然水面がキラキラと輝きだして字幕が流れる画面になった。いやそこでステータス確認するのかよっ!?



 【原始人】


 レベル・1


 たいりょく  2

 きんりょく  3

 はやさ    2

 あたまのよさ 1

 きようさ   3


 スキル


 いしわり   3

 ておの    1

 たたかう  -1

 しなない  -3



 おお、俺はしなない…-3って何だよ! つまり簡単に死ぬんじゃねーか!! そりゃ確かに最初から崖から飛び降りたよっ!? イノシシに二回殺されたさ! ついでに衰弱死したし【ちいさなはへん】で出血死もしたさ! だからって…これはひどい。


 うーん、これ以上死んだら、足の小指ぶつけただけで悶絶死しかねんぞ。ひ弱も極めると逆に凄いが…くそっ、何だか納得いかん。たかがゲームごときに…いや、もう頭きた。


 でも、幾つか判ったな。水を飲まないと死ぬし、新しいスキルを手に入れないとイノシシとは戦えなさそうだ。ついでに違う道具も手に入れたいし、暫くそこら辺を突き詰めて動くか。





 水、森の恵み、そして睡眠。


 俺は時間を掛けて、この【原始人・ザ・オンライン】に必要なステータス維持の方法を模索した。しなない、に関しては最低ラインだったらしく、-3より下がる事は無かった。そして、衰弱死を回避する為に必要な物は、水と森の恵み、そして睡眠だと判った。


 水は川から手に入る。まあ、飲むしかないんだが、綺麗な水だから問題は無い。そのうち濾過が必要な環境に行ったら、また違う道具やスキルが必要なのかもしれないが。


 森の恵みは、文字通りだ。木の実や果物、そうした手軽に手に入る様々な物を確保出来れば、とりあえず餓死はしない。ただ、森には他の動物も居る為、争奪戦になるのは仕方ない。手の届く場所に成る果物はいいが、高い木の上の実は鳥しか食べられない。低い位置に生える実はイノシシ等と奪い合う為、まだ弱い俺は追い払われてしまったりと苦労も多いが。


 そして、睡眠。これは盲点だった。夜の方がイノシシにも会わないと夜中に月明かりを頼りに歩き回っていたら、いきなり倒れた。どうやら睡眠不足だと急に心肺停止するようだ…いや働き過ぎで過労死とか原始人じゃねーだろ?



 と、手探りながら次第にゲーム内のルールを少しづつ理解した。


 納得いくまで探求した俺は、見慣れた水面越しに自分の顔を見てみる。よしよし、血色は悪くない。最初に見た時は睡眠不足と貧血だったんだろう。あれは確かに酷かったな…。



 【原始人】


 レベル・1


 たいりょく  4

 きんりょく  5

 はやさ    3

 あたまのよさ 3

 きようさ   5


 スキル


 いしわり   8

 ておの    7

 たたかう  -1

 しなない   1


 …しなない、が1になった。やっとマイナス補正から脱却かよ…それにしても、どうやって辞めるんだこれ。




 

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る