競馬 土日の重賞予想と結果&反省

ワタナベヤスヘ

第1話 2023/シンザン記念 予想

1:4番人気から9番人気の伏兵に妙味

・やや荒れ気味のレース。

 年末のG1を回避した馬たち出走してくる?

※出走レースのレース内容を吟味。



2:前走が1勝クラスや重賞だった馬が中心視

・重賞勝利馬や、1勝を勝ち上がっているのは順当に能力がある。


・新馬や未勝利組も侮れない。

 レース内容も大事だが、調教・パドックの確認も必要。

※若馬なので一変している可能性もある。



3:前走が1600から1800を走った馬が有力

・1600~1800を走れるということは、1600走りきるスタミナがある。

※登録馬のレース内容によっては1400の馬も外してはならない。



4:安定感なら2勝以上の馬、アタマは1勝馬

・2勝以上:しっかりと勝ち上がれるため、大崩れはしにくい。


・1勝馬:レース内容で圧倒している馬。

※距離が短めなので、できればゲート、スタート、道中でのクセが少ない馬。



5:4着以下の経験がなく早い上がりを使える馬

4着以下

・1着とのタイム差(馬身差)とレース内容によるので参考程度。


・早い上がり

直線が長めだから。




1:クファシル ▲

脚質:逃げ、先行

評:先行力があり、そこそこ切れる末脚がある。

  結構融通が利きそうな脚質に見えた。

  スタミナは十分。

  馬場の状態に左右され難そう。

  直線で真っすぐに走らせるのに技術が必要そう。



2:サンライズピース △

脚質:差し、追い込み

評:能力はあるが、スタートが課題。

  前走から距離200増は歓迎。

  馬場状態を気にしないでいいのは強み。

  スタートが不安。

  レース間隔が短い。

 ※調教、パドックでの様子を確認。

 ★スタートと、道中の位置取りに融通が利くようになれば中距離でも活躍の機会がありそう。



3:・シンゼンイズモ

脚質:先行、差し

評:ここでは厳しそう。

  スタートは良い。

  1200で勝負できるスピードが足りない。

  1800を走るにはスタミナが僅かに厳しい。

  1600はギリギリいけそう。

  勝負根性がある。

  変な癖は無さそう。

 ★これからの成長に期待。

 ※コスモス賞で阪神JF3着のドゥアイズと0,9秒差、阪神JF12着のモリアーナと1,2秒差。

 ※函館2歳(G3)で阪神JF10着のブトンドールと0,5秒差。



4:スズカダブル ×

脚質:先行、差し

評:好位につけることができれば。

  スタートが良い。

  そこそこに切れる足がある。

  1600を走り切るスタミナはある。

 ★強い相手と戦ってきてはいるが大きな差があり、ここでもちょっと厳しいかな。



5:・トウホウガレオン 〇

脚質:逃げ、先行、差し

評:能力は高いが、気性面がどうか。

  スタートが良い。

  好位から競馬をして、最後にそこそこに切れる脚がある。

  ちょっと操作に癖がありそう。

  ハロン棒の影を飛び越えていたので、少し臆病な性格。

  新馬から未勝利と強い馬とレースをしていた。

 ※未勝利(中京2000)で対戦したチャンスザローゼスはアイビーS(L)(東京1800)を2馬身差で優勝。

 ※新馬戦(小倉1800)で対戦したアリスヴェルテはアルテミスS(G3)(東京1600)を1/3馬身差の3着。

  2着の阪神JF優勝馬リヴァティアイランドとは(0,0秒)クビ差。

 ★気性的な問題で、パドック(輸送による体重の増減やイレ込み等)で注意が必要。



6:・ペースセッティング ★特注★

脚質:逃げ、先行、差し

評:能力は高いが、距離が微妙。

  距離はギリギリ持つかな?

  1200から1400でなら有力。

  11月から3戦と、レース間隔が短め。

 ※朝日杯FSで0,6秒差の7着オオバンブルマイと、京王杯では0,2秒差だった。

 ※未勝利で2着だったビッグシーザーは、福島と中京の1200OPで優勝している。

 ※新馬戦で3着だったリバーラは、ファンタジー(G3)(阪神1400)で優勝している。

 ★パドックでの様子を確認すること。



7:・ライトクオンタム(牝) ◎

脚質:逃げ、先行

評:好位からの競馬ができ、切れる末脚がある。

  ラップタイムが良い。

  距離は問題なし。

  ジョッキーが魅力。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る