応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • ⑬春の気配への応援コメント

    たしかサーベルタイガーは、異常に発達した太い前脚で首相撲の要領で獲物を倒し
    倒れた獲物に長い牙をグサーッとぶっ刺す原始的な近距離ファイターなんだとか。
    生息地域では生態系の王者だったけど、実際に他の地域とかにいたら
    素早いだけのコヨーテとかでも数頭で割と簡単に狩られたのでは?とかw
    象とか相手なら実力発揮しそうだけど。。
    しっかしサーベルタイガーとはゲームならではでロマンあるv

    作者からの返信

    ご感想ありがとうございます!
    原始時代を題材にした作品を書いていて、絶対に登場させたかった獣達ですよ。サーベルタイガーとマンモスって、氷河期といえば必ず登場する哺乳類ですからね。恐竜の陰に隠れてなかなか露出しない古生哺乳類ですが、探すと浪漫動物は結構居るもんです。

    ま、あの牙は果たして狩りに生かせたのか甚だ疑問なんですが。マンモスの牙も絶対に【土を掘り返して根等を食べ】る使い方は出来なかったでしょうし、コヨーテやオオカミの方が今も健在な事が物語ってますね。

    …だがしかし、歴史的に人類が遭遇しなかった動物だって創作世界なら! です!

  • ⑧メガミへの応援コメント

    誤字が有りましたのでご報告させていただきます

    【…この娘に不確かな記憶し た#か# 与えていないのは、敵を欺あざむく為です。あの者達は見た目と違い、高度な思考と狡猾な知識を持つ個体も多いのです…申し訳有りませんが、余り時間的余裕が無いので…いずれ、またお逢いしましょう】

    作者からの返信

    誤字報告ありがとうございます!

    この箇所は何回か書き込みを加えて修正した場所だったので、若干フワフワしていましたが…お陰様で補完出来たと思いますとか書きながら再び修正しなきゃと今気付きました!ありがとうございました!

  • ①強敵はイノシシでしたへの応援コメント

    Q.現実で野生のイノシシ(成体)に山で遭遇しました。手持ちに鉈を持っています。倒せますか?
    A.無理です。速やかに刺激しないように横方向を加えてジグザグに走って逃げましょう。

    野生のイノシシは、汚く脂ぎった獣皮に小石や小枝や砂や土が付き、さながら鎧のようになってます。
    なので成人男性の力では鉈程度では刃が通らずに弾かれるのがオチです。
    そして成体のイノシシだとカチ上げ時に数百キロの力があるので、下手すると車でも傾けられます。
    そんな力+頑丈な牙が合わさると、人の身体では骨が折れ肉を抉り取られながら空中にカチ上げられます。
    銃や落とし穴や地面に杭刺してる罠や頑丈なロープ罠など無いなら勝てないので速やかに逃げましょう。

    作者からの返信

    ご感想ありがとう御座います!

    この話ではモブのイノシシですが、もっと大きな奴が軽自動車に轢かれた現場に遭遇した事が実際にあります。イノシシもデカかったけれど、軽自動車も前部右側大破してました。1トン近い車と戦えるイノシシも居るのですよ? 死んでたけど…。

    ま、このお話はゲームですからね。この先はもっと激しく非現実的に…いや、とにかくリアクション有り難う御座います!