第12話 ついに、ひっくり返す時が来た!

 母親が、目の前の箱内に見えるちらし寿司を不思議そうに見つめる。

 息子の修氏は淡々としている。

 彼の弟の遺影は、寿司飯を前に笑顔でほほ笑んでいる。


「ほな、お母様、あ、石村先生も、まずはこのふたを、いったん閉じてください」

 言われるままに、石村母子は先ほど開けたばかりのふたを閉めた。


 少し間をおいて、堀田教授がおもむろに、少し勿体つけて述べる。

「それではお二人とも、どうぞ、この寿司の箱、ひっくり返してくださいな」


 母に先立ち、息子のほうが箱をひっくり返した。

 間髪を入れず、堀田氏が一言。

「シュウ先生、まだ、ふた開けたらあかんで!」

「ええ、大丈夫です。堀田さん、ほな、ボチボチ続けてくださいよ」

 堀田教授は石村教授と間を取り合うことで、この演出を盛り上げている。


「ではお母様、どうぞご遠慮なく、この箱、ひっくり返してみてくださいませ」

 幾分の間を置いた後、少しニヤリとしながら、堀田教授がすすめる。


「はぁ。しかし、どこの世界に弁当のふたを閉じてヒックリ返せ、なんて言う人が、おらはりますのや?」

 やわらかい京都弁で要領を得ない返答をしつつも、老母はその箱を逆さにした。

 その瞬間、もう一人の息子の遺影が、さらにニッコリと表情を変えたかのように見えた。


「ほな、お母さま、そのふた、取ってみていただけますか?」


 少し間をおいて、覚悟を決めた石村教授の母は、その蓋を、開いた。


 そこにはシイタケ、レンコンなどのちらし寿司につきものの野菜のほか、タケノコや枝豆、ママカリの酢漬けや鰆(さわら)の炙りといった岡山名物の魚、さらには焼穴子まで添えられている。四隅の端の一角には紅ショウガが鮮烈な赤色を添え、その対角線上には茶色の貝の干物も添えられている。そしてそれら具材の下には、裏にもあった金糸が、米粒一つ見せまいと、しっかり敷き詰められている。


 先程まで表側だった金糸パラパラの酢飯は、この寿司弁当の裏側だったのである。


「盆と正月が何年分もやってきたような、素晴らしく豪勢なお寿司ですなぁ!」


 老母は、腰を抜かさんばかりにびっくりしている。

 隣の息子も、先程の酢飯とのあまりのギャップに、驚きを隠せないようである。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る