応援コメント

新たな魔術」への応援コメント

  • ジーク「物理法則どこにいった、、、!」
    エレノア「!?」
    魔法創った大賢者「君のような勘のいいガキは嫌いだよ」

  • 第十位階とかはもはや単独魔法じゃない感じかこれは

  • アッパーウインドは上昇気流を生み出すということは魔法陣をいじれば竜巻にも昇華できるし雷雲を作ることもできるのではなかろうか

  • アッパー(巻き上げる)があるなら ダウン(吹き下ろし)も作れそうですよね 

    対蜂型の魔物とか 出力次第でワイバーンやドラゴンとかも叩き落とせそう

  • アッパーウインドがあればスカートまくりし放題と考えたのは俺だけではないはず。

  • 脱字報告です

    >そんな事を思っいると、
    →思っていると

    >また今度書店を回っみようかしら
    →回ってみようかしら

    ---

    社怪人さんがコメントされている「分かる」の使い分けについては、マイナビニュースで次のような解説もあるので「名前が分かる」でも問題なさそうです。

    ”新聞や公文書のみでは基本的に「解る」「判る」は使わず、すべて「分かる」に統一されています。そのため「分かる」はほとんどの状況、シーンで使えます。
    引用元:マイナビニュース”

  • 【脱字?】

     毎日大量の魔物を相手にしているからだろう。レベルの上がり方が尋常ではなく早くエレノアは既にレベル16、俺はレベル25にまで上がっていた。
       ↓
     毎日大量の魔物を相手にしているからだろう。レベルの上がり方が尋常ではなく早く【も】エレノアは既にレベル16、俺はレベル25にまで上がっていた。

  • 最高15なのに5でもう天才のみってどういうランク分けなの?

  • 名前が分かれば
    →名前が『判れば』

    です

    判れ=判明する
    解れ=理解する
    別れ=離別する
    分かれ=分離する

    音は同じでも意味多彩
    だから日本語は難しい

  • ウィンドウ=窓
    ウィンドかな?


  • エレノアが既にレベル16なのに闇狼を維持するための魔力がないのはちょっと変ではないか。


  • 編集済

    何度考えても良くわからないのですが、レベル1の頃から第4級魔術を確か無詠唱で出来る主人公が、レベル20台になるまで上げてそれをパペットの高々難易度1.5倍でキツいって言うのが理解出来ないんですが・・・。
    レベルって大した事ないのですか?
    身体能力も思考力も魔力だってガンガン上がるって書いてあるのに・・・。

    どれが正解なんでしょうか???

    4級魔術の幅が大き過ぎるって言う話になるしかないと思うんですが、それだと20以上も上がってるのに対してレベルの上昇分が余りにも大した事が無さ過ぎると思うのですが、どう理解していけば良いのでしょうか・・・。

    レベル1の時に4級が一杯一杯で、今はシャドウワールドキツイキツイ言いながらもパペットと比べるとキツいだけで有って本人からするとあまり大した事ないと言う事でしょうか・・・???

    作者からの返信

    感想ありがとうございます。単に使い慣れてないのが大きな原因です。
    後は、魔法陣を効率的に覚えるやり方を知らないというのもありますね。

  • モンスタートラップの広場 1は 度罠を発動させた後、二時間ほどは安全になる。

    モンスタートラップの広場 は1 度罠を発動させた後、二時間ほどは安全になる。

    作者からの返信

    感想ありがとうございます。修正しておきますm(_ _)m

  • 日に銀貨50枚稼げて週6ダンジョン通いなら銀貨12枚とか安いもんな気がする
    それぞれ20枚、パーティ予算に10枚にしても1日の稼ぎで買えちゃうし
    他の物価が分からないから実は高いのかも知れんけど

    作者からの返信

    感想ありがとうございます。稼げていてもジークの金銭感覚は庶民です。銀貨12枚は大体新人冒険者1人、20日分ぐらいの生活費だと思ってください。

  • 多分誤字かな?

    →エドナスの街とは大違いね。あっ[た]は一日中歩き回って銀貨1枚がやっとよ

    →エドナスの街とは大違いね。あっ[ち]は一日中歩き回って銀貨1枚がやっとよ

    作者からの返信

    感想ありがとうございます。修正しておきますm(_ _)m