5.何かを成すために、立ち向かうということ

「わ、わかりません……わたし、何をしたんですか」


 直前までの記憶は、確かにあった。しかしどうしてこんな行動をとったのか、自分でも理解できない。それでもクライドの刺すような視線と腕の痛みによって、とんでもないことをしでかしたことだけはわかった。わからざるを得なかった。


「魔法装丁の封印を解いたんだ! このままだと、街が破壊されて……お前、そんなこともわからなくせに……ちくしょう! 猫、まだここにいるか!?」


 リゼットを突き放すと、クライドは虚空に向かって呼びかける。ややあって空中に小さな渦が生まれ、猫がくるりと舞い降りてくる。


「いるにゃ、主さま! だけど、他の装丁は街に飛んで行ってしまったにゃ。呼び戻そうとしているけど、みんな応えないにゃ……」

「完全に封印が壊されたってことか」

「そうにゃ。その間抜け女、触れるだけで魔力を無効化するみたいで……」


 話の流れはまったく意味不明だ。だが、リゼットがこの部屋で行ったことで、先ほどの生き物たちに何かあったのは確からしい。リゼットがためらいながら一歩近づいても、クライドたちは一度たりともこちらを見なかった。


「とにかく、俺は一度状況を確認に行ってくる。猫、お前はここに待機していてくれ」

「ま、まって! わたしも何か……!」

「うるさい!」


 クライドはかっと目を見開く。激しい怒りを向けられ、リゼットは反射的に身をすくませた。悪いことをしてしまったとわかっている。たとえそれでも、クライドにとって状況を許す理由になり得なかったのだろう。


「お前は、来るな。触れるな。何もするな、これ以上事態を悪化させるな! 失せろ!」

「……っ!」


 これほどまでの怒りを、受け流すことはできなかった。


 硬直したリゼットに構わず、クライドは外に向かって駆け抜けていく。あの人はきっともう二度とわたしを見ない。その事実がどうしてか苦しくて、目から涙がこぼれ落ちる。


「……何泣いてるにゃ、見苦しいことこの上ない」


 たった一つ残された装丁の台座に背を預け、猫は皮肉げにひげを曲げる。

 厳しい物言いにも、今は腹が立たなかった。もしこの事態で誰かが傷ついたのだとしたら、リゼットは何一つ言い訳ができない。


「泣いてません。ただ……自分が情けなくなっただけ」

「はっ、だからどうしたにゃ。そうやって自分を哀れんでいたら、誰かが慰めてくれるとでも? いい加減にするにゃ。そこで突っ立ってるだけなら、かかしにもできるにゃ」

「……じゃあ、どうすればいいっていうんですか……?」


 クライドには来るなと言われた。追いかけたとしても、何ができるとも思えない。ならば、事態を悪化させないために動かない方がいいのではないのか。


 リゼットの言葉にも、猫は同情一つ示さない。極限までの無関心な目を向けて、ふっと突き放すように笑った。


「知らないにゃ。人の言葉で行動を左右されるだけのやつなんて、自分で責任をとれないお子ちゃまにゃ。お前、自分で選ぶって意味、考えたことあるのかにゃ?」


 辛辣な言葉の群れに、心を打ちのめされる。リゼットはただ、好きなものを好きなようにしていきたいだけだった。そうやって生きてきた結果、何かを間違ったのだとしたら――自分は本当に、何を選ぶべきなのか。


「わたしは、間違いを正したいんです」


 あれは自分の意志じゃない、と言い訳することは容易かった。けれど、そうしたところで何一つ事態は変わっていかない。むしろどんどんひどくなる一方だろう。


「だからどうしたにゃ。何もしない一緒じゃないかにゃ」

「ええ、そうです……。何もしないなら、何も変わらないんです。あなたたちがわたしを見限っていたとしても、わたしはわたしを諦めたくない」

「……だから?」


 冷たいまなざしにも、リゼットは傷つかなかった。


「だから」


 まっすぐ前を向く。目元ににじんだ涙をぬぐい、強い笑みを猫に返した。


「時間が問題を解決してくれるなんて思いません。そんな都合のよい未来を夢見て、責任を放棄なんてできない! だってわたしは少なくとも自分で選べる自由を持ってる。だから、だから!」


 猫の目は冷めたままだ。それでもリゼットは笑みを崩さない。


「だから――わたし! 今あなたたちに『ごめんなさい』は言いません! 言い訳する暇があったら前を向け、一歩でも進め! それがソレル大公家家訓でもありますから!」


 先に進もうとする者が、泣きながら鼻をすすっているなんて格好がつかないでしょう?


 にっこりと笑えば、猫はあんぐりと口を開ける。やってしまったことに対しての言葉としては、かなり尊大な物言いかもしれない。


 けれどそれでも、リゼットは前を向いて走り出す。何ができるかなんてわからなくても、『何もできない』なんて情けない言い訳はしない。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る