11、

『風邪をひいて、二、三日休みます。心配しないでください』

 カーヤが宏太と舞香にそんなメールが送ってから、数日が経った。テーマーパークに行ったあの日から、二人はカーヤに会うことなく、二学期の終業式の日を迎えた。

 寒いと思っているのに。手が悴んで上手く手が動かないのに、今日も今日とて朝イチに学校に来て、宏太は絵を描いている。

 描き始めてからしばらくして扉が開いて、思わずそちらを見たが、すぐに視線を絵に戻す。

「おはよう。早いな」

「う、うん。そっちこそ」

「俺はいつも通りだ」

「‥‥‥待っているの?」

 宏太は何も答えない。舞香は後ろ手で教室の扉を閉めて、自分の席に着席する。いつもと違う。覗き込むようにじゃなくて、宏太に背を向けながら。

「昨日、研究所に行った」

 その一言で、自分と同じことを舞香が危惧していたことを理解した。

「そうか」

「な、なくなっていた」

 厳密に言えば、そこにはちゃんと家があった。でも中はもぬけの殻で完全に空き家で、畦野の姿も当然カーヤの姿もなかった。

「忍び込んだのかよ、お前」

 舞香の背中が小さく震えた。

「ま、窓の外から覗いただけ」

 敷地内に入った時点でアウトだろうと思ったが、多分自分も同じことをしたので、批判の言葉は告げない。

「やっぱり、私たち覚悟決めないといけないのかな?」

「‥‥‥‥」

 宏太は答えない。でも、それが十分に答えだった。

 舞香の体は震え、啜り泣く声が耳に届く。

 彼は不敵に笑う。

「はぁ、どうした笑っているのか?今にも教室の扉を開けて『おはようございます。宏太君』って、言ってくれるのを期待している愚か者を」

 ガバッと勢いよく、彼女は振り返る。

「そ、そんなわけないじゃない!」

 どうせならいつものように、毒の一つでも吐いてくれると楽だったのにと思っていると、教室の扉が開いた。徐に二人はそちらを見て、言葉を失った。

 そこには橘柚月が立っていた。

 だが、髪は金色に染めてウェーブをかけて、制服も明らかに着崩して、耳にイヤリングをつけて、曝け出した胸元にはハートのペンダントをつけている。

「え〜と、ここかな?え〜と、あんた達。私の教室ってここであってる?」

 言葉を失う二人だったが、すぐに宏太が口を開いた。

「ああ、そうだ。席は窓際の後ろの席だ」

「サンキュー!てか、あんた室井。へぇ、何も変わってないじゃない」

「‥‥‥お前もな」

 そう言った宏太に柚月は侮蔑の視線を向ける。

「はぁ、あんたにお前呼ばわりとか、うざいんですけど」

 そう言ってそっぽをむいて、柚月は面倒くさそうに席について、スマホをいじり始めた。

 二人の一縷の望みが砕けた瞬間だった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る