言の葉、双葉、悠久の庭園

汐海有真(白木犀)

01

 コトノハは世界を歩いていた。それは果てのない回廊のようで、見渡す限り澄んだ黒色で、その上に幾つもの青白い光が浮かび上がっていた。コトノハの真っ直ぐな髪は無垢を想わせる白色で、背中を覆い隠すほどに伸ばされていた。虹彩までもがほの白く、瞳孔だけは闇を溶かしたように真っ黒だった。


 彼女の首には、一つのネックレスが付けられていた。小さなハーバリウムのような、透明な入れ物に花々が入れられた飾りが、銀色の紐によってつり下げられていた。遠くの光を反射して、きらきらと虹色に輝いている。


 やがてコトノハは、一つの光に辿り着いた。ふうと息をついてから、白く細く長い指を、その光へと伸ばした。彼女の身体は少しずつ光に潜って、液体が揺れるときのような穏やかな音を紡ぎながら、段々と隠されていった。




 ――こんなことするなんて、人間として終わってるよね。

 ――ファンだったのに、裏切られた気分です。

 ――屑すぎて笑った、こんな奴が人気だったとかまじ糞だろ。

 ――最低すぎる、もう二度と顔も見たくない。

 ――というかこんなのに騙される側も、正直アホだと思うんだが。

 ――希望だらけの未来が急に絶望に変わったのって、どんな気分ですか?

 ――今日も人の不幸で飯が美味いな。

 ――なんでこいつが生きてるん、生きてる価値なくね?

 ――早く死ねばいいのにね。

 ――そうだね、死ねばいいのにね。

 ――死ねばいい。

 ――死んじゃえよ。

 ――消えろ。

 ――死ね……

 ――死ね。

 ――殺す。

 ――殺す。

 ――殺してやるよ。

 ――死ね。

 ――死ね……!

 ――死ね!


 幾つもの言葉が流れ星のように、コトノハの視界を横切っていく。ぐずぐずの赤黒い言葉たち。コトノハは目を細めながら、息を吐いた。


 沢山の人々が、淡い姿になって笑っていた。スマートフォンを持ちながら、パソコンに向かいながら、無表情なのだけれどその目には確かな愉悦が滲んでいて、楽しそうに、悪意を閉じ込めた文字を打っていた。


「殺戮ですね」

 コトノハはそう、ささやいた。


「でも貴方たちは、それが殺戮だということに気付いていないのでしょう?」

 ささやいた。


「殺戮を行っているということに、気付いていないのでしょう?」

 ほほえんだ。


 その柔らかな微笑みには、悲哀の色が濃く浮かんでいた。それでいて、少しばかりの嘲りが同居していた。コトノハは立ち止まって、視界の先に見える一人の人間を眺めた。


 ぼさぼさの髪を風に揺られながら、明かりのついたスマートフォンを持って、背の高いビルの屋上のへりに立っていた。大きく息を吸って、歩き出すように身を投げた。ぐしゃりと、鈍い音がした。身体がひしゃげて、血液と臓物と脳漿を撒き散らして、動かなくなった。画面の割れたスマートフォンは、体液を浴びて湿った。


 コトノハは同情の滲んだ瞳にその人間を映しながら、ゆっくりと振り返って、ほらね、殺戮となるでしょう? と口にした。また流れ星のように、言葉が生まれてゆく。


 ――誹謗中傷してた奴、ほんと屑だな。

 ――あの人は悪いことをしたとは思うけど、あそこまで叩くべきじゃなかったよね。

 ――これから訴えられるんじゃね、ざまあ。

 ――人を過剰に叩く奴って、マジでキモいよね。

 ――本当に最低だと思います。

 ――よかったね、人生終わりじゃん。

 ――皆、いなくなればいいのに。

 ――色々言ってた奴ら、どう考えても生きてる価値ないよ。

 ――人殺しだよ。

 ――そうだよ、人殺し……

 ――人殺し。

 ――人殺し……!

 ――お前らが代わりに死ねばよかったのに。

 ――死ねよ。

 ――死ねよ……

 ――死ねよ!

 ――死ね!

 ――死んじまえ!


 コトノハは寂しそうに、濁った青色の言葉たちを見ていた。


「愚かですね、ほんとうに」

 コトノハはそう、つぶやいた。


「一番学ばなくてはいけないことを、何も学べていないではありませんか」

 つぶやいた。


「そんなにも、殺戮が愛おしくて堪らないのですか?」

 あざわらった。


 彼女はさらりと髪をなびかせながら、光の壁にそっと手を触れて、ゆっくりと外へ出た。そろそろ起きることにしようと思った。この場所に長く留まっていると、コトノハは心の奥深い部分で苛立ってしまって、しょうがなかったから。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る